サイトマップ 
 
 

stepwiseの意味・覚え方・発音

stepwise

【形】 一歩ずつ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈstɛpˌwaɪz/

stepwiseの意味・説明

stepwiseという単語は「段階的に」や「ステップごとに」を意味します。この言葉は、何かを一度にすべて行うのではなく、順番に進めることを強調しています。たとえば、問題を解決する際に、まずは小さなステップを踏んで進める方法や、学習の過程で基本から順を追って学ぶ方法などに使われることが多いです。

この単語は特に技術や科学の分野でよく使われます。たとえば、プログラムを開発する際に、「stepwise refinement(段階的洗練)」という手法を用いて、全体のシステムを一度に構築するのではなく、小さな部分ごとに組み立てていくことが重要視されています。これにより、各段階での問題点を見つけやすくし、プロジェクト全体の質を向上させることができます。

stepwiseは、計画や実行において慎重さや組織化を意識したアプローチを示す言葉でもあります。この言葉を使うことで、いかに構造的に物事を進めるか、または物事が時間やリソースを効率的に使って進められるのかを表現できます。したがって、ビジネスや教育、研究などさまざまな領域で有用な概念として利用されます。

stepwiseの基本例文

She is learning English stepwise, starting with basic vocabulary.
彼女は基本語彙から始めて、stepwiseで英語を学んでいます。
The software provides a stepwise guide on how to use its features effectively.
そのソフトウェアは機能を効果的に使い方のstepwiseなガイドを提供しています。
The teacher explained the math problem stepwise, making it easier for the students to understand.
先生は問題をstepwiseに説明し、生徒が理解しやすくしました。

stepwiseの意味と概念

形容詞

1. 一歩ずつの

この意味では、物事を段階的に進める過程を示します。「stepwise」は、特に複雑なプロセスや計画を一度に行うのではなく、各ステップを慎重に踏みながら進めることを強調します。このようなアプローチは、目標を達成するために効果的です。
The project was completed stepwise, ensuring that each phase was thoroughly reviewed before moving on to the next.
このプロジェクトは、一歩ずつ進められ、次のフェーズに進む前に各段階が徹底的に確認されました。

2. 段階的な

この意味では、進行状況が段階的に進む様子を示します。学習やトレーニング、問題解決において、課題を一つ一つ解決しながら進む方法を表します。「stepwise approach」は、このような段階的な方法を取る際に用いられることがあります。
We adopted a stepwise approach to train the employees, starting with the basics before moving on to more advanced topics.
私たちは、従業員を訓練するために段階的なアプローチを採用し、基本から始めてより高度なトピックに進みました。

副詞

1. 段階的に

「stepwise」は、あるプロセスや進行が小さな段階やステップを経て行われることを示します。この表現は、特に計画的に物事を進めたり、学習や改善を段階的に行う際に使われます。これにより、複雑な問題をシンプルにし、着実に進めることが可能になります。
The project was implemented stepwise, ensuring that each phase was completed before moving on to the next.
プロジェクトは段階的に実施され、次のフェーズに進む前に各フェーズが完了することを確認しました。

stepwiseの覚え方:語源

stepwiseの語源は、英語の「step」と「wise」という2つの部分から成り立っています。「step」は「足を踏み出す」「段階」を意味し、物事が進む際の段階的な進行を示す単語です。一方、「wise」は「方法」や「方式」を表す言葉で、特に「~のやり方で」といった意味合いを持ちます。

この2つの言葉が組み合わさることで、「stepwise」は「段階的に」「段階を追って」という意味を持つようになりました。つまり、物事を一歩一歩進めていく方法やアプローチを示しています。この表現は、特に学習やプロセスにおいて、ある課題や目標に向かって、段階を踏んで進展させる様子を強調する際に使われます。

stepwiseの類語・関連語

  • gradualという単語は、段階的な、徐々に進むことを表します。例えば、段階的なプロセスや進行が該当します。
  • incrementalという単語は、増加や成長が少しずつ段階的に起こることを表します。例えば、徐々に増える量や進化が該当します。
  • progressiveという単語は、進行的な、進んでいくことを表します。例えば、進歩的な考え方や過程が該当します。
  • step-by-stepという単語は、段階的に、一歩一歩進むことを表します。例えば、ステップごとの進行や積み重ねが該当します。


stepwiseの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : gradual

単語gradualは、「徐々に」とか「段階的に」という意味を持ち、物事が時間をかけて少しずつ進行する様子を表します。何かの変化や成長が急激ではなく、時間をかけて行われることを強調する際に使われます。
一方で、stepwiseも「段階的に」という意味がありますが、特に手順やプロセスがはっきりしている場合に使われることが多いです。stepwiseは、明確に区切られたステップを踏むことに焦点を当て、計画的に進めるイメージがあります。たとえば、gradualは「成長が徐々に進む」と言ったとき、時間的な推移を強調しますが、stepwiseは「段階を追って進める」と言った場合、具体的なプロセスに注目するのが特徴です。ネイティブスピーカーは、変化の様子を重視するか、手順を重視するかによって使い分けます。
The teacher presented the material in a gradual manner to ensure all students understood.
先生はすべての生徒が理解できるように、材料を徐々に提示しました。
The teacher presented the material in a stepwise manner to ensure all students understood.
先生はすべての生徒が理解できるように、材料を段階的に提示しました。
この文脈では、gradualstepwiseは互換性があります。しかし、gradualは変化の過程の時間的な側面を強調し、stepwiseは手順に重点を置いています。

