サイトマップ 
 
 

refractoryの意味・覚え方・発音

refractory

【形】 耐火の、難治性の、頑固な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɹɪˈfɹæk.təɹ.i/

refractoryの意味・説明

refractoryという単語は「反抗的な」や「耐火の」という意味です。主に人や物事が従わない、または抵抗する性質を表します。特に医学や科学の文脈では、病気が治療に対して反応しないことを指すことがあります。

この単語の一つの用法として、「反抗的な」という形容詞的な意味があり、特に人の性格や行動に関連して使われます。子供が親の言うことを聞かず、自己主張が強い様子や、問題を起こす態度を示す際に使われることがあります。また、ビジネスや教育の場でも、指示に従わない人を表現するのに適しています。

一方で、耐火の意味では、特定の材料や物質が高温に耐えることを示します。例えば、耐火煉瓦や耐火材料は建物や炉の構造において非常に重要です。このように、refractoryは様々な文脈で使用される単語であり、その意味を理解することでより広い範囲の会話や文章に役立てることができます。

refractoryの基本例文

She has a refractory attitude and refuses to listen to anyone.
彼女は不応の態度を持っており、誰の言うことも聞こうとしない。
The refractory child continued to misbehave despite multiple warnings.
その不応な子供は、何度もの警告にもかかわらず、まだ悪さを続けた。
The refractory material can withstand high temperatures without melting.
その不応な材料は、溶けずに高温に耐えることができる。

refractoryの意味と概念

名詞

1. 耐火材料

耐火材料は、高融点を持つ物質で構成され、主に炉の内壁を覆うために使用されます。この材料は、非常に高温に耐えることができるため、金属やガラスの製造過程で必要不可欠です。耐火材料は様々な工業用途において、熱の管理を行う上で重要な役割を果たしています。
Refractory materials are essential in the production of glass, as they can withstand extremely high temperatures in furnaces.
耐火材料は、炉の中で非常に高温に耐えることができるため、ガラスの製造において不可欠です。

2. 耐火物

耐火物は、炉や高温の環境で使用される特別な物質のことを指します。これらは、熱的安定性が高く、変形や変質を防ぐために使用されます。耐火物は、鉄鋼、セラミック、ガラス産業など、様々な分野での応用があり、特に熱処理が求められる場面で重要です。
High-quality refractory bricks are used to line the interiors of industrial kilns to maintain high temperatures.
高品質の耐火煉瓦は、産業用の窯の内側を覆い、高温を維持するために使用されます。

形容詞

1. 治療に反応しない

この意味では、医療の文脈で使われ、症状や病気が治療法に対して効果を示さない場合を指します。たとえば、特定の薬が効果を発揮しない患者や状態に対して使われることが多いです。
The doctor described the patient's condition as refractory to the prescribed treatment.
医者はその患者の状態を処方された治療に反応しないと説明しました。

2. 権威や支配に対する頑固な抵抗

この用法は、何かに対して頑固であり、支配や命令に対して素直に従わない態度を示す際に使われます。特に、権威に対する反抗的な姿勢を表現する文脈で見られます。
The refractory students refused to follow the new school rules.
頑固な生徒たちは新しい学校のルールに従うことを拒否しました。

3. 一時的に反応が鈍い

この意味では、神経や性的刺激に対して一時的に反応しない状態を指します。このような状況は、特に心理的な要因や健康状態が影響している場合が多いです。
During the presentation, he seemed refractory to the audience's questions.
プレゼンテーション中、彼は聴衆の質問に対して一時的に反応が鈍いように見えました。

refractoryの覚え方:語源

refractoryの語源は、ラテン語の「refractorius」に由来しています。この言葉は「再び壊される」という意味を持つ「fractus」(壊れる)から派生したもので、「re-」は「再び」や「逆に」という意味を持つ接頭辞です。このことから、refractoryは「すぐには壊れない」や「簡単には屈服しない」というニュアンスを持つようになりました。

