サイトマップ 
 
 

stockjobberの意味・覚え方・発音

stockjobber

【名】 相場師

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈstɑːkˌdʒɑːbər/

stockjobberの意味・説明

stockjobberという単語は「株式仲買人」や「株式業者」を意味します。株式仲買人は、証券取引所で株式を売買し、顧客のために取引を行う専門家です。つまり、彼らは投資家の代わりに株式を購入したり、売却したりします。特に、価格差を利用して利益を得ることが目的となるため、迅速な取引が求められます。

この用語は特に金融や株式市場に関連して用いられます。stockjobberは、売買の際に市場の流動性を提供し、常に市場の価格を形成する役割を果たします。過去には、特定の株式に対する短期間でのトレードを行い、価格変動から利益を得ることが一般的でしたが、現代では自動化された取引システムやアルゴリズムがその役割を担うことが多いです。

しかし、株式仲買人としての活動は、リスクも伴います。市場の変動が大きい場合、意図しない損失を被る可能性があるため、取引のタイミングや資金管理が重要になります。また、stockjobberという用語は歴史的な背景も持ち、特に19世紀のロンドンの証券市場では広く使われていました。現在では、相対的に使用頻度が減少していますが、金融関連の文脈においては依然として理解されている用語です。

stockjobberの基本例文

The stockjobber made significant profit from the trade.
ストックジョッバーはその取引でかなりの利益を出した。
The stockjobber provides market liquidity and efficiency.
ストックジョッバーは市場流動性と効率性を提供する。
Stockjobbers play a vital role in the stock market ecosystem.
ストックジョッバーは株式市場のエコシステムにおいて重要な役割を果たしている。

stockjobberの意味と概念

名詞

1. ブローカーと取引する者

stockjobberは、主に他のブローカーやジョバーと直接取引を行う専門のトレーダーを指します。この職業は、証券市場における流動性の確保に寄与しており、迅速な売買を行うことで市場の需給バランスを助ける役割があります。以前は主に株式市場で活動していましたが、今では様々な資産クラスで活動することがあります。
The stockjobber executed trades swiftly to take advantage of market fluctuations.
その株式仲買人は、市場の変動を利用するために迅速に取引を実行した。

stockjobberの覚え方:語源

stockjobberの語源は、英語の「stock」と「jobber」という二つの語に由来します。「stock」は、資産や株式を指し、「jobber」は、小売業者や仲介者を意味します。もともと「jobber」は、特定の仕事をする人を指す言葉で、17世紀のイギリスでは、特に金融市場において株式を売買する業者を指すようになりました。

19世紀には、証券取引所で短期的な株式の売買を行う業者、つまり「stockjobber」が登場しました。彼らは価格変動を利用して利益を上げることが特徴で、当時の金融市場の流動性を高める役割を果たしていました。なお、その後の規制や市場の変化により、stockjobberという職業は徐々に減少していきましたが、その語源は今でも金融用語として使われています。

stockjobberの類語・関連語

  • brokerという単語は、株やその他の金融商品を売買する仲介者を指します。stockjobberとの違いは、brokerは顧客との取引を主体とするのに対し、stockjobberは自己のアカウントで取引を行います。例: "She is a broker for a major investment firm."(彼女は大手投資会社のブローカーです。)
  • dealerという単語は、特に金融商品を売買する人を指し、stockjobberよりも広い意味を持つことが多いです。dealerは自己の持ち分での取引を行うことができ、stockjobberはより交易の役割に特化しています。例: "He is a car dealer."(彼は自動車ディーラーです。)
  • traderという単語は、一般的に市場での商品や資産を売買する人を示します。stockjobberは特に株式市場に関連し、特定の株の揮発性を利用して利益を得ることに基づいています。例: "She is a day trader who buys and sells stocks daily."(彼女は毎日株を売買するデイトレーダーです。)
  • investment banker
    investment bankerという単語は、企業の資金調達や合併・買収に関与する銀行業務を行う人を指します。stockjobberは主に短期的な取引をするのに対し、investment bankerは戦略的な資本市場の仕事を行います。例: "The investment banker helped the company go public."(その投資銀行家は会社の上場を手助けしました。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

stockjobberのいろいろな使用例

名詞

1. 金融業務に関する職業

証券取引に関与する職業

この用途では、証券取引の中で仲介者や他の業者と取引を行う専門家を指します。stockjobberは、特に金融市場での流動性を確保する役割を果たします。
The stockjobber plays a crucial role in maintaining market liquidity.
stockjobberは市場の流動性を維持する上で重要な役割を果たします。
  • stockjobber activity - 株式仲買業の活動
  • experienced stockjobber - 経験豊富な株式仲買人
  • stockjobber competition - 株式仲買人の競争
  • stockjobber transaction - 株式仲買による取引
  • stockjobber commission - 株式仲買業者の手数料
  • successful stockjobber - 成功した株式仲買人
  • rely on stockjobber - 株式仲買人に依存する
  • negotiate with stockjobber - 株式仲買人と交渉する
  • stockjobber market - 株式仲買市場
  • stockjobber firm - 株式仲買会社

業界内部での役割

この種のstockjobberは、通常、取引所の内部で流動性を提供し、他のブローカーや仲買人と密接に関わっています。
The stockjobber interacts closely with brokers and other financial jobbers.
stockjobberは他のブローカーや金融仲買人と密接に関わっています。
  • trusted stockjobber - 信頼される株式仲買人
  • skilled stockjobber - 熟練した株式仲買人
  • traditional stockjobber - 伝統的な株式仲買人
  • stockjobber advisory - 株式仲買人の助言
  • stockjobber profit - 株式仲買人の利益
  • stockjobber principles - 株式仲買人の原則
  • stockjobber relationship - 株式仲買人との関係
  • stockjobber analysis - 株式仲買人の分析
  • stockjobber reporting - 株式仲買人による報告
  • stockjobber compliance - 株式仲買人のコンプライアンス

2. 取引形態に関連する意味

取引の形態

このコンテキストでは、stockjobberが特定の取引形態を取る際の手法や倫理が重要視されます。
The stockjobber practices specific trading methods and ethics.
stockjobberは特定の取引手法や倫理を実践しています。
  • ethical stockjobber - 倫理的な株式仲買人
  • transparent stockjobber - 透明性のある株式仲買人
  • stockjobber regulation - 株式仲買人の規制
  • stockjobber practices - 株式仲買人の慣行
  • stockjobber underwriting - 株式仲買による引受
  • stockjobber performance - 株式仲買人のパフォーマンス
  • stockjobber clientele - 株式仲買人の顧客
  • stockjobber interactions - 株式仲買人の相互作用
  • stockjobber techniques - 株式仲買人の技術
  • stockjobber role - 株式仲買人の役割

このように、"stockjobber"という単語は、金融業界における特定の職業や取引様式を示しており、証券取引市場での専門家としての重要な役割を持っています。

英英和

  • one who deals only with brokers or other jobbers株式仲買人やその他の仲買業者とだけ取引をする人相場師