サイトマップ 
 
 

postal cardの意味・覚え方・発音

postal card

【名】 はがき

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈpoʊstəl kɑrd/

postal cardの意味・説明

postal cardという単語は「ポストカード」や「郵便はがき」を意味します。この言葉は、一般的に郵便で使用される、宛名やメッセージを書き込むためのカード型の用紙を指します。ポストカードは、主に観光地などで販売されていることが多く、特に旅行の思い出や挨拶として、友人や家族に送られることがよくあります。封筒が必要なく、簡素で手軽に送れる点が特徴です。

ポストカードには、通常、表面に写真やデザインが印刷されており、裏面には宛名を書くための空白のスペースがあります。この形式により、受取手は一目で送信者の意図やメッセージを理解しやすくなっています。また、ポストカードはデザインの種類が豊富で、観光地の風景、アート作品、特別な行事など様々なテーマがあります。そのため、送り手は選ぶ楽しさもあり、受け取る側も様々なカードを楽しむことができます。

postal cardは、特にカジュアルなメッセージを送る媒体として親しまれています。特に観光地での思い出を友達や家族に伝える手段として利用されており、旅行時のコミュニケーションツールとしても広く認識されています。近年ではデジタルメッセージが増える中でも、ポストカードの温かみや個性が評価され、手書きのメッセージが贈り物としての価値を持つことが再認識されています。

postal cardの基本例文

I sent a postal card to my grandmother last week.
先週、私は祖母にポストカードを送りました。
Did you receive the postal card I sent you from my trip?
旅行から送ったポストカードを受け取った?
She collects postal cards from all around the world as a hobby.
彼女は世界中からのポストカードを趣味で集めています。

postal cardの覚え方:語源

postal cardの語源は、英語の「post」と「card」に由来しています。「post」は「郵便」を意味し、古フランス語の「poste」やラテン語の「positus」に起源があります。これらの言葉は、配送することや郵便制度に関連しています。一方、「card」は、ラテン語の「cardo」から派生した言葉で、もともとは「株」や「支柱」を意味しました。その後、紙やボール紙で作られたカード状の物体を指すようになりました。つまり、「postal card」は「郵便のカード」という意味になり、郵便物として送られる特定の様式のカードを表しています。こうして、郵便制度の発展とともに、特にコミュニケーションを行うための手段として、ポストカードが広く使われるようになりました。

postal cardの類語・関連語

  • postcardという単語は、郵便で送るための印刷されたカードを指し、特に観光地の風景や絵が描かれたものが多いです。主に観光地の思い出を友人や家族に伝えたいときに使います。例:I sent a postcard from Paris.(パリからポストカードを送りました。)
  • greeting card
    greeting cardという単語は、特別なメッセージが書かれたカードで、誕生日やお祝い事に使われます。ポストカードとは異なり、手紙のようなメッセージが主になることが特徴です。例:I gave her a greeting card for her birthday.(彼女の誕生日にグリーティングカードを渡しました。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。