obscureのいろいろな使用例
動詞
1. 視覚的、または明瞭性を減少させる
視覚的な不明瞭さ
obscure という単語は、何かを視覚的または知覚的に不明瞭にすることを意味します。この場合、対象がはっきりしなくなる状況を表現します。
The clouds obscured the mountain view, making it hard to see.
雲が山の景色を覆い隠し、見るのが難しくなった。
- obscure the details - 詳細を不明瞭にする
- obscure the truth - 真実を隠す
- obscure the image - 画像をぼやけさせる
- obscure the meaning - 意味をはっきりさせない
- obscure visibility - 視界を妨げる
- obscure a fact - 事実を覆い隠す
- obscure the purpose - 目的を不明にする
情報の不透明さ
情報や事実を曖昧にすることも含まれます。この場合、特定の情報が不確かに感じられる点が重要です。
The report obscured the key points, leaving stakeholders confused.
その報告書は重要なポイントを不明瞭にして、関係者を混乱させた。
- obscure the findings - 発見を不明瞭にする
- obscure the message - メッセージを曖昧にする
- obscure the data - データを隠す
- obscure the context - 文脈を不明にする
- obscure the highlights - 重要な部分を隠す
- obscure the analysis - 分析を明確にしない
- obscure the implications - 含意を不明瞭にする
2. 音声的な変化を引き起こす
音声の不明瞭さ
音声に関連して、特に母音をニュートラルな音に変えることを意味します。ここでの例は、音の明瞭性に影響を与える場合です。
In rapid speech, speakers often obscure the vowels.
速いスピーチでは、話者は母音を不明瞭にすることが多い。
- obscure a sound - 音を不明瞭にする
- obscure a syllable - 音節を隠す
- obscure a word - 単語をぼやけさせる
語の解読困難
言葉を理解できないほどにしたり、解読不可能にすることも含まれます。この場合の使い方は、情報の明確さを失わせます。
The encryption obscured the original message, making it unreadable.
暗号化が元のメッセージを不明瞭にし、読めないものにした。
- obscure comprehension - 理解を不明瞭にする
- obscure communication - コミュニケーションを妨げる
その他
派生的な意味
obscure は、知識や情報が知られていない、または誰にでも知られていないことを示すこともあります。
Many obscure authors from the 19th century remain undiscovered.
19世紀の多くの無名の著者は未発見のままである。
- obscure author - 無名の著者
- obscure reference - 知られていない参照
結語
obscure という単語は、視覚的または情報的に何かを不明瞭にする行為を示し、さまざまな文脈で使用されます。特に、詳細や事実を曖昧にすること、情報の透明性を損なうことが挙げられます。
形容詞
1. 意味的な分類:理解しにくい、表現が不明瞭な
表現が不明瞭であること
obscure という単語は、情報や表現がはっきりしていない、もしくは理解しにくい状況に使われます。この意味では、言葉や文章が複雑で、理解するのが難しい際に関連づけられます。
The author's writing style is so obscure that many readers struggle to grasp the main point.
著者の文体は非常に不明瞭で、多くの読者が主題を把握するのに苦労している。
- obscure theory - 不明瞭な理論
- obscure reference - 不明瞭な参照
- obscure expression - 不明瞭な表現
- obscure meaning - 不明瞭な意味
- obscure language - 不明瞭な言語
- obscure ideas - 不明瞭なアイデア
- obscure passage - 不明瞭な文章
- obscure details - 不明瞭な詳細
- obscure implications - 不明瞭な意味合い
- obscure instructions - 不明瞭な指示
難解であること
この意味では、特に文学や哲学などの文章が難解で理解しにくい場合に使われます。また、特定の知識を持たないと理解が難しいことも表します。
The concepts discussed in the book are quite obscure, requiring specialized knowledge to understand fully.
その本で議論されている概念は非常に難解であり、十分に理解するには専門知識が必要です。
- obscure concepts - 難解な概念
- obscure references - 難解な参照
- obscure philosophical discussions - 難解な哲学的議論
- obscure literary works - 難解な文学作品
- obscure technical jargon - 難解な専門用語
- obscure scientific theories - 難解な科学理論
- obscure historical events - 難解な歴史的事件
- obscure legal language - 難解な法的表現
- obscure artistic styles - 難解な芸術スタイル
2. 意味的な分類:目立たない、知名度が低い
目立たないこと
この意味では、ある物事や人が目立たず、周囲に埋もれている状態を指します。知名度が低く、他からの注目を浴びていないと言ったニュアンスを持ちます。
The band remained obscure for many years, only gaining popularity after their third album.
そのバンドは多くの年にわたって目立たず、3枚目のアルバムの後にのみ人気を博した。
- obscure artist - 知名度の低いアーティスト
- obscure location - 目立たない場所
- obscure film - 知名度の低い映画
- obscure musician - 知名度の低い音楽家
- obscure book - 知名度の低い本
- obscure sport - 目立たないスポーツ
- obscure tradition - 知名度の低い伝統
- obscure character - 知名度の低いキャラクター
- obscure talent - 知名度の低い才能
知名度が低いこと
ここでは、特定の個人や作品が広く知られていないことを強調します。多くの場合、特に評価が少ない場面で使われ、注目されることが期待されない状況を表します。
He was an obscure writer whose works went largely unnoticed until after his death.
彼は不明瞭な作家であり、彼の作品は彼の死後に主に注目されるようになった。
- obscure playwright - 知名度の低い劇作家
- obscure poet - 知名度の低い詩人
- obscure scholar - 知名度の低い学者
- obscure novelist - 知名度の低い小説家
- obscure historical figure - 知名度の低い歴史的人物
- obscure invention - 知名度の低い発明
- obscure organization - 知名度の低い組織