サイトマップ 
 
 

shudderingの意味・覚え方・発音

shuddering

【形】 身震いする

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈʃʌdərɪŋ/

shudderingの意味・説明

shudderingという単語は「震える」や「身震いする」といった意味を持っています。この単語は、恐怖や寒さ、あるいは不快感を感じたときに体が反応して震える様子を表現しています。具体的には、体が強い感情や感覚に反応して不随意的に動くことを指します。しばしば、恐ろしい出来事や恐ろしい話を聞いたときに感じる身体的反応として使われることが多いです。

shudderingは通常、何か不気味なことや不快な事象に遭遇した際の感情を強調するために用いられます。この単語を使用すると、単に恐怖を感じるだけでなく、その恐怖が非常に強く、体が思わず震えるほどの強烈なものであることが伝わります。また、この単語は文学や詩の中で頻繁に使用され、感情の深さや緊張感を描写するための強力な表現となります。

このように、shudderingは感情の強い反応を表現するために使われる言葉であり、特に怖い経験や感じる恐れを強調する際に適しています。恐ろしい状況や不安な予感を持つとき、その影響で体が震える様子を描写するのに役立つ語彙です。発音もその響きから、恐怖や不安感を連想させるため、使用することで文の雰囲気を一層引き立てることができます。

shudderingの基本例文

He spoke in a shuddering voice.
彼は身震いするような声で話した。
She stood there, shuddering uncontrollably.
彼女はそこに立って、抑えられないほど身震いしていた。
She went back to cleaning, shuddering slightly.
彼女は掃除に戻った、ちょっとだけ身震いしながら。

shudderingの意味と概念

動詞

1. 身体が震える

この意味では、寒さや恐怖、興奮などの感情から、体が不随意に震える様子を示します。しばしば強い感情や身体的な刺激に反応して現れる反応であり、特に恐怖を感じたときによく見られます。
She was shuddering in the cold wind.
彼女は寒風に震えていた。

2. 恐れや嫌悪を感じる

この意味では、強い恐れや嫌悪を感じることを表します。何か不快なものや恐ろしいものに触れたとき、心の中で強い拒否反応が起きる様子を示します。この感情は、視覚や聴覚など、さまざまな感覚から引き起こされることがあります。
He shuddered at the thought of spiders.
彼はクモのことを考えて震えた。

3. 突然の強い感情を体現する

このニュアンスでは、驚きやショックなどの強い感情が身体的に現れることを示します。例えば、予期しない出来事に対する反応として、体が震えることがあります。これは、感情が高まったときの一時的な反応といえます。
The news of the accident left her shuddering in disbelief.
その事故の知らせに、彼女は信じられず震えていた。

形容詞

1. 震え上がる

「shuddering」は何かに対する強い恐怖や不安から身体が震える様子を表します。この感情は、恐ろしい場面や不快な状況で感じることが多いです。人が恐怖で震えるときや、寒さによって体が震える様子を示す際に使われます。
She stood shuddering in fear as the thunderstorm approached.
彼女は雷雨が近づくにつれて、恐怖で震えながら立っていた。

2. 身体が震える

この意味では、身体的な震えを強調しています。恐怖以外にも、寒さや興奮、または強い感情のために身体が自然に震えることを指します。このような表現は、文学や会話の中で多く見られ、感情的な表現を強調するために使われることがあります。
He felt a shuddering sensation run through him as he stepped into the icy water.
彼は氷のような水に足を踏み入れると、体中に震えが走るのを感じた。

shudderingの覚え方:語源

shudderingの語源は、古英語の「scierdhan」に由来します。この言葉は「震える」という意味を持ち、さらに古いゲルマン語系の単語と関連しています。具体的には、古高ドイツ語の「skirzan」や古ノルド語の「skirða」という言葉が類似しており、これらも「震える」や「揺れる」といった意味を持っています。