英語においては、refractoryは物質の特性として使われ、特に高温に耐えることができる耐火材料などを指す場合もあります。また、人や動物に対して使用される場合は、頑固さや従わない態度を意味します。このように、refractoryは物理的な特性と人間の性質の両方に関連する幅広い意味を持っています。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 act
語源 ag
行う
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

refractoryの類語と使い分け

  • unmanageableという単語は、何かが手に負えない状態を表します。refractoryが特に頑固で意固地な状態を指すのに対し、unmanageableは単に制御が効かないことを強調します。例:unmanageable behavior(手に負えない行動)
  • stubbornという単語は、自分の意見や立場を変えないことを指します。refractoryは特に医療や技術の文脈で使われることが多いですが、stubbornは日常会話で使われることが一般的です。例:stubborn attitude(頑固な態度)
  • obstinateという単語は、頑固な態度を持ち続けることを意味します。refractoryとの違いは、obstinateがより感情的な側面を強調するのに対し、refractoryは無視や抵抗を示すことが多いです。例:obstinate refusal(頑なな拒否)
  • recalcitrantという単語は、権威に対して反抗的であることを示します。refractoryとは異なり、recalcitrantは特に反抗的な態度を強調するために使われます。例:recalcitrant student(反抗的な学生)
  • disobedientという単語は、従うべき規則や指示に背く様子を示します。refractoryはより難しい状態を指すことが多いのに対し、disobedientは子供や動物に使いやすい言葉です。例:disobedient child(言うことを聞かない子供)


refractoryのいろいろな使用例

名詞

1. 耐火物、耐火材

工業用耐火材

refractory という単語は、高温に耐えられる耐火材料を指します。主に炉や窯の内壁を保護するために使用される、高融点を持つ材料のことです。工業用途では、金属の製錬、ガラス製造、セメント生産などの高温プロセスで不可欠な材料として使用されています。
The furnace needs new refractory to maintain its operational efficiency.
炉の作業効率を維持するために新しい耐火材が必要です。
The steel mill replaced its worn refractory during the annual maintenance.
製鉄所は年次保守の際に摩耗した耐火材を交換しました。
  • ceramic refractory - セラミック耐火材
  • refractory lining - 耐火内張り
  • industrial refractory - 工業用耐火材
  • high-temperature refractory - 高温耐火材
  • refractory brick - 耐火レンガ
  • furnace refractory - 炉用耐火材
  • refractory material - 耐火材料
  • refractory coating - 耐火コーティング
  • refractory cement - 耐火セメント
  • refractory mortar - 耐火モルタル

特殊用途

  • laboratory refractory - 実験室用耐火材
  • kiln refractory - 窯用耐火材
  • refractory insulation - 耐火断熱材
  • refractory castable - 耐火キャスタブル
  • wear-resistant refractory - 耐摩耗性耐火材

形容詞

1. 治療や制御に抵抗する、扱いにくい

医療・治療における抵抗性

refractory という単語は、治療や薬物に対して反応しない、または効果が現れにくい状態を表します。医学用語として特に頻繁に使用され、従来の治療法では効果が得られない症状や疾患を描写する際に用いられます。
The patient's condition remained refractory to conventional treatments.
患者の状態は従来の治療法に反応を示さなかった。
  • refractory disease - 難治性疾患
  • refractory pain - 治療抵抗性の痛み
  • refractory symptoms - 難治性の症状
  • refractory depression - 治療抵抗性うつ病
  • refractory epilepsy - 難治性てんかん

2. 制御や管理が困難な

扱いにくい性質や状態

refractory という単語は、管理や制御が困難な性質や状態を表現する際に使用されます。特に、物質や材料の性質、あるいは人の態度や行動について述べる際に用いられます。
The refractory teenager refused to follow any of the school rules.
反抗的な十代の若者は学校の規則に従うことを一切拒否した。
  • refractory behavior - 反抗的な行動
  • refractory material - 耐火物質
  • refractory metal - 難加工性金属
  • refractory student - 扱いにくい生徒
  • refractory attitude - 反抗的な態度
  • refractory nature - 扱いにくい性質

3. 刺激に対して反応しない

生理学的な反応性の欠如

refractory という単語は、神経系や生理学的な文脈で、一時的に刺激に反応しない状態を表現する際に使用されます。特に医学や生物学の専門用語として使われます。
The nerve cells enter a refractory period after firing.
神経細胞は発火後に不応期に入る。
  • refractory period - 不応期
  • refractory state - 反応しない状態
  • refractory phase - 不応期相
  • refractory response - 反応しない応答
  • refractory nerve - 反応しない神経

英英和

  • temporarily unresponsive or not fully responsive to nervous or sexual stimuli; "the refractory period of a muscle fiber"神経的刺激、あるいは性的刺激に対して一時的に無反応であるか、完全に反応が良いわけではない不応
    例:The refractory period of a muscle fiber. 筋繊維の不応期。
  • not responding to treatment; "a stubborn infection"; "a refractory case of acne"; "stubborn rust stains"処置に応じないさま頑固
    例:a refractory case of acne にきびの難治例