サイトマップ 
 
 

tartarの意味・覚え方・発音

tartar

【名】 歯垢

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

tartarの意味・説明

tartarという単語は「タルト」と「タルタル」を意味します。タルトは、甘いまたは塩味のフィリングを詰めたパイ生地の一種で、多くのデザートに使われます。一方、タルタルは料理用語で、肉や魚を生のまま細かく刻んだ料理を指し、しばしばソースと組み合わせて提供されます。

tartarはまた、栄養や健康の文脈で使われることがあり、特に歯に関連する用語としても知られています。歯石(tartar)は、歯の表面に付着したプラークが硬化してできるもので、口腔衛生において重要な要素となります。この場合、tartarは歯の健康を維持するために注意が必要な部分として意識されます。

さらに、芸術や料理の分野でも用いられることがあります。例えば、高級料理において「タルタルソース」は、魚や肉料理に添えられることが一般的であり、しばしば食材の新鮮さを引き立てる役割を果たします。それぞれの文脈で使用されるtartarという単語は、具体的なイメージを持つものとなっています。

tartarの基本例文

I need to visit the dentist to remove the tartar from my teeth.
歯科医に行って歯から歯垢を取ってもらわなければなりません。
Regular brushing and flossing can help prevent tartar buildup on your teeth.
定期的な歯磨きとフロスは、歯に歯垢がたまるのを防ぐのに役立ちます。
The dentist explained that tartar is hardened plaque that can only be removed professionally.
歯科医は、歯垢が硬化した物であり、専門家によってのみ取り除くことができると説明しました。

tartarの意味と概念

名詞

1. タルトに使用される塩

タルトは、特にベーキングパウダーに使用される酸味のある塩として知られています。料理や焼き菓子を作る際、膨張剤の役割を果たし、軽やかな食感を実現するために必要な成分です。料理の品質を向上させるために広く用いられています。
Tartar is often used as a salt in baking powder.
タルトは、ベーキングパウダーに塩として使用されることが多い。

2. 13世紀のロシア侵入者

タルタルは、13世紀にロシアを侵入したモンゴル系の民族を指す言葉でもあります。彼らは中世の侵略において重要な役割を果たし、その影響は歴史に残っています。この用語は特に歴史的文脈で使われます。
The Tartars invaded Russia in the 13th century.
タルタルは13世紀にロシアを侵略した。

3. 歯石

タルトは、歯や歯茎に形成される石灰化された物質を指します。これは通常、歯垢が硬化したもので、放置すると口腔内の健康に害を及ぼす可能性があります。歯科医院での定期的なクリーニングが必要です。
Tartar can lead to dental problems if not removed regularly.
タルトは定期的に取り除かれないと歯の問題を引き起こすことがある。

4. 凄まじく警戒心の強い女性

タルタルという表現は、非常に警戒心が強く、厳しい印象を与える女性に使われることがあります。この用法は口語的で、特定の状況において皮肉や否定的な意味合いを持つことが一般的です。
She acted like a tartar when she was questioned.
彼女は尋ねられたとき、まるで凄まじく警戒心の強い女性のように振る舞った。

tartarの覚え方:語源

tartarの語源は、ラテン語の「tartarum」に遡ります。この言葉はギリシャ語の「tartaros」に由来し、元々は地獄や深い暗闇を意味していました。古代の哲学や神話において、タルタロスは罪人が罰される場所として知られています。また、中世のヨーロッパでは、タルタル(tartar)という言葉が、底の方に沈殿した物質を指すようになりました。この用法が、後に歯石や食材に見られる結晶化した物質を意味するようになる一因です。そのため、tartarという単語は、語源的には「苦しみや罰の象徴」としての側面を持ちながら、現代では具体的な物質を指すように変化しました。

