サイトマップ 
 
 

ripsawの意味・覚え方・発音

ripsaw

【名】 縦びきのこぎり

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

ripsawの意味・説明

ripsawという単語は「リップソー」を意味します。リップソーは木材を切断するための鋸の一種で、特に木の繊維に沿って切ることを目的としています。通常は、厚い木材や板を切り、木材加工の際に使用されます。この鋸の特徴として、刃が薄く、切断効率が高い点が挙げられます。

ripsawは主に木材業界やDIYの場面で用いられます。例えば、家具を自作する際や木製の建材を作るためにリップソーを使うことが一般的です。また、木工作業では他の鋸と併用されることも多く、適切な切断が求められる場面で活躍します。

この単語は特に、木材を加工する職人や趣味に興味のある人々の間で使われることが多いです。ripsawを使用することで、木材を効率的に加工できるため、木工プロジェクトにおいては重要な道具となります。

ripsawの基本例文

You should wear safety goggles when using a ripsaw.
リップソーを使う時は安全メガネを着用すべきだ。
He used a ripsaw to cut through the thick wooden plank.
彼は太い木の板を切るためにリップソーを使った。
The carpenter demonstrated how to use a ripsaw effectively.
大工はリップソーの効果的な使い方を示した。

ripsawの意味と概念

名詞

1. 木の節に沿って切るのに使う鋸

ripsawは主に木工で使用される手動の鋸で、木の繊維に沿って効果的に切ることができます。主に大きな木材を切り揃えるために使われ、様々な木工作業に重宝されています。特に木材を粗く切る際に適しており、精密なカットではなく、あくまで基本的な加工のために用いられます。
The carpenter used a ripsaw to cut the wooden beams to the correct lengths.
大工は木材のビームを適切な長さに切るためにripsawを使いました。

ripsawの覚え方:語源

ripsawの語源は、古英語の「rippa」(裂ける、引き裂く)と、古フランス語の「saw」(ノコギリ)に由来しています。「rippa」は「裂く」「割る」といった意味を持ち、これがさまざまな種類の木材を切る道具としてのノコギリを指す言葉と結びつきました。特に「ripsaw」は、木を直線的に引き裂くためのノコギリを意味しています。ripsawは、一般的に木材を粗く切るための道具として使用され、切断面が粗い特性を持っています。このように、語源からもわかるように、ripsawはその名の通り、まさに木を裂くための工具であることを示しています。

ripsawの類語・関連語

  • sawという単語は、一般的な切断工具を指します。ripsawよりも広く使われ、木材や他の素材を切るための道具を指すことがあります。例:I need a saw to cut this wood.(この木を切るためにノコギリが必要です。)
  • handsawという単語は、手で使うノコギリを指します。ripsawとは異なり、主に手作業での切断作業に使われます。例:He used a handsaw for the small pieces.(彼は小さな部分に手ノコギリを使った。)
  • circular saw
    circular sawという単語は、円盤状の刃を使った電動ノコギリを指し、効率的に物を切るために使用されます。ripsawよりも速く切ることができます。例:The builder used a circular saw to cut the boards quickly.(建設作業者は素早く板を切るために丸のこを使った。)
  • band saw
    band sawという単語は、連続的な刃を持つノコギリで、曲線や特殊な形を切るのに適しています。ripsawとは技術的に異なります。例:The band saw is great for making curves in wood.(バンドソーは木材の曲線を作るのに最適です。)
  • table saw
    table sawという単語は、作業台に設置された大型の電動ノコギリで、精密な切断が可能です。ripsawと比べて、より安定した作業が求められます。例:The carpenter used a table saw for precise cuts.(大工は正確な切断のためにテーブルソーを使った。)


ripsawの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : saw

単語sawは「ノコギリ」を意味し、木材や他の材料を切るための道具を指します。刃が付いており、手動または電動のものがあります。一般的な用途で使われるノコギリは、家庭や工事現場などで幅広く利用されています。
一方、ripsawは特定の種類のノコギリで、木材を縦に切るために設計されています。通常、刃が粗く、長い直線的な切り口を作るために使用されます。一般的なsawは、木材を横に切るためのものが多く、用途が異なるため、ネイティブはこの二つの言葉を状況に応じて使い分けます。たとえば、単に「ノコギリ」と言うときはsawを使い、特に「縦切り用のノコギリ」と言いたいときはripsawを使います。
I used a saw to cut the wooden board.
私は木の板を切るためにノコギリを使いました。
I used a ripsaw to cut the wooden board.
私は木の板を縦に切るためにリップソーを使いました。
この例文では、sawripsawは異なる用途を示しています。sawは一般的なノコギリを指し、木材を横に切る用途で使われますが、ripsawは縦に切るための特定の道具を示しています。

