サイトマップ 
 
 

rudderの意味・覚え方・発音

rudder

【名】 舵

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

rudderの意味・説明

rudderという単語は「舵」や「舵取り」を意味します。舵は船や飛行機の進行方向を変えるための重要な部品であり、航行や飛行の際に不可欠な役割を果たします。舵が適切に機能することで、目的地に向かって正確に進むことができます。このように、rudderは物理的な意味だけでなく、比喩的に「方向性」や「指導」を表すこともあります。

rudderの使用場面は主に海洋や航空に関連しています。船が進む方向を定めるためには、この舵の操作がきわめて重要です。また、比喩的な意味での使い方としては、企業や団体においてリーダーシップの役割を果たし、目的に向かって導く人や存在を表現する際に用いられることもあります。

このように、rudderという単語は直接的な物体としての意味を超え、様々な文脈で用いられます。具体的には、航海や飛行の専門用語として使われるだけでなく、広い範囲で比喩的な使い方がされるため、その理解は多面的です。

rudderの基本例文

The rudder is used to steer the boat.
舵は船を操縦するために使用されます。
The pilot adjusted the rudder to change the plane's direction.
パイロットは舵を調整して飛行機の進行方向を変更しました。
In strong currents, it is important to have good control of the rudder.
強い潮流では、舵を十分にコントロールすることが重要です。

rudderの意味と概念

名詞

1. 船の舵

船の舵は、船の後部に取り付けられた可動式の垂直プレートで、方向を変えるために使用されます。舵を動かすことで、船の進行方向を調整することが可能です。操縦士は舵を巧みに操作することで、風や潮の影響を受けながらも希望する航路に沿って航行できます。
The captain turned the rudder to the right to change the boat's direction.
船長は舵を右に回して、船の進行方向を変えました。

2. 航空機の舵

航空機の舵は、尾翼に取り付けられた垂直な羽根のことで、機体の水平な進路変更に使用されます。安定した飛行を保つために重要な役割を果たしており、パイロットは舵を操作することで航空機の回転をコントロールします。これにより、方向転換や旋回がスムーズに行えます。
The pilot adjusted the rudder to ensure a smooth turn during the flight.
パイロットは飛行中のスムーズな旋回を確保するために舵を調整しました。

rudderの覚え方:語源

Rudderの語源は、古英語の「rōther」に由来しています。この言葉は、同様に船の舵を指すもので、さらに遡ると古ゲルマン語の「rōthaz」とも関連があります。これらの言葉は、舵や船を操るための道具を指す一連の用語の一部です。舵は船を方向づける重要な役割を果たしており、その名称も航海や移動における基本的な概念に根ざしています。航海技術が発展していく中で、舵の構造や機能も変化しましたが、その名称は古代から現在まで連綿と受け継がれています。

rudderの類語・関連語

  • tillerという単語は、船の操縦に関与する装置を指します。舵は船の進行方向を左右に調整する役割がありますが、tillerはその具体的な操作を行うためのハンドルです。例えば、「He turned the tiller to change direction.(彼は方向を変えるためにティラーを回した。)」
  • helmという単語は、船舶の操縦装置全体を指すことが多いです。舵はその一部ですが、helmは舵を含む操縦のための全体の装置を指す場合があります。例えば、「She took the helm to steer the ship.(彼女は船を操縦するために指揮握った。)
  • steering wheel
    steering wheelという単語は、主に車両の操縦装置を指します。舵は船に特有の用語ですが、steering wheelは車における操作を指すのが通常です。例えば、「He held the steering wheel tightly.(彼はハンドルをしっかり握った。)
  • guideという単語は、物理的な操縦を問わず、何かを導く役割を指します。舵は物理的な指示ですが、guideは方向を示す場合に広く使われます。例えば、「She will guide you through the process.(彼女はそのプロセスを案内します。)
  • controlという単語は、何かを制御する行為全般を示します。舵は船の進行方向を制御しますが、controlはもっと広範な意味で使用され、他の文脈でも使われます。例えば、「He has full control of the vehicle.(彼は車両を完全に制御している。)


