サイトマップ 
 
 

obtainedの意味・覚え方・発音

obtained

【形】 手に入れた

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

obtainedの意味・説明

obtainedという単語は「得られた」や「獲得された」を意味します。この単語は、何かを手に入れたり、取得したりする過程や結果を示す際に使われます。たとえば、知識、スキル、データ、物理的なアイテムなど、さまざまなものが「obtained」と表現されることがあります。

この単語は、特にフォーマルな文脈や書面で用いられることが多いです。例えば、研究結果を示す際や、試験の合格証明、成績の取得など、特定の成果や結果を強調する状況で使えます。「obtained」は、年齢やレベルを問わず、さまざまな場面で応用される重要な単語です。

また、「obtain」という動詞の過去分詞形であるため、受動態でも多く見られます。そのため、主に過去の行為や結果を述べるときに使われることが多いです。適切な場面で使用することで、より正確に意図を伝えることができます。

obtainedの基本例文

She obtained excellent grades in all of her classes.
彼女は全ての授業で優秀な成績を取得しました。
The rare artifact was finally obtained after years of searching.
数年間の探索の末、その珍しい文化財がついに手に入りました。
The company obtained a new client with their impressive presentation.
その企業は印象的なプレゼンテーションで新規顧客を獲得しました。

obtainedの意味と概念

動詞

1. 入手する

「obtained」は、何かを手に入れる、または受け取る行為を指します。この場合、物理的なアイテムや情報など、さまざまな形での「受け取り」を含む広義の意味を持ちます。この動詞は特に成果や結果を得る際にも使われます。
She obtained a scholarship to study abroad.
彼女は留学するための奨学金を入手した。

2. 適用される

この意味では、「obtained」は、特定の条件や規則がある状況に当てはまることを指します。多くの場合、法律やルールに関連して使用されることが多いため、正式な文脈で使われることが一般的です。
The agreement obtained was beneficial for both parties.
取得された契約は両者にとって有益だった。

3. 有効である

この用法では、「obtained」が特定の条件で有効であることを表します。何かをもっていることによって、それが価値を持つ、または正当である状態を示す場合に使われます。主に法律や規約に関連する文脈で使われます。
The documents obtained were valid for the application.
取得された書類は申請に対して有効だった。

obtainedの覚え方:語源

obtainedの語源は、ラテン語の「obtinere」に由来しています。この言葉は「ob-」(対して)と「tenere」(持つ)という二つの部分から構成されています。「ob-」は「向かって」や「対して」という意味を持ち、「tenere」は「持つ」や「保持する」という意味です。つまり、originalな意味合いとしては「手に入れる」「持っている状態になる」と解釈できます。

このラテン語が古フランス語を経由し、英語に取り入れられたことで、現在の「obtained」という形になりました。英語においては、過去分詞形として使われることが多く、さまざまな文脈で「得られた」「取得された」といった意味で使われます。このように、語源を辿ることで、言葉の変遷や意味の深みを理解する手助けになります。

obtainedの類語・関連語

  • acquiredという単語は、特に何かを得る過程や手段を強調することが多いです。例えば知識や技能を手に入れるときに使われます。例文: "She acquired a new skill." (彼女は新しいスキルを身につけた)
  • attainedという単語は、特定の目標やレベルに到達することを強調します。例文: "She attained her goal." (彼女は目標を達成した)
  • securedという単語は、しっかりとした状態で手に入れたことを表します。特に危険や不安を感じずに得るときに使います。例文: "He secured a job." (彼は仕事を確保した)
  • procuredという単語は、特に努力や手続きによって入手したことを指します。多くの場合、物品やサービスを得る際に使います。例文: "They procured the supplies." (彼らは物資を調達した)


obtainedの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : acquired

acquired」は「得る」「取得する」という意味を持ち、特に知識や技術、財産などを自分のものにする過程を指します。この単語は、努力や経験を通じて何かを得るニュアンスが強く、単なる入手や取得以上の意味を含みます。たとえば、スキルや習慣を身につけることに使われることが多いです。
obtained」は「得られた」「取得された」という意味で、特に物や情報を手に入れることに焦点を当てています。この単語は、取得の過程があまり強調されず、結果として得た状態を指すことが多いです。たとえば、証明書やデータを「得る」際に使われることが一般的です。ネイティブスピーカーは、「acquired」は自己成長や経験を伴う場合に使用し、「obtained」は単に物理的または形式的に手に入れた場合に使うことが多いと感じています。
She acquired a new skill in her painting class.
彼女は絵画のクラスで新しいスキルを身につけました。
She obtained a certificate after completing the course.
彼女はコースを修了した後、証明書を取得しました。
ここでは、「acquired」は新しいスキルを身につける過程を強調しており、「obtained」は修了後に得られた証明書に焦点を当てています。このように、両者は状況に応じて使い分けられることが多いです。

類語・関連語 2 : attained

attained」は、努力や時間をかけて何かを達成することを意味します。この単語は、目標や地位、スキルなどを獲得する際に使われることが多いです。特に、試験の合格やキャリアの成功など、具体的な成果を指す場合に用いられます。
obtained」は、何かを手に入れる、または取得するという意味を持ちますが、必ずしも努力や時間が必要とは限りません。例えば、資料や許可証などを「obtained」する場合、単に手続きや行動によって得ることができる場合があります。一方で、「attained」は通常、何らかの努力や過程を伴うことが多いです。このように、両者は意味が似ているものの、「obtained」はより広範な状況で使われ、より具体的な努力を示す「attained」とはニュアンスが異なります。
She attained a high level of proficiency in English after years of study.
彼女は何年もの勉強の末、英語の高いレベルに達しました。
She obtained a high level of proficiency in English after years of study.
彼女は何年もの勉強の末、英語の高いレベルを取得しました。
この例文では、両方の単語が自然に使われており、置換可能です。「attained」は努力によって達成したことを強調し、一方「obtained」は単にそのレベルを手に入れたことを示していますが、文脈によっては同様の意味合いで理解されることがあります。