類語・関連語 2 : incremental

incremental」は、「段階的な」または「少しずつの」という意味を持つ形容詞です。何かが時間をかけて少しずつ進展する様子を表す際に使用されます。特に、プロセスや成長が連続的かつ段階的に行われることを強調する場合に使われることが多いです。例えば、学習や成長の過程において、成果が一度に大きく現れるのではなく、少しずつ達成されることを指します。
stepwise」と「incremental」は、どちらも「段階的」という意味を持っていますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「stepwise」は、計画されたステップや段階を踏むことに重点を置いており、明確な順序や手順がある場合に使われることが多いです。一方で「incremental」は、進行が連続的であることや、少しずつの変化を強調する場合に使われます。例えば、学習や改善のプロセスにおいて「incremental」は、時間をかけて少しずつ進むことに焦点を当てますが、「stepwise」は、特定のステップを順番に踏むことを強調します。このため、両者は文脈によって使い分ける必要があります。
The project was completed through incremental improvements over several months.
このプロジェクトは、数ヶ月にわたる段階的な改善によって完了しました。
The project was completed through stepwise improvements over several months.
このプロジェクトは、数ヶ月にわたる段階的な改善によって完了しました。
この例文では、「incremental」と「stepwise」は置換可能であり、どちらも段階的なプロセスを表しています。ただし、元々の意図や文脈によっては、微妙なニュアンスが異なる可能性があるため、注意が必要です。
His progress in learning the language was incremental, with small improvements each week.
彼の言語学習の進歩は段階的で、毎週少しずつ改善されていきました。

類語・関連語 3 : progressive

類義語progressiveは「進歩的な」「段階的な」という意味を持ち、物事が徐々に進行していく様子を表現します。特に、変化や発展が時間をかけて行われる場合に使われることが多いです。教育や医療などの分野で、改善や進化を示す際によく用いられます。
一方で、stepwiseは「段階的に」「ステップごとに」を意味し、特定の手順を踏んで物事を進めることを強調します。progressiveが全体の流れや変化の過程に焦点を当てるのに対し、stepwiseは具体的なステップや段階に目を向けています。ネイティブは、progressiveを使うときには、全体的な進歩を意識し、stepwiseを使う際には、特定の手続きや段階的なアプローチを意識する傾向があります。例えば、学習方法について話すとき、全体的な進歩を示す場合にはprogressiveを、具体的な学習ステップを示す場合にはstepwiseを使うでしょう。
The training program was designed to be progressive, allowing participants to improve their skills gradually.
そのトレーニングプログラムは、参加者が徐々にスキルを向上させることができるように、段階的な設計でした。
The training program was designed to be stepwise, allowing participants to improve their skills gradually.
そのトレーニングプログラムは、参加者が徐々にスキルを向上させることができるように、ステップごとの設計でした。
この例では、両方の単語が同じ文脈で使われており、意味がほぼ同じです。ただし、progressiveは全体的な進歩の過程に焦点を当てているのに対し、stepwiseは具体的な手順や段階を強調しています。

類語・関連語 4 : step-by-step

単語step-by-stepは、「段階的に」や「一歩ずつ」という意味を持ち、物事を徐々に進める方法を示します。何かを実行する際に、各ステップを順に追って進めることを強調する表現です。特に教育や説明の文脈でよく使用され、学習や作業の進行を明確にするために役立ちます。
単語stepwiseも「段階的な」という意味ですが、より形式的な響きを持ち、特に科学や技術の文脈で用いられることが多いです。例えば、研究や実験の手順を示す際に使われることがあります。ネイティブスピーカーは、日常会話ではstep-by-stepを好む傾向がありますが、学術的な文章や専門的な分野ではstepwiseが適切とされます。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使用される場面が異なります。
We will tackle the project in a step-by-step manner.
私たちはそのプロジェクトを段階的に進めていきます。
We will tackle the project in a stepwise manner.
私たちはそのプロジェクトを段階的に進めていきます。
この文脈では、どちらの単語も同じ意味で使用でき、自然な表現となります。日常会話ではstep-by-stepがより一般的ですが、学術的な文脈でも通じるため、両方の単語が適切です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

stepwiseのいろいろな使用例

形容詞

1. 逐次的な(プロセスや手法が段階的であること)