類語・関連語 2 : handsaw

単語handsawは、手で使う鋸の一種であり、通常は木材を切るために使用されます。刃が平らで、両側に歯があるのが特徴です。一般的には、軽量で扱いやすく、細かい作業にも適しています。特に、木材の加工やDIYプロジェクトでよく利用されます。
一方、ripsawは、木材を縦に切るために特化した鋸で、刃の形状が異なります。handsawは一般的な鋸として幅広く使われるのに対し、ripsawは特定の用途に特化しています。このため、ネイティブスピーカーは、作業の内容に応じてどちらを選ぶかを判断します。たとえば、大きな木材を縦に切る場合はripsawを使用し、細かい切り込みや曲線を必要とする場合はhandsawを選ぶことが多いです。このように、両者の使い分けは作業の目的に直結しています。
I used a handsaw to cut the wooden plank for my project.
プロジェクトのために木の板を切るのにhandsawを使いました。
I used a ripsaw to cut the wooden plank for my project.
プロジェクトのために木の板を切るのにripsawを使いました。
この文脈では、どちらの鋸も木材を切るために使用されているため、handsawripsawは置換可能です。ただし、実際の作業内容によっては、適切な鋸を選ぶことが重要です。特に、木材を縦に切る場合はripsawが推奨されますが、一般的な切断にはhandsawが適しています。

類語・関連語 3 : circular saw

circular saw」は、円形の刃を持つ電動の木工工具で、主に木材やプラスチック、金属などを切断するために使用されます。この工具は、効率的でスピーディな切断が可能で、直線的な切り口を得ることができるため、建設現場や工房で広く利用されています。
ripsaw」は、主に木材を縦に切るための手動の工具で、刃の形状が特に縦切りに適しています。一方で「circular saw」は電動であり、直線的な切り口を精密に作ることができるため、より広範な用途で使用されます。ネイティブスピーカーは、切断する素材や目的に応じてこれらの工具を使い分けます。「ripsaw」は、より伝統的な木工技術に関連しており、手作業の温かみや職人技を重視する場面で好まれることがあります。一方、「circular saw」は、効率性やスピードが求められる場合に選ばれることが多く、現代的な作業環境に適しています。
I used a circular saw to cut the plywood into smaller pieces.
合板を小さい部品に切るために、円鋸を使いました。
I used a ripsaw to cut the plywood into smaller pieces.
合板を小さい部品に切るために、引き切りのこぎりを使いました。
この例文では、どちらの工具も同じ作業を行うために使われていますが、使用する工具の種類によって切断方法や仕上がりが異なることに注意が必要です。「circular saw」は電動でスピーディな切断が可能ですが、「ripsaw」は手動で、より細かな制御が可能なため、使い分けが重要です。

類語・関連語 4 : band saw

バンドソー(band saw)は、長い、柔軟な刃を持つ電動または手動の鋸です。主に木材や金属を切断するために使用されます。特に曲線や直線の切断に適しており、大きな作業を効率的にこなすことができる工具です。
一方、リップソー(ripsaw)は、主に板材を縦に切るために設計された鋸です。リップソーは刃の形状が特化しており、木材をまっすぐに切ることが得意です。バンドソーと比較すると、バンドソーはより多目的で、曲線切断にも対応できるため、より広範な用途に使われます。英語ネイティブは、作業の内容に応じてこの二つの工具を使い分けるため、特定の切断作業に適した工具を選ぶ際に、どちらを使用するかを明確に意識します。
The carpenter used a band saw to cut the wooden planks into precise shapes.
大工は木の板を正確な形に切るためにバンドソーを使った。
The carpenter used a ripsaw to cut the wooden planks into precise shapes.
大工は木の板を正確な形に切るためにリップソーを使った。
この文脈では、band sawripsaw が同じように使われていますが、実際には用途や切り方が異なるため、状況によって使う工具を選ぶ際には注意が必要です。特に、曲線切断の場合はバンドソーが適しており、直線切断の場合はリップソーが適しています。

