サイトマップ 
 
 

賞賛
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

praiseの基本例文

He received high praise for his work on the project.
彼はプロジェクトでの作業に高い評価を受けました。
She always praises her children for their achievements.
彼女はいつも子供たちの成果を称賛します。
The book was widely praised for its insights into human behavior.
その本は人間の行動に関する洞察について広く称賛されました。

praiseの覚え方:語源

「Praise」の語源は、ラテン語の「pretiare(高く評価する)」から派生した英語の「preisen」が起源です。中世フランス語で「preisier」という単語が生まれ、英語には「praise」の形で17世紀に入ってから定着しました。現代英語でも「praise」は「賞賛する」という意味で使用されています。

語源 pre
語源 pra
売る
More

praiseの類語と使い分け

  • 他人や物事を褒めたり、讃えたりする場合に使われる。「おおむね賞賛する」といったニュアンスを含む。
  • praiseと似ているが、より具体的で個人的な性質を持つ。「彼女のスタイルが最高だね」といったように、相手を直接褒めるときに使われる。
  • 拍手を示すことで、特にスピーチやライブ演奏などのパフォーマンスに対して使われる。転じて、「賞賛する」という意味もある。
  • ある人や行動に対して、一般的に肯定的な評価を与えること。ただし、複数の候補者から選択する場合に使われることが多い。
  • praiseの中でも特に大勢から讃えられることを示す。歓呼や称えを伴うことが多く、公的な場での功績に対して使われることが多い。


英英和

  • an expression of approval and commendation; "he always appreciated praise for his work"承認と賞賛の表現賞賛
    例:He always appreciated praise for his work. 彼は仕事における称賛に対して、いつも感謝していた。
  • offering words of homage as an act of worship; "they sang a hymn of praise to God"崇拝の行為として敬意の言葉を与えること賛美
    例:They sang a hymn of praise to God. 彼らは神の崇拝の賛美歌を歌った。
  • express approval of; "The parents praised their children for their academic performance"好意的な感情を表す賞賛