shudderという動詞が形成される過程では、「shud-」部分が震えや恐れを表し、「-der」の接尾辞が付加されました。これにより、恐怖や寒さによって体が震える様子が表現されるようになりました。したがって、shudderingはその動詞の現在分詞形であり、恐れや不安が引き起こす肉体的な反応を示す言葉となっています。感情が身体に与える影響を強調する重要な語彙です。

shudderingの類語・関連語

  • tremblingという単語は、恐れや寒さで体が震えることを指します。shudderingよりも一般的で、感情が絡む場面でよく使われます。例: "She was trembling with fear." (彼女は恐怖で震えていた。)
  • shakingという単語は、筋肉や関節が震えることを示し、感情的な要因とは限らず、物理的な要因も含みます。例: "His hands were shaking from the cold." (彼の手は寒さで震えていた。)
  • quakingという単語は、強い恐怖や不安で震えることを表し、特に大きな衝撃を伴う状況で使われます。例: "He was quaking in his boots." (彼は非常に怯えていた。)
  • shiveringという単語は、寒さから体が震える状態を指し、感情とは関係なく、物理的な状況に使用されます。例: "I was shivering from the cold water." (私は冷たい水で震えていた。)
  • flutteringという単語は、小刻みに震えたり揺れたりする様子を示し、通常は軽やかで迅速な動きが特徴です。例: "The leaves were fluttering in the wind." (葉っぱが風でひらひらしていた。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

shudderingのいろいろな使用例

動詞

1. 恐れや興奮による震え(shake, as from cold; tremble convulsively, as from fear or excitement)

恐怖や驚きからの震え

この分類では、恐怖や驚きから生じる「shuddering」を特に扱います。何か恐ろしいことや衝撃的な出来事に直面した際に、体が自然に震えてしまう様子を表します。
As she heard the loud crash, she felt herself shuddering in fear.
大きな音を聞いたとき、彼女は恐怖で震えるのを感じた。
  • shuddering in horror - 恐怖で震える
  • shuddering at the thought - その考えに震える
  • shuddering with fear - 恐れで震える
  • shuddering in disbelief - 信じられなくて震える
  • shuddering at the memory - 記憶に震える
  • shuddering while watching - 見ながら震える
  • shuddering from anxiety - 不安で震える
  • shuddering with excitement - 興奮で震える
  • shuddering at the scene - その場面に震える
  • shuddering in anticipation - 期待で震える

寒さからの震え

この分類では、寒さによって体が震える現象を表します。寒い環境や温度の低下に反応して、体が自然に震える様子を強調しています。
Standing outside in the freezing wind, I found myself shuddering uncontrollably.
寒風の中に立っていると、私は制御できないほど震えているのに気づいた。
  • shuddering with cold - 寒さで震える
  • shuddering from the chill - 冷気で震える
  • shuddering in the winter air - 冬の空気で震える
  • shuddering under the blankets - 毛布の下で震える
  • shuddering in the snow - 雪の中で震える
  • shuddering in the cold night - 寒い夜に震える
  • shuddering because of the breeze - そよ風のせいで震える
  • shuddering outside - 外で震える
  • shuddering from the temperature drop - 温度の低下で震える
  • shuddering at night - 夜に震える

2. 身体的反応としての震え

体が反応する震え

この分類では、何らかの刺激に対して身体が反応して震える現象を扱います。恐怖や寒さだけでなく、強い感情に反応して震えることも含まれます。
In moments of intense joy, I found myself shuddering with delight.
強い喜びの瞬間に、私は嬉しさで震えているのに気づいた。
  • shuddering with joy - 喜びで震える
  • shuddering from excitement - 興奮から震える
  • shuddering with relief - 安堵で震える
  • shuddering after the news - ニュースの後に震える
  • shuddering with laughter - 笑いで震える
  • shuddering at the surprise - 驚きで震える
  • shuddering with emotion - 感情に震える
  • shuddering at the unexpected - 予期しないことに震える
  • shuddering under pressure - プレッシャーで震える
  • shuddering with anticipation - 期待で震える