rudderの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : tiller

tiller」は、主に小型のボートやヨットで使用される舵を操作するためのハンドルやレバーを指します。rudderが船体の後部に設置されているのに対し、tillerはそれを直接操作するための部品で、操縦者が船をコントロールする際に重要な役割を果たします。
rudder」と「tiller」は、どちらも船の操縦に関わる重要な部品ですが、役割が異なります。rudderは水中にあり、船の方向を変えるために水の流れを利用します。一方、tillerは、操縦者が直接手で操作する部分で、rudderに接続されているため、tillerを動かすことでrudderが動き、船の方向が変わるのです。ネイティブは、tillerを使う場面では小型のボートやヨットを想像しやすく、よりカジュアルな状況で使うことが多いです。対して、rudderはより一般的で、商船や大型船にも当てはまります。
The sailor adjusted the tiller to change the boat's direction.
船乗りは、ボートの方向を変えるためにティラーを調整した。
The sailor adjusted the rudder to change the boat's direction.
船乗りは、ボートの方向を変えるためにを調整した。
この文脈では、tillerrudderが同じ意味で使われていますが、tillerは小型ボートに特有の用語である点に注意が必要です。
He grasped the tiller firmly as the wind picked up.
風が強くなる中、彼はティラーをしっかりと握った。

類語・関連語 2 : helm

helm」は、主に船やボートの操縦装置や、その操作を指す言葉であり、舵を取る位置や役割を示します。一般的には、船を操縦することに関連して使われ、比喩的には何かを導く、または指導する立場を指すこともあります。
rudder」と比較すると、「helm」はより操作や指導の側面に重点を置いているのに対し、「rudder」は具体的に船の進行方向を調整する装置そのものを指します。ネイティブスピーカーは、「helm」を使う際に、運転手や指導者としての役割や責任感を強調することが多いです。一方、「rudder」は物理的な装置としてのニュアンスが強いため、具体的な行動や進行方向に焦点を当てています。このように、両者は文脈によって使い分けられます。
The captain took control of the helm to steer the ship safely through the storm.
船長は嵐を安全に乗り越えるために、を取った。
The captain adjusted the rudder to steer the ship safely through the storm.
船長は嵐を安全に乗り越えるために、を調整した。
この例文では、「helm」と「rudder」は共に船を操縦する文脈で使用されていますが、helmは操縦する役割を強調し、rudderは物理的な装置の調整に焦点を当てています。

類語・関連語 3 : steering wheel

steering wheel」は、車やその他の陸上交通手段において、運転者が方向を操るために使用する円形の装置です。この言葉は、運転する際の直接的な制御を強調しており、運転手が車両の進行方向を決定する重要な役割を果たします。
rudder」と「steering wheel」はどちらも方向を変えるための道具ですが、それぞれ異なる文脈で使われます。「rudder」は主に船舶や飛行機などの水上または空中の移動手段に関連し、操縦者が水や空気の流れを利用して方向を制御します。一方、「steering wheel」は車などの地上交通手段に関連し、より直接的な操作を行います。言い換えれば、「steering wheel」は運転手の手で直接握られるものであり、運転時の即座の反応を必要とする一方で、「rudder」はより間接的で、流体力学に基づいた操縦を行います。このため、ネイティブスピーカーはそれぞれの用語を使い分けることで、使用する乗り物の種類や状況に応じたニュアンスを表現しています。
I turned the steering wheel sharply to avoid the obstacle on the road.
道路の障害物を避けるために、私はハンドルを急に切った。
The captain adjusted the rudder to steer the ship away from the rocks.
船長は岩を避けるために舵を調整した。
この例文では、「steering wheel」と「rudder」がそれぞれ異なる乗り物に関連して使われていますが、両方とも方向を変えるための重要な要素です。文脈が異なるため、これらの用語は互換性がありませんが、どちらも目的は同じであることがわかります。