類語・関連語 3 : secured

「secured」は「確保された」や「手に入れた」という意味を持ち、特に何かを自分のものにするために努力や工夫をした結果、安定的に得られたことを強調します。この単語は、物理的なものや権利、地位など、重要で価値のあるものを得る際に使われることが多いです。
一方でobtainedは「得られた」という意味を持ち、より一般的で、特に特別な努力を示すことなく、何かを手に入れることを指します。例えば、文書やデータを取得する際など、日常的な状況で使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、securedを使うことで、得たものが特に重要であることや、努力が伴ったことを強調する一方で、obtainedを使う際は、単に結果を述べることが多いです。このように、両者は使う場面によってニュアンスが異なります。
She secured a scholarship to study abroad.
彼女は海外留学のための奨学金を確保しました。
She obtained a scholarship to study abroad.
彼女は海外留学のための奨学金を得ました。
この文脈では、securedobtainedは互換性がありますが、securedは特に彼女が奨学金を得るために努力したことを示唆しています。一方で、obtainedは結果を強調していて、努力のニュアンスは薄れます。

類語・関連語 4 : procured

「procured」は「手に入れる」や「調達する」という意味を持ち、特に商業や公式な文脈でよく使われます。物品やサービスを必要に応じて手に入れる場合に使われることが多く、特に「必要なものを供給者から調達する」というニュアンスが強いです。
一方で、obtainedは「得る」や「取得する」というより広い意味を持ちます。物事を手に入れる際に使われ、特に知識や情報、許可など、目に見えないものを得る場合にも使われます。ネイティブスピーカーは、procuredを使う際に、通常は物品やサービスの調達に関連する場合が多いことを意識しています。対して、obtainedはより一般的な表現であり、あらゆる種類の取得に使われます。例えば、公式な文書やプロジェクトの資材を調達する際はprocuredを使うことが多いですが、試験の結果や知識を得る際にはobtainedを使うことが一般的です。
The company successfully procured the necessary materials for the project.
その会社はプロジェクトに必要な資材を無事に調達しました。
The company successfully obtained the necessary materials for the project.
その会社はプロジェクトに必要な資材を無事に取得しました。
この文脈では、procuredobtainedはどちらも自然に使うことができ、意味もほぼ同じです。しかし、procuredは調達という行為に焦点を当てているのに対し、obtainedは手に入れるという一般的な行為を表すため、使い方によってニュアンスがわずかに異なります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

obtainedのいろいろな使用例

動詞

1. 所有する、受け取る

物を得る

このカテゴリにおいては、物理的なものや特定の成果を手に入れる行為を表現します。取得したものは物理的な物、情報、または知識などが含まれます。
He obtained the necessary documents for his visa application.
彼はビザ申請に必要な書類を取得しました。
  • obtained the certification - 認証を取得する
  • obtained the results - 結果を得る
  • obtained permission - 許可を得る
  • obtained the prize - 賞を得る
  • obtained the information - 情報を入手する
  • obtained access - アクセスを得る
  • obtained the loan - ローンを取得する
  • obtained a job - 仕事を得る
  • obtained the evidence - 証拠を得る
  • obtained the title - 称号を得る

経験や知識を得る

この分類では、抽象的な知識や経験を手に入れることを示します。学習や適応を通じた成長が含まれます。
She obtained valuable experience during her internship.
彼女はインターンシップを通じて貴重な経験を得ました。
  • obtained a degree - 学位を取得する
  • obtained insights - 洞察を得る
  • obtained skills - スキルを得る
  • obtained knowledge - 知識を得る
  • obtained feedback - フィードバックを得る
  • obtained training - 訓練を受ける
  • obtained clarity - 明確さを得る
  • obtained recognition - 認識を得る
  • obtained expertise - 専門知識を取得する
  • obtained firsthand experience - 直接体験を得る

2. 指定された処理を受ける

受け取る処理

この分類では、特定の評価や処置を受けることについて表現します。物事がどのように扱われたかに焦点を当てています。
The patient obtained treatment from a specialist.
患者は専門医から治療を受けました。
  • obtained treatment - 治療を受ける
  • obtained support - 支援を受ける
  • obtained assistance - 助けを得る
  • obtained counseling - カウンセリングを受ける
  • obtained a diagnosis - 診断を受ける
  • obtained care - ケアを受ける
  • obtained advice - アドバイスを受ける
  • obtained aid - 援助を受ける
  • obtained a response - 反応を得る
  • obtained a solution - 解決策を得る

有効性や適用性を得る

このカテゴリでは、何かの有効性または妥当性について述べる際に使用されます。これは法的、技術的、または社会的な側面を含む場合があります。
The law obtained approval from the governing body.
その法律は管理機関からの承認を得ました。
  • obtained validity - 有効性を得る
  • obtained authorization - 承認を得る
  • obtained legitimacy - 正当性を得る
  • obtained consensus - 合意を得る
  • obtained recognition - 認知を得る
  • obtained certification - 認証を得る
  • obtained compliance - 遵守を得る
  • obtained endorsement - 承認を得る
  • obtained confirmation - 確認を得る
  • obtained acceptance - 受け入れを得る