サイトマップ 
 
 

roamedの意味・覚え方・発音

roamed

【形】 歩き回った

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

roamedの意味・説明

roamedという単語は「さまよう」や「歩き回る」という意味があります。この動詞は、特定の目的地を持たずに、自由に動き回ることを表しています。人や動物が広い範囲を無目的に探索する様子を強調するニュアンスがあります。たとえば、誰かが自然の中を気ままに歩いたり、特定のルートに沿わずに公園を歩き回るといったシーンで使われます。

この単語には、冒険心や自由を感じさせるニュアンスがあります。ローミングは、特に地理的な文脈で使われることが多く、広い範囲を自由に探索することから、心の旅や冒険も暗示することがあります。また、ローミングには、単に歩くことだけでなく、考えや気持ちが自由にさまよい、あるいは異なる場所を思い描くことにも使えます。

roamedという言葉は、文学や詩においても見ることができ、人物の感情や状況を描写する際によく使われます。このため、物語における登場人物の心の動きや旅の様子を表現するのに非常に効果的です。感情的な背景を持つ文脈で使用されることが多く、特に自然や旅、探索などに関するテーマと結びついています。

roamedの基本例文

The shepherd roamed the countryside with his sheep.
羊飼いは羊とともに田舎を放浪した。
The pirate ship roamed the seas, searching for treasure.
海賊船は海を漂い、宝物を探していた。
The cat roamed around the neighborhood, looking for adventure.
猫は近所を自由に歩き回り、冒険を探していた。

roamedの意味と概念

動詞

1. あてもなく歩く

この意味では、目的地がなく無秩序に移動することを指します。特に食べ物や仕事を探しているときに使われることが多く、街の中や自然の中をさまようようなイメージで、何かを探しながら急ぎもせず歩く様子を表現します。
After a long day, he roamed around the city, hoping to find a nice restaurant.
長い一日の後、彼は素敵なレストランを見つけようと街をあてもなく歩いた。

2. 旅をする

この意味では、特定の目的地に向かって移動するというよりも、一般的にさまざまな場所を訪れることを指します。この場合、観光や冒険の一環として多くの場所を自由に巡るというニュアンスがあります。
They roamed through the mountains, exploring new trails and enjoying the scenery.
彼らは山の中を旅し、新しい道を探検しながら風景を楽しんだ。

roamedの覚え方:語源

「roamedの語源は、古英語の「ramian」に由来しています。この言葉は「広がる」「流れる」という意味を持ち、さらにその起源はゲルマン語族にさかのぼります。「ramian」は、古ノルド語の「rǫma」や、オランダ語の「romen」にも関連しています。これらの言葉は、どちらも「歩く」「旅をする」というニュアンスを含んでいます。時代が進むにつれて、意味が広がり、特に「自由に歩き回る」「彷徨う」といった方向に変化しました。語源をたどることで、現代の「roamed」が持つ「さまよう」という意味も理解しやすくなります。このように、言葉の変遷は、その背後にある文化や歴史を反映しており、言葉の奥深さを感じることができます。」

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

roamedのいろいろな使用例

動詞

1. さまよう、彷徨う

自然の中をさまよう

この用法では、特に自然環境やオープンエリアで無目的に動き回ることを表します。生存戦略の一環として食べ物を探したり、境界を探る行動としても理解できます。
The deer roamed through the forest in search of food.
その鹿は食べ物を探して森をさまよった。
  • roamed freely - 自由にさまよった
  • roamed in the wilderness - 荒野でさまよった
  • roamed across the plains - 平原をさまよった
  • roamed along the river - 川沿いをさまよった
  • roamed around the park - 公園をさまよった
  • roamed throughout the countryside - 田舎中をさまよった
  • roamed through the mountains - 山をさまよった
  • roamed the hills - 丘をさまよった
  • roamed in search of adventure - 冒険を求めてさまよった
  • roamed under the moonlight - 月明かりの下でさまよった

情報を探し求めてさまよう

この用法では、特に人々が情報や所属できる場所を求めて無目的に動く様子を指します。自己探索や新しい経験を求めることが多いです。
She roamed the city, looking for inspiration.
彼女はインスピレーションを求めて街をさまよった。
  • roamed through the streets - 通りをさまよった
  • roamed from place to place - 場所から場所へさまよった
  • roamed the galleries - ギャラリーをさまよった
  • roamed the local shops - 地元の店をさまよった
  • roamed around the market - 市場をさまよった
  • roamed looking for answers - 答えを求めてさまよった
  • roamed the town - 町をさまよった
  • roamed during the festival - 祭りの間にさまよった
  • roamed the neighborhood - 近所をさまよった
  • roamed after the concert - コンサートの後にさまよった

2. 管理なしに動く

無目的に動く行動

この類義的な使い方では、特定の目的なしに動きつつ、場合によっては何かを偶然に見つけることがあります。特に人が誰かと会ったりする場合が多いです。
They roamed aimlessly, stumbling upon new friends.
彼らは無目的にさまよいながら、新しい友達に出くわした。
  • roamed without a plan - 計画なしにさまよった
  • roamed around town - 街をさまよった
  • roamed wherever the wind blew - 風の吹くままにさまよった
  • roamed aimlessly - 無目的にさまよった
  • roamed about - あちこちさまよった
  • roamed without direction - 方向もなくさまよった
  • roamed all day - 一日中さまよった
  • roamed the city streets - 市街地をさまよった
  • roamed where curiosity led - 好奇心の向くところをさまよった
  • roamed during the summer - 夏の間にさまよった