polycrystallineのいろいろな使用例
形容詞
1. 結晶の構造(水晶・多結晶性)
結晶構造の性質
ポリクリスタリンとは、複数の結晶が集まってできた物質を指します。この形容詞は、材料科学や物理学においてしばしば使用され、材料の物性や挙動に関連しています。
The material is composed of polycrystalline structures.
その材料はポリクリスタリン構造で構成されています。
- polycrystalline material - ポリクリスタリン材料
- polycrystalline silicon - ポリクリスタリンシリコン
- polycrystalline structure - ポリクリスタリン構造
- polycrystalline sample - ポリクリスタリンのサンプル
- polycrystalline film - ポリクリスタリンフィルム
- polycrystalline growth - ポリクリスタリン成長
- polycrystalline phase - ポリクリスタリンの相
- polycrystalline form - ポリクリスタリンの形
- polycrystalline grain - ポリクリスタリン粒
- polycrystalline aggregate - ポリクリスタリン集合体
結晶の応用
ポリクリスタリンは様々な産業で応用されており、特に半導体や太陽光発電の分野で重要な役割を果たしています。この用語は技術的な背景を持つ際に多く使われます。
Polycrystalline materials are widely used in solar cells.
ポリクリスタリン材料は太陽電池に広く使用されています。
- polycrystalline solar cells - ポリクリスタリン太陽電池
- polycrystalline semiconductor - ポリクリスタリン半導体
- polycrystalline products - ポリクリスタリン製品
- polycrystalline panels - ポリクリスタリンパネル
- polycrystalline technology - ポリクリスタリン技術
- polycrystalline ceramics - ポリクリスタリンセラミックス
- polycrystalline composites - ポリクリスタリン複合材料
- polycrystalline alloys - ポリクリスタリン合金
- polycrystalline textures - ポリクリスタリンの組織
- polycrystalline manufacturing - ポリクリスタリン製造
2. 結晶の物理的特性
材料特性
ポリクリスタリンは、結晶粒のサイズや形状、結晶粒界の特性など、物理的特性が重要です。これらの特性は、材料の機械的強度や導電性に影響を与えます。
The mechanical properties of polycrystalline materials are essential in engineering.
ポリクリスタリン材料の機械的特性は工学において重要です。
- polycrystalline hardness - ポリクリスタリンの硬度
- polycrystalline strength - ポリクリスタリンの強度
- polycrystalline conductivity - ポリクリスタリンの導電性
- polycrystalline texture - ポリクリスタリンの質感
- polycrystalline ductility - ポリクリスタリンの延性
- polycrystalline toughness - ポリクリスタリンの靭性
- polycrystalline elasticity - ポリクリスタリンの弾性
- polycrystalline porous structure - ポリクリスタリンの多孔質構造
- polycrystalline optical properties - ポリクリスタリンの光学特性
- polycrystalline thermal stability - ポリクリスタリンの熱の安定性