段階的なアプローチ

この説明では、問題解決やプロジェクト管理において、段階的に進めるアプローチが強調されています。
The solution was approached in a stepwise manner to ensure thorough understanding.
その解決策は段階的に進められ、十分な理解が得られるようにした。
  • stepwise process - 段階的プロセス
  • stepwise implementation - 段階的な実施
  • stepwise progression - 段階的進展
  • stepwise analysis - 段階的分析
  • stepwise learning - 段階的学習
  • stepwise approach - 段階的アプローチ
  • stepwise strategy - 段階的戦略

逐次的な変更

この分類では、システムや状況に対して変更を加える際に、段階的に実行されることの重要性が説明されています。
Changes were made stepwise to minimize disruption to the workflow.
作業の流れに支障を来さないように、変更は段階的に行われた。
  • stepwise adjustments - 段階的な調整
  • stepwise modifications - 段階的な変更
  • stepwise integration - 段階的な統合
  • stepwise enhancement - 段階的な向上
  • stepwise evolution - 段階的な進化
  • stepwise improvements - 段階的な改善
  • stepwise development - 段階的な開発

2. 論理的で体系的な(情報や知識を整理する方法)

構造化されたプレゼンテーション

ここでは、情報を整理し、わかりやすく伝えるために段階的に情報を提示することが重要視されています。
The report was structured in a stepwise format to facilitate comprehension.
レポートは理解を助けるために段階的な形式で構成されていた。
  • stepwise presentation - 段階的なプレゼンテーション
  • stepwise explanation - 段階的な説明
  • stepwise instruction - 段階的な指示
  • stepwise overview - 段階的な概要
  • stepwise breakdown - 段階的な内訳
  • stepwise documentation - 段階的な文書化

教育的な段階

教育において、学びを段階的に進めることは、生徒の理解を深めるために重要です。
The course was designed to allow stepwise learning for effective education.
このコースは効果的な教育を実現するために、段階的な学習ができるように設計されている。
  • stepwise education - 段階的な教育
  • stepwise training - 段階的な訓練
  • stepwise guidance - 段階的な指導
  • stepwise curriculum - 段階的なカリキュラム
  • stepwise skill development - 段階的なスキル開発
  • stepwise teaching - 段階的な指導方法

副詞

1. 「段階的に進行する」

段階的プロセスの説明

stepwiseは、物事が段階的に進行する場合に使用されます。この言葉は、特定のルールやプロセスに従って、一歩ずつ物事を進める意味合いを持っています。
The project was developed stepwise to ensure thorough testing at each stage.
プロジェクトは、各ステージで徹底的なテストを行うために段階的に開発されました。
  • stepwise approach - 段階的アプローチ
  • stepwise implementation - 段階的な実施
  • stepwise progression - 段階的な進行
  • stepwise refinement - 段階的な洗練
  • stepwise learning - 段階的な学習
  • stepwise development - 段階的な開発
  • stepwise adjustment - 段階的な調整
  • stepwise implementation plan - 段階的な実施計画
  • stepwise analysis - 段階的な分析
  • stepwise execution - 段階的な実行

ステップごとの評価

このような評価は、各段階での進捗や結果をしっかりと把握しながら進めることができるため、特に複雑なプロジェクトに対して有効です。
By using a stepwise evaluation, we can identify issues early in the process.
段階的な評価を使用することで、プロセスの早い段階で問題を特定できます。
  • stepwise feedback - 段階的なフィードバック
  • stepwise review - 段階的なレビュー
  • stepwise tracking - 段階的な追跡
  • stepwise assessment - 段階的な評価
  • stepwise testing - 段階的なテスト
  • stepwise measurement - 段階的な測定
  • stepwise monitoring - 段階的な監視
  • stepwise improvement - 段階的な改善
  • stepwise control - 段階的な管理
  • stepwise adjustment process - 段階的な調整プロセス

2. 「段階的な変更の実施」

変化の段階的実施

stepwiseは、1つの大きな変更を一度に行うのではなく、少しずつ変更を加えていくときにも使われます。この方法は、リスクを減少させるためによく用いられます。
The new policy was rolled out stepwise to minimize disruptions.
新しい方針は混乱を最小限に抑えるために段階的に展開されました。
  • stepwise change - 段階的変化
  • stepwise adaptation - 段階的適応
  • stepwise rollout - 段階的な展開
  • stepwise transition - 段階的な移行
  • stepwise adjustment - 段階的調整
  • stepwise upgrade - 段階的なアップグレード
  • stepwise integration - 段階的な統合
  • stepwise modification - 段階的な修正
  • stepwise adoption - 段階的な採用
  • stepwise transformation - 段階的な変革

この単語は、特にプロジェクト管理や教育など、複数の段階を踏む必要がある状況でよく使用されます。そのため、段階的な進行が求められる文脈で使うと、意図が明確さを持つことができます。