類語・関連語 4 : guide

guide」は、何かを導く、助ける、または指示する役割を持つ言葉です。人や物事の進むべき方向を示すことができます。特に、旅行や学習の場面で多く使われ、指導者や手引き役としての意味合いが強いです。
rudder」は、主に船舶や航空機の操縦に使用される部品で、物理的に方向を変えるためのものです。これは、具体的な物体に関わる技術的な側面が強調されています。一方で「guide」は、より広い文脈で使用され、人や物事を導くプロセスを指します。つまり、「rudder」は物理的な方向性を持つのに対し、「guide」は心理的または知識的な援助を含むことが多いです。このように、両者は方向を示すという点では共通していますが、使われる場面やニュアンスにおいて大きな違いがあります。
The teacher will guide the students through the complex topic.
先生はその複雑なテーマを通して生徒たちを導くでしょう。
The ship's rudder will help steer it in the right direction.
船のが正しい方向に進むのを助けるでしょう。
この文では、「guide」と「rudder」は異なる場面で使われており、互換性はありません。「guide」は教育や指導の文脈で用いられ、「rudder」は物理的な操縦に関する技術的な役割を示しています。

類語・関連語 5 : control

単語controlは「制御する」や「管理する」という意味を持ち、物事を思い通りに操る力を示します。特に、機械やプロセスの動きを調整する際によく使われる言葉です。人や物事の行動を影響を与える力を強調するニュアンスがあります。
一方、rudderは船や航空機の方向を調整するための部品で、物理的に進行方向を決定する役割を果たします。つまり、controlは抽象的な概念であり、操作や管理の幅広い状況で使えるのに対し、rudderは特定の物理的な対象に関連しています。ネイティブスピーカーは、controlを使用することで、幅広い状況や感情に関与することを表現する一方で、rudderは具体的な物体や状況に結びつけて使うことが多いです。
The pilot must control the aircraft carefully during turbulence.
パイロットは乱気流の間、飛行機を注意深く制御しなければならない。
The pilot uses the rudder to adjust the aircraft's direction during turbulence.
パイロットは乱気流の間、飛行機の進行方向を調整するためにを使用する。
この二つの文は、状況に応じてどちらの単語も使用できることを示していますが、用語の意味は異なります。controlは操作や管理の一般的な概念を表す一方で、rudderは特定の物理的な部品を指しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

rudderの会話例

rudderの日常会話例

「rudder」は通常、船や飛行機の操縦に関連する部品を指しますが、日常会話ではあまり使われない単語です。特に、比喩的に「方向性」や「指導」を意味する場合もありますが、日常の会話では一般的に物理的な意味合いで使われることがほとんどです。以下に主な意味を示します。

  1. 船や飛行機の操縦を助ける部品
  2. 比喩的な意味での「方向性」や「指導」

意味1: 船や飛行機の操縦を助ける部品

この会話では、「rudder」が船の操縦に関連して使われています。AとBは、旅行の計画を立てており、船の乗り方について話している場面です。「rudder」は具体的な部品としての意味で用いられています。

【Exapmle 1】
A: I heard the boat has a new rudder that makes steering much easier.
A: そのボートには新しいがあって、操縦がずっと楽になるって聞いたよ。
B: That's great! A good rudder can really improve the experience on the water.
B: それは素晴らしいね!良いは水上での体験を本当に向上させるよ。

【Exapmle 2】

A: Do you know how to operate the rudder when we sail?
A: 私たちが航海するとき、どのようにを操作するか知ってる?
B: Yes, I can show you. The rudder controls the direction of the boat.
B: うん、教えてあげるよ。はボートの進む方向を制御するんだ。

【Exapmle 3】

A: The captain said the rudder needs to be fixed before our next trip.
A: キャプテンは、次の旅行の前にを修理する必要があると言ってたよ。
B: That makes sense. A broken rudder could be dangerous.
B: それは理にかなってるね。壊れたは危険だよ。

意味2: 比喩的な意味での「方向性」や「指導」

この会話では、「rudder」が比喩的な意味で使われています。AとBは、プロジェクトの方向性について話し合っています。ここでの「rudder」は、プロジェクトを正しい方向に導くための指導やリーダーシップを指しています。

