recognizedのいろいろな使用例
動詞
1. 認識・理解する
意識する・認識する
この分類は、何かを理解し、受け入れることを指します。特に他者の権威や存在を認識する場合に使われます。
The teacher recognized the student's effort to improve.
先生は生徒の向上に向けた努力を認めました。
- recognized effort - 努力を認める
- recognized authority - 権威を認める
- recognized contribution - 貢献を認める
- recognized talent - 才能を認める
- recognized achievement - 成就を認める
- recognized value - 価値を認める
- recognized skill - スキルを認める
- recognized potential - 潜在能力を認める
感覚的に認識する
この分類では、感覚を通じて何かを知覚することを示しています。特に視覚や聴覚を通じた認識が含まれます。
I recognized her voice immediately on the phone.
私は電話で彼女の声をすぐに認識しました。
- recognized sound - 音を認識する
- recognized image - 画像を認識する
- recognized face - 顔を認識する
- recognized name - 名前を認識する
- recognized scent - 香りを認識する
- recognized detail - ディテールを認識する
- recognized color - 色を認識する
2. 認証・承認する
認証する
この分類は、公式に認めること、特に資格や権限を与えることを指します。特定の基準を満たした場合に使われます。
The committee recognized the new guidelines for their validity.
委員会は新しいガイドラインの有効性を認証しました。
- recognized credentials - 資格を認証する
- recognized standard - 標準を認証する
- recognized organization - 組織を認証する
- recognized certification - 認証を認める
- recognized institution - 機関を認証する
感謝を表す
この分類では、感謝や挨拶を表現する際に「recognized」を使用します。他者との関係を強調することが意図されます。
He recognized her with a warm smile as they met.
彼は会った際に温かい笑顔で彼女に挨拶しました。
- recognized with gratitude - 感謝を込めて認める
- recognized with applause - 拍手で認める
- recognized with respect - 敬意を表して認める
- recognized with a nod - 頭を下げて認める
- recognized with a handshake - 握手で認める
3. 生物学的・科学的認識
抗体認識
この分類は、生物学における抗体や基質を認識することを表します。免疫系の反応を理解するために重要です。
The body recognized the invading virus and initiated an immune response.
体は侵入するウイルスを認識し、免疫反応を開始しました。
- recognized antigen - 抗原を認識する
- recognized substrate - 基質を認識する
- recognized pathogen - 病原体を認識する
その他
社会的認識
この分類は、社会的に重要な場面での認識や承認を示します。コミュニティでの地位や役割に関連しています。
The leader recognized his supporters during the speech.
リーダーはスピーチの際に支持者を認めました。
- recognized by peers - 同僚に認められる
- recognized in the community - コミュニティで認められる
- recognized for service - サービスを認められる
- recognized for excellence - 卓越性を認められる
形容詞
1. 一般的に認められている、評価されている
評価された
このカテゴリでは、'recognized'が一般的に優れた性能や価値があると考えられる対象について使用される状況を示しています。評価を受け入れられた際によく使われます。
He is a recognized expert in environmental science.
彼は環境科学の認められた専門家です。
- recognized leader - 認められたリーダー
- recognized authority - 認められた権威
- recognized artist - 認められたアーティスト
- recognized institution - 認められた機関
- recognized brand - 認められたブランド
- recognized figure - 認められた人物
- recognized achievement - 認められた業績
- recognized talent - 認められた才能
- recognized name - 認められた名前
- recognized contribution - 認められた貢献
確立された地位
ここでは、'recognized'が安定した評判や地位を持つことに関連する文脈で使われます。特に、長期間の活動や成果に基づいたものです。
The program has become a recognized part of the community.
そのプログラムは地域社会の認められた一部となっています。
- recognized member - 認められたメンバー
- recognized standard - 認められた基準
- recognized service - 認められたサービス
- recognized program - 認められたプログラム
- recognized expert - 認められた専門家
- recognized practice - 認められた実践
- recognized profession - 認められた職業
- recognized status - 認められた地位
- recognized support - 認められた支援
- recognized organization - 認められた組織
2. 確実な評判を与えられた
安全な評判
この分類は、'recognized'が特に評価され、信頼性や安全性が保証されている場合に関連します。たとえば、医療や教育などの分野で使われます。
The hospital is a recognized center for trauma care.
その病院は外傷治療の認められたセンターです。
- recognized hospital - 認められた病院
- recognized certification - 認められた認証
- recognized program - 認められたプログラム
- recognized facility - 認められた施設
- recognized treatment - 認められた治療
- recognized qualifications - 認められた資格
- recognized research - 認められた研究
- recognized experts - 認められた専門家
- recognized workshops - 認められたワークショップ
- recognized methods - 認められた方法
他者との違いを示す
このカテゴリでは、'recognized'が他者と異なる特性や出色の成果を示すときに用いられます。独自性や優位性を強調します。
This method is recognized for its innovative approach.
この方法は革新的なアプローチとして認められています。
- recognized method - 認められた方法
- recognized design - 認められたデザイン
- recognized strategy - 認められた戦略
- recognized technology - 認められた技術
- recognized innovation - 認められた革新
- recognized excellence - 認められた卓越性
- recognized practices - 認められた慣行
- recognized solutions - 認められた解決策
- recognized contributions - 認められた貢献
- recognized differences - 認められた違い