類語・関連語 5 : table saw

table saw」は、平らなテーブルの上に設置される電動の木工用切断機で、主に大きな板を直線的に切るために使用されます。刃が水平に回転し、材料を効率的に切断できるため、工場や作業場で広く利用されています。
ripsaw」は、主に木材を引き切るために設計された手動の鋸です。刃が粗く、木材の繊維に沿って切るのが特徴です。両者は木材を切るための道具ですが、「table saw」は電動であり精密な切断が可能で、主に大きなプロジェクトや工場で使用される一方、「ripsaw」は手動で扱いやすく、個人のDIYプロジェクトや小規模な作業に適しています。ネイティブスピーカーは、作業の規模や目的に応じてこれらの道具を使い分けます。
I used the table saw to cut the plywood into smaller pieces.
私は合板を小さな部分に切るためにテーブルソーを使いました。
I used the ripsaw to cut the plywood into smaller pieces.
私は合板を小さな部分に切るためにリップソーを使いました。
この文脈では、両方の道具が使われており、作業の内容が同じであるため、互換性があります。ただし、table sawは電動で、より精密な作業が可能ですが、ripsawは手動であり、より狭い場所や小規模なプロジェクトに適しています。
The carpenter prefers to use the table saw for making precise cuts.
その大工は精密な切断を行うためにテーブルソーを使うことを好みます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

ripsawのいろいろな使用例

名詞

1. 製材道具 (木材を切るための道具)

手動道具

ripsawは木材を繊維に沿って切るための手動工具であり、その特性から、木工や家具製作において広く使用されています。特に、粗材をスムーズにカットする際にその効果を発揮します。
Using a ripsaw, we can efficiently cut the lumber into manageable pieces.
ripsawを使って、材木を扱いやすいサイズに効率よく切ることができます。
  • ripsaw blade - ripsawの刃
  • ripsaw use - ripsawの使用
  • ripsaw technique - ripsawの技術
  • ripsaw cut - ripsawの切断
  • ripsaw maintenance - ripsawのメンテナンス
  • ripsaw operator - ripsawの操作員
  • ripsaw handling - ripsawの取り扱い
  • ripsaw application - ripsawの応用
  • ripsaw woodworking - ripsawを使った木工
  • ripsaw project - ripsawを使ったプロジェクト

製作過程

ripsawは製材の過程で重要な役割を果たし、木材を所定の形状に整えるための基本的な道具です。特に大工仕事やDIYプロジェクトでは欠かせない存在です。
The ripsaw played a crucial role in shaping the wood for the furniture project.
ripsawは家具製作のための木材の形を整えるうえで重要な役割を果たしました。
  • ripsaw project - ripsawを使ったプロジェクト
  • ripsaw dimensions - ripsawの寸法
  • ripsaw design - ripsawのデザイン
  • ripsaw preparation - ripsawの準備
  • ripsaw assembly - ripsawの組み立て
  • ripsaw finishing - ripsawによる仕上げ
  • ripsaw calibration - ripsawの調整
  • ripsaw technique - ripsawの技術
  • ripsaw alignment - ripsawの整列
  • ripsaw setup - ripsawの設置

2. 木材工作の一部

DIY・趣味

ripsawはDIYや趣味のプロジェクトにおいて非常に人気があり、特に自分で家具や装飾品を作る際に便利です。多くの木工愛好者がこの道具を使用しています。
Many hobbyists rely on the ripsaw for their woodworking projects at home.
多くの趣味者が自宅での木工プロジェクトにripsawを頼りにしています。
  • ripsaw project - ripsawを使ったプロジェクト
  • ripsaw crafts - ripsawによるクラフト
  • ripsaw hobby - ripsawを用いた趣味
  • ripsaw enthusiasts - ripsaw愛好者
  • ripsaw workshop - ripsawのワークショップ
  • ripsaw plans - ripsawの計画
  • ripsaw materials - ripsawで使う材料
  • ripsaw creations - ripsawでの創作
  • ripsaw skills - ripsawを使った技術
  • ripsaw community - ripsawのコミュニティ

教育・訓練

ripsawは木工教育の一環としても使用され、初心者が木材加工技術を学ぶ際の基本的な道具とされています。適切な取り扱いを学ぶことが重要です。
In woodworking classes, students are often introduced to the ripsaw as a fundamental tool.
木工の授業では、学生は基本的な道具としてripsawをよく紹介されます。
  • ripsaw training - ripsawの訓練
  • ripsaw lessons - ripsawによるレッスン
  • ripsaw safety - ripsawの安全性
  • ripsaw usage - ripsawの使用法
  • ripsaw courses - ripsawの講座
  • ripsaw certification - ripsawの認定
  • ripsaw demonstrations - ripsawのデモンストレーション
  • ripsaw techniques - ripsawの技術
  • ripsaw workshops - ripsawのワークショップ
  • ripsaw instruction - ripsawの指導