サイトマップ 
 
 

sixtiethの意味・覚え方・発音

sixtieth

【形】 第60の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈsɪksti.əθ/

sixtiethの意味・説明

sixtiethという単語は「60番目」や「60分の1」を意味します。これは数詞の一部で、通常は数の順序を示す際に用いられます。例えば、物事が60の中からの一部分であることを示したい時に使われ、「sixtieth」はその位置や割合を表現します。この単語は、カウントや列挙の際に非常に役立ちます。

具体的な使用例としては、記念日や節目の年における60回目の祝賀会を指す場合や、特定の順位を示す場面で用いられます。例えば、レースやコンペティションにおいて、参加者のうち60番目にゴールしたという情報を伝える際に使われます。また、「sixtieth」は数学や科学の文脈でも、分数表現で使われることがあります。この場合、全体を60等分したうちの1つを示す際に「1/60」や「60分の1」として用いられます。

このように、sixtiethは具体的な数や順位、分数を表すために広く使用される単語であり、数字に関連する文脈において流暢に使われることがあります。この単語を適切に理解することで、日常会話や学術的な表現においても正確なコミュニケーションが可能となります。

sixtiethの基本例文

Today is my sixtieth birthday.
今日は私の60歳の誕生日です。
Her wedding anniversary is their sixtieth.
彼女の結婚記念日は60回目です。
She is in the sixtieth percentile for height.
彼女は身長の60パーセンタイルにいます。

sixtiethの意味と概念

名詞

1. 60分の1

この意味では、全体を60等分した際の1つの部分を指します。特に、何かを分割する際などに使われ、割合や分数の概念を含みます。例えば、特定の量を60で割ることによって得られる単位を指す場合などに用いられます。
Each sixtieth of a dollar is one cent.
1ドルの60分の1は1セントです。

2. 第60の位置

この意味は、連続する項目の中で60番目の位置を示します。順序やランキングの文脈で用いられ、特定のリストやシリーズの中での位置を説明する際に便利です。
She finished in sixtieth place in the marathon.
彼女はマラソンで60位に終わりました。

形容詞

1. 六十番目の

「sixtieth」という言葉は、数字の60を表す序数形であり、物や人が60の位置や順番にあることを示します。この表現は、順位やランキングを強調する際に使われ、特にリストや配列の中で60番目にあたるものについて言及するのに用いられます。
She finished in sixtieth place in the marathon.
彼女はマラソンで60番目の順位でゴールしました。

sixtiethの覚え方:語源

sixtiethの語源は、英語の基数詞「six(6)」に由来しています。古英語では「siex」と言われており、これはゲルマン語派の言葉に起源を持っています。「six」はインド・ヨーロッパ語族の「seks」という単語とも関連があり、同じく数を表しています。

「sixtieth」は「six」の序数詞で、1つの数字から10番目を数える際に使われます。ここで、「th」は序数を示す接尾辞であり、英語の他の序数詞でも同様に用いられています。実際に「sixty(60)」という基数詞が存在し、そこから「sixtieth」が派生しているため、6から数が増えていく過程が反映されています。このように、sixtiethは数字とその順序を理解する上で基本的な要素となっています。

したがって、sixtiethは「six」を基にした序数の形であり、英語の数詞の構造を示す一例となっています。

sixtiethの類語・関連語

  • thirtiethという単語は、60という数字の前の段階で、順番としては30番目を意味します。何かリストや順番の中で、30番目の位置を示す際に使います。たとえば、「彼女は30番目の出場者です。」(She is the thirtieth participant.)のように使います。
  • seventiethという単語は、60という数字を超えたタイミングのことで、順番としては70番目を意味します。60より上の位置にいることを示したい時に使用します。「彼は70番目の候補者です。」(He is the seventieth candidate.)のように用いられます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

sixtiethのいろいろな使用例

名詞

1. 順序を示す数詞

第60番目の位置

このカテゴリでは、sixtieth が特定の順序やランキングを示す際に用いられることに焦点を当てます。特定の要素が数列の中で60番目に位置していることを明確に伝えます。
She ranked sixtieth in her class after the final exams.
彼女は、期末試験の後にクラスで60番目にランクされました。
  • sixtieth position - 60番目の位置
  • sixtieth anniversary - 60周年
  • sixtieth year - 第60年
  • sixtieth birthday - 60歳の誕生日
  • sixtieth place - 60位
  • sixtieth percentile - 60パーセンタイル
  • sixtieth occasion - 60回目の機会

2. 割合を示す

60等分の1

このカテゴリでは、sixtieth が分割や割合を示す際の使われ方について説明します。特定の全体を60等分した際の一部分を示す表現です。
The sixtieth of the pie was served to each guest at the party.
そのパイの60分の1が、パーティーの各ゲストに提供されました。
  • sixtieth part - 60分の1
  • sixtieth share - 60分の1の分け前
  • sixtieth fraction - 60分の1の分数
  • sixtieth segment - 60分の1のセグメント
  • sixtieth allocation - 60分の1の割当て
  • sixtieth unit - 60分の1の単位

形容詞

1. 序数としての意味(60番目の順番)

位置を示す

この分類では、'sixtieth' が順番や位置を示す際に使われる定義を扱います。特に、数える際の序数を示すため、物や人の位置、イベントの順番を表現します。
The sixtieth anniversary of the school will be celebrated next month.
その学校の60周年は来月祝われる予定です。
  • sixtieth birthday - 60歳の誕生日
  • sixtieth page - 60ページ目
  • sixtieth place - 60位
  • sixtieth event - 60番目のイベント
  • sixtieth lesson - 60回目の授業
  • sixtieth year - 60年目
  • sixtieth chapter - 60章目

機会を示す

この分類は、イベントや特別な機会の数を表すときに使います。特に、記念日や類似のイベントで重要度が強調されます。
We are planning a big party for my sixtieth wedding anniversary.
私の60周年の結婚記念日のために大きなパーティーを計画しています。
  • sixtieth wedding anniversary - 60周年の結婚記念日
  • sixtieth anniversary celebration - 60周年の祝賀会
  • sixtieth year reunion - 60周年記念同窓会
  • sixtieth festival - 60回目の祭り
  • sixtieth milestone - 60番目の節目
  • sixtieth reunion event - 60周年記念イベント

2. 他の特定の使用法(一般的な表現)

重要性を強調する

この分類では、特定のデータや事実において60番目の重要性を際立たせる用途について述べます。特に、データの分析や調査結果において用いられます。
The sixtieth study revealed some surprising outcomes about education.
60番目の研究は教育に関する驚くべき結果を明らかにしました。
  • sixtieth report - 60番目の報告書
  • sixtieth study - 60番目の研究
  • sixtieth analysis - 60番目の分析
  • sixtieth review - 60番目のレビュー
  • sixtieth statistic - 60番目の統計
  • sixtieth finding - 60番目の発見

文化的な参照

このサブグループでは、特定の文化や習慣における60番目の意味を掘り下げます。特に伝統や関連行事に関連する場合に使用されます。
In some cultures, the sixtieth year is celebrated with a special ceremony.
いくつかの文化では、60年目は特別な儀式で祝われます。
  • sixtieth ceremony - 60周年の儀式
  • sixtieth tradition - 60周年の伝統
  • sixtieth celebration - 60周年のお祝い
  • sixtieth tribute - 60周年のトリビュート
  • sixtieth party - 60周年のパーティー
  • sixtieth custom - 60周年の風習