強い感情での震え

この分類では、特に強い感情(喜び、はしゃぎ、感動など)によって引き起こされる震えを特に強調しています。こうした場合、身体反応としての震えが見られます。
As he received the award, he stood there shuddering with pride.
賞を受け取っている彼は、誇りで震えている状態だった。
  • shuddering with pride - 誇りで震える
  • shuddering with gratitude - 感謝で震える
  • shuddering in awe - 畏敬の念で震える
  • shuddering from happiness - 幸せで震える
  • shuddering with passion - 情熱で震える
  • shuddering at the glory - 栄光に震える
  • shuddering from disbelief - 信じられないことに震える
  • shuddering in celebration - 祝賀の中で震える
  • shuddering with hope - 希望で震える
  • shuddering at the news - ニュースに震える

形容詞

1. 身体的な反応としての「shuddering」

恐怖や不安に関連する反応

この分類では、恐怖や不安からくる身体的な反応としての「shuddering」を取り上げます。強い恐怖や不安は、体が震えるような感覚を引き起こすことがあり、特に不快な出来事や状況のときに見られます。
She felt a shuddering fear when the lights went out suddenly.
彼女は突然ライトが消えると、震えるような恐怖を感じました。
  • shuddering fear - 震える恐怖
  • shuddering anxiety - 震える不安
  • shuddering dread - 震える不快感
  • shuddering terror - 震える恐怖感
  • shuddering horror - 震える恐怖
  • shuddering response - 震える反応
  • shuddering chill - 震える寒気
  • shuddering thought - 震える考え
  • shuddering sensation - 震える感覚
  • shuddering nightmare - 震える悪夢

環境からの影響

周囲の状況や環境が恐怖を引き起こし、その結果として身体が震えるように感じる場合もあります。このような場合、物理的な影響と心理的要因が絡み合っています。
The shuddering wind rattled the windows on the old house.
震えるような風が古い家の窓を揺らしました。
  • shuddering wind - 震える風
  • shuddering voice - 震える声
  • shuddering earthquake - 震える地震
  • shuddering ground - 震える地面
  • shuddering thunder - 震える雷
  • shuddering noise - 震える音
  • shuddering storm - 震える嵐
  • shuddering darkness - 震える暗闇
  • shuddering blast - 震える爆風
  • shuddering scenery - 震える景色

2. 感情的な反応としての「shuddering」

強い感情の表現

この分類では、強い感情や感覚が引き起こす「shuddering」に焦点を当てます。感情が高ぶると自律神経系に影響を与え、身体が震えるような反応が見られることがあります。
His shuddering excitement was palpable as the moment approached.
その瞬間が近づくにつれ、彼の震えるような興奮が感じられました。
  • shuddering excitement - 震える興奮
  • shuddering joy - 震える喜び
  • shuddering anticipation - 震える期待感
  • shuddering sadness - 震える悲しみ
  • shuddering relief - 震える安堵
  • shuddering passion - 震える情熱
  • shuddering disappointment - 震える失望
  • shuddering ache - 震える痛み
  • shuddering longing - 震える憧れ
  • shuddering regret - 震える後悔

その他の状況での表現

この分類では、感情とは少し異なる状況での「shuddering」の使用例をまとめます。何かしらの衝撃的な出来事や状況に対する反応として使用されることが多いです。
The audience was left shuddering after the shocking reveal in the film.
観客は映画の衝撃的な明らかにされた後、震え上がってしまいました。
  • shuddering reveal - 震えるような暴露
  • shuddering incident - 震える事件
  • shuddering moment - 震える瞬間
  • shuddering realization - 震えるような実感
  • shuddering encounter - 震える出会い
  • shuddering truth - 震える真実
  • shuddering conclusion - 震える結論
  • shuddering experience - 震える体験
  • shuddering reaction - 震える反応
  • shuddering memory - 震える記憶