surplusageのいろいろな使用例
名詞
1. 余分、冗長
冗長な表現
この分類では、余分な情報や言葉が含まれる表現について説明します。例えば、文章が意味を伝えるためには必要以上の言葉が使われる場合があり、これを「surplusage」と呼びます。
The phrase contained a lot of surplusage that made it difficult to understand.
そのフレーズには多くの余分な言葉が含まれていて、理解するのが難しかった。
- unnecessary surplusage - 不要な余分
- verbal surplusage - 言葉の冗長
- textual surplusage - テキストの冗長
- redundant surplusage - 冗長な余分
- excessive surplusage - 過剰な余分
- stylistic surplusage - スタイルの冗長
- literary surplusage - 文学的な余分
冗長な説明
この分類では、具体的な情報を提供しない冗長な説明が問題になる場合について言及します。冗長な説明はしばしば混乱を招き、真意が伝わらなくなります。
His speech was full of surplusage, making it hard to follow his main argument.
彼のスピーチは余分な言葉が多く、主な主張を追うのが難しかった。
- excessive verbal surplusage - 過剰な言葉の冗長
- unclear surplusage - 不明瞭な余分
- pointless surplusage - 意味のない余分
- convoluted surplusage - 複雑な冗長
- unnecessary verbal surplusage - 不要な言葉の冗長
- ambiguous surplusage - 曖昧な余分
- lengthy surplusage - 長ったらしい余分
2. 不要な量、大量
不必要な量
この分類では、必要以上に多いものの量に関する表現を取り上げます。特に、余分なリソースや商品が過剰に存在する場合に使われることが多いです。
There's a surplusage of supplies that we need to get rid of.
処分しなければならない余分な備品がたくさんある。
- inventory surplusage - 在庫の余分
- supply surplusage - 供給の余分
- surplusage of resources - 資源の余分
- material surplusage - 物質的な余分
- operational surplusage - 作業上の余分
- financial surplusage - 財政的な余分
- manpower surplusage - 人材の余分
大量の生産
この分類では、生産されたものが需要を超えている場合について説明します。生産過剰は経済における重要な課題の一つです。
The factory faced surplusage due to overproduction of goods.
工場は商品の生産過剰によって余分が発生した。
- product surplusage - 商品の余分
- market surplusage - 市場の余分
- manufacturing surplusage - 製造の余分
- agricultural surplusage - 農業の余分
- created surplusage - 生じた余分
- business surplusage - ビジネス上の余分
- stock surplusage - 在庫の余分