tartarの類語・関連語

  • calcium carbonate
    (calcium carbonate)という単語は、主に石灰石や貝殻から得られる化合物で、酸性の液体に溶け、二酸化炭素を発生させる特性があります。これは一般的に飲料水の硬度に関与しています。例えば、「calcium carbonate is found in many rocks.(カルシウム炭酸塩は多くの岩石に含まれています。)」のように使われます。
  • (plaque)という単語は、歯の表面に形成される粘着性の細菌の集まりを指します。これは未処理の場合、歯石に発展することがあります。例えば、「plaque needs to be removed regularly.(歯垢は定期的に取り除く必要があります。)」のように使われます。


tartarの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : calcium carbonate

「calcium carbonate(カルシウム炭酸塩)」は、化学式CaCO₃で表される化合物で、天然に存在する鉱物です。主に石灰石や大理石の成分として知られ、建材や工業製品、さらには食品添加物としても利用されます。日本語では「炭酸カルシウム」とも呼ばれ、特に歯科領域でも関連が深い物質です。
一方で、tartar(タルタル)は、主に酒石酸塩で構成され、葡萄の発酵過程で生成される物質で、特にワインの製造に関連しています。日本語では「酒石」と訳されることが多く、口腔内に蓄積すると歯石となります。calcium carbonateも歯石の成分の一部であり、両者は歯科の文脈で関連がありますが、tartarは特に生物由来の物質を指し、calcium carbonateは無機化合物としてより広範囲の用途がある点で異なります。ネイティブスピーカーは、tartarを特定の状態や物質として認識し、一方でcalcium carbonateは化学的な視点から捉える傾向があります。
Calcium carbonate is often used in dietary supplements to provide essential minerals.
カルシウム炭酸塩は、必須ミネラルを提供するために栄養補助食品にしばしば使用されます。
Tartar is often used in dietary supplements to provide essential minerals.
タルタルは、必須ミネラルを提供するために栄養補助食品にしばしば使用されます。
この場合、calcium carbonatetartarは、栄養補助食品の文脈において互換性がありますが、実際にはそれぞれ異なる成分であり、具体的な用途や効果に違いがあります。
Calcium carbonate is commonly found in chalk and is used in the manufacturing of paper and plastics.
カルシウム炭酸塩はチョークに一般的に見られ、紙やプラスチックの製造に使用されます。

類語・関連語 2 : plaque

plaque」は、歯の表面に付着するバイオフィルムや、動脈の内壁にできる脂肪の沈着物など、様々な文脈で使われる用語です。特に、口腔内の歯垢を指すことが多く、虫歯や歯周病の原因となるため、歯の健康を保つためには定期的なブラッシングやクリーニングが重要です。
一方で、「tartar」は、歯の表面に長期間にわたって蓄積された硬化した歯垢を指します。つまり、「plaque」は未硬化の状態を示し、「tartar」はそれが進行した結果として形成されるものです。英語ネイティブは、これらの用語を明確に区別し、前者は日常的な口腔ケアの文脈で使用される一方、後者は歯科医師の診断や治療において使われることが多いと理解しています。
Brushing your teeth regularly helps to remove plaque and prevent cavities.
定期的に歯を磨くことで、プラークを取り除き、虫歯を防ぐことができます。
Brushing your teeth regularly helps to remove tartar and prevent cavities.
定期的に歯を磨くことで、タルタルを取り除き、虫歯を防ぐことができます。
ここでは、意味的に「plaque」と「tartar」が共に使われていますが、実際には「plaque」はまだ硬化していない状態を指し、「tartar」は既に硬化したものです。したがって、文脈によっては、どちらか一方がより適切かもしれませんが、歯の健康に関する一般的なアドバイスとしては、両方とも関連性があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

tartarの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「シリアの夏の散策 第1巻:アレッポからスタンブールへのタルタルの旅(1835年)」

【「tartar」の用法やニュアンス】
tartar」は、歴史的には中央アジアの民族や文化を指し、特にモンゴル系の人々を含むことが多いです。このタイトルでは、タルタルの旅が異文化交流や冒険を象徴しており、旅の背景にある歴史的な文脈を暗示しています。


【書籍タイトルの和訳例】

シリアの夏の散策 V2: アレッポからイスタンブールへのタルタル旅行(1835年)

【「tartar」の用法やニュアンス】

この文脈での「tartar」は、中央アジアやその周辺に住む民族を指し、異文化や冒険を象徴しています。旅行の一環として、歴史的背景や民族の交流を示唆しています。


tartarのいろいろな使用例

名詞

1. 歯垢(歯や歯ぐきに形成される沈着物)

タルタルの形成

タルタルは、歯や歯ぐきにできる硬い沈着物であり、虫歯や歯周病の原因となることがあります。
Tartar can build up on your teeth, leading to cavities and gum disease.
タルタルは、虫歯や歯周病を引き起こす原因となることがあります。
  • tartar removal - タルタル除去
  • dental tartar - 歯科のタルタル
  • plaque and tartar - プラークとタルタル
  • reduce tartar - タルタルを減らす
  • hard tartar - 硬いタルタル
  • remove tartar - タルタルを取り除く
  • build up tartar - タルタルがたまる
  • check for tartar - タルタルを確認する
  • brush off tartar - タルタルを磨き落とす
  • prevent tartar - タルタルを防ぐ

2. 塩(ベーキングパウダーに特に使われる)

ベーキングにおけるタルタル

タルタル酸は、特にベーキングパウダーに用いられ、食品のふくらみを助ける重要な成分です。
Tartaric acid is a key ingredient used in baking powder to help food rise.
タルタル酸は、食品の膨張を助けるために重要です。
  • cream of tartar - タルタルクリーム
  • use tartar - タルタルを使う
  • mix with tartar - タルタルと混ぜる
  • baking with tartar - タルタルを使ったベーキング
  • add tartar - タルタルを加える
  • replace with tartar - タルタルで置き換える
  • collect tartar - タルタルを集める
  • incorporate tartar - タルタルを取り入れる

3. モンゴル人(13世紀のロシア侵攻にかかわる人々)

タルタルの歴史的側面

歴史上、タルタル民族は13世紀にロシアに侵攻し、その後の歴史に大きな影響を与えました。
Historically, the Tartars invaded Russia in the 13th century, significantly impacting its history.
タルタル民族はロシアに大きな影響を与えた民族です。
  • Tartar invasions - タルタルの侵略
  • Tartar tribes - タルタル部族
  • Tartars in history - 歴史の中のタルタル
  • ancient Tartars - 古代のタルタル
  • Tartar descent - タルタル系
  • Tartar culture - タルタル文化
  • Tartar warriors - タルタルの戦士

4. 笑い(不快な特性を持つ女性に関する言及)

タルタルとしての比喩的表現

タルタルという言葉は、時に不快で警戒心の強い女性を指す比喩として使用されることがあります。
The term "tartar" can sometimes be a metaphor for an unpleasantly vigilant woman.
タルタルは、警戒心の強い女性を指すこともあります。
  • tartar-like demeanor - タルタルのような態度
  • tartar personality - タルタルの性格
  • tartar woman - タルタルの女性
  • fierce tartar - 凄まじいタルタル
  • tartar qualities - タルタルの特質
  • tartar behavior - タルタルの行動

その他

その他の意味

タルタルという言葉は、様々な文脈で使われる多義語です。料理、歴史、比喩のいずれの文脈でも重要な要素となることがあります。
The word "tartar" is a polysemous term used in various contexts, be it cooking, history, or metaphor.
タルタルは、多様な文脈で使われる言葉です。
  • tartar sauce - タルタルソース
  • Tartar architecture - タルタル建築
  • Tartar influence - タルタルの影響
  • ancient Tartar writings - 古代タルタルの文書
  • Tartar research - タルタルに関する研究

英英和

  • a salt used especially in baking powder特にベーキングパウダーに用いられる塩酒石英
  • an incrustation that forms on the teeth and gums歯や歯茎につく付着物歯石
  • a member of the Mongolian people of central Asia who invaded Russia in the 13th century13世紀にロシアを侵略した中央アジアのモンゴル人タタール