サイトマップ 
 
 

notchの意味・覚え方・発音

notch

【名】 刻み目

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

notchの意味・説明

notchという単語は「切り込み」や「刻み目」を意味します。この言葉は主に物理的な意味で使われることが多く、物体に与えられた小さな凹みや切り込みを指します。たとえば、木材や金属に作られた目印としての切り込みのことを指すことがあります。こうした切り込みは、物の一部を切り取るために用いられることもあります。

また、notchには比喩的な使い方もあり、特に「レベル」や「段階」を示すために使われます。たとえば、スキルや成績を以下のように表現する際に使用されることがあります。特定の評価基準において「一つ上のレベル」や「達成度を示す指標」として機能します。このように、notchは単なる物理的な意味だけでなく、抽象的な概念を表現するためにも利用される語です。

さらに、notchはしばしば「達成」や「成功」を示す文脈でも使われます。目標を達成することで得られる進歩や成果を表す際に、「このプロジェクトでの成功は、新たなnotchを切ったことを意味する」といった具合に使われることがあります。このように、この単語はさまざまな文脈で柔軟に用いることができ、その使い方次第で意味が広がります。

notchの基本例文

He reached the highest notch on the mountain.
彼は山で一番高い段差にたどりついた。
The singer's performance was a notch above the rest.
その歌手のパフォーマンスは他よりもひとつ上だった。
She has raised the quality of her work several notches.
彼女は自分の仕事の品質をいくつか向上させている。

notchの意味と概念

名詞

1. V字型のくぼみ

この意味の「notch」は、物体の表面に刻まれたV字型の切り込みや凹みを指します。通常、機械部品や木材などにおいてこちらの形状は、他の部品と合体する際に役立つことが多いです。切り込みや凹みの形は物の構造に影響を与えます。
He made a notch in the wood to help fit the two pieces together.
彼は木に切り込みを入れて、2つの部品がぴったり合うようにした。

2. 地形的なくぼみ

この意味での「notch」は、山脈の中で他の山よりも低くなっている地点を指します。この地形的特徴は、登山やハイキングの際に特定の経路や視点を示すために重要です。地図上では、こうした場所が目印となることがあります。
The hikers reached a notch in the mountain that provided a stunning view.
ハイカーたちは、素晴らしい眺めを提供する山のくぼみに到達した。

3. 小さな切れ目

この意味では、物体に施された小さな切れ目やスリットを指します。このような切れ目は、通常、物の機能を助けるためや、特定のデザイン要素として施されることが多いです。日常生活の中では、この種の凹みや切り込みを見ることができます。
The chef made a small notch in the fruit to create an attractive presentation.
シェフはフルーツに小さな切れ目を入れ、見栄えを良くした。

動詞

1. 刻む

「notch」は、表面にくぼみや切れ目を作る行為を指します。木や金属などの素材に特定の形の切り込みを入れることで、その素材を加工します。この意味では、記録や印を残すために用いることが多く、特に目印をつけるためや衣服の装飾として使われることもあります。
He notched a line on the tree to mark the height for future reference.
彼は将来の参考のために、木に高さを示すための線を刻んだ。

2. 記録する

「notch」には、特定の情報やデータを記録する意味もあります。この場合、物事の進捗や成果を示すために、刻んだり、メモしたりする行為を指します。たとえば、スポーツ競技や学業での達成度を表すために使用されます。
She notched her achievements on the scoreboard after each competition.
彼女は各競技の後に得点板に自分の成果を記録した。

notchの覚え方:語源

notchの語源は、古フランス語の「noche」および古英語の「nǣċ」という言葉に由来しています。これらの言葉は「切り込み」「刻み目」という意味を持っており、物理的に何かを切ったり刻んだりする行為を示しています。最初は木材や皮革などの表面に作る切り込みや傷を指していたとされています。

時が経つにつれて、「notch」という言葉は比喩的に使われるようになり、特定のレベルや段階を示すときにも用いられるようになりました。たとえば、何かの評価や成果が特定の基準に達したことを指して「notch up」と表現することがあります。また、物や事柄の特定の部分や特徴を示す際にも使用されるようになりました。

notchの類語・関連語

  • indentationという単語は、物や文字の境界部分に現れる凹みや隙間を表します。例えば、ノートの行の先頭を下げる際に使用されます。例: 'The paragraph starts with an indentation.' (その段落はインデンテーションから始まります)
  • nickという単語は、物の表面にできる小さな切り傷や溝を意味します。通常、浅く小さい傷を指しており、強調したい時に使われます。例: 'There is a nick on the edge of the table.' (テーブルの端に小さな傷があります)
  • slotという単語は、狭い開口部や切り込みを意味します。物を差し込むためのスペースがある時に使われます。例: 'Insert the card into the slot.' (カードをスロットに挿入してください)