【Exapmle 1】
A: We really need a strong rudder to guide this project to success.
A: このプロジェクトを成功に導くためには、強力なが必要だね。
B: I agree. Without a clear rudder, we might lose our way.
B: 私も同意するよ。明確ながなければ、私たちは道を見失うかもしれないね。

【Exapmle 2】

A: Who will be the rudder for our team during this project?
A: このプロジェクトの間、私たちのチームのは誰になるの?
B: I think we need someone with experience to be our rudder.
B: 経験のある人が私たちのになるべきだと思う。

【Exapmle 3】

A: A good leader acts like a rudder for their team.
A: 良いリーダーはチームのためののように機能する。
B: Exactly! They provide direction and keep everyone on track.
B: その通り!彼らは方向性を提供し、みんなを正しい道に保つんだ。

rudderのいろいろな使用例

名詞

1. 船舶の操縦装置

機能について

船舶の進行方向を制御するために使用される「rudder」は、通常、船の船尾に取り付けられた可動式の垂直板です。この装置は舵を切る動作を通じて舟の方向を変える役割を果たします。
The rudder is essential for steering a vessel accurately.
舵は船を正確に操縦するために欠かせない。
  • rudder control - 舵の操作
  • rudder position - 舵の位置
  • rudder angle - 舵の角度
  • rudder mechanism - 舵の機構
  • rudder performance - 舵の性能
  • rudder adjustment - 舵の調整
  • rudder pivot - 舵の回転軸
  • active rudder - アクティブな舵
  • rudder system - 舵のシステム
  • rudder strength - 舵の強度

船の構造について

舵は船の設計において重要な構成要素であり、正確な航行や安定性を確保するために重要な役割を果たしています。
A strong rudder is vital for the stability of the ship.
強固な舵は船の安定性にとって重要です。
  • rudder construction - 舵の構造
  • rudder design - 舵の設計
  • rudder materials - 舵の材料
  • rudder dimensions - 舵の寸法
  • rudder technology - 舵の技術
  • rudder weight - 舵の重さ
  • rudder installation - 舵の設置
  • rudder efficiency - 舵の効率
  • powered rudder - 動力舵
  • rudder type - 舵の種類

2. 航空機の操縦装置

航空機における役割

航空機において「rudder」は垂直尾翼に取り付けられており、航空機の横方向の運動を制御します。この装置は、特に旋回中や不安定な状態において、安定した飛行を維持するために重要です。
The rudder helps maintain stability during flight.
舵は飛行中の安定性を維持するのに役立ちます。
  • rudder control input - 舵の操作入力
  • rudder deflection - 舵の偏向
  • rudder effect - 舵の効果
  • rudder lock - 舵のロック
  • rudder balance - 舵のバランス
  • rudder tab - 舵のタブ
  • rudder authority - 舵の権限
  • rudder trim - 舵のトリム
  • rudder boost - 舵のブースト
  • rudder feedback - 舵のフィードバック

航空力学における重要性

航空機のデザインにおいて舵は非常に重要で、飛行特性や操縦性に大きな影響を与えます。
The design of the rudder impacts the aircraft's handling characteristics.
舵の設計は航空機の操縦特性に影響を与えます。
  • rudder effectiveness - 舵の効果的な機能
  • rudder design parameters - 舵の設計パラメーター
  • rudder manufacturing - 舵の製造
  • rudder analysis - 舵の分析
  • rudder simulation - 舵のシミュレーション
  • rudder calibration - 舵のキャリブレーション
  • rudder flight tests - 舵の飛行試験
  • rudder installation procedures - 舵の取り付け手順
  • rudder configuration - 舵の構成
  • rudder specifications - 舵の仕様

英英和

  • (nautical) steering mechanism consisting of a hinged vertical plate mounted at the stern of a vessel船の船尾に取り付けられてそれを舵をとるために使う蝶番のついた垂直の板
  • a hinged vertical airfoil mounted at the tail of an aircraft and used to make horizontal course changes飛行機の尾翼に取り付けられて水平にコースを変えるのに使われる蝶番のついた垂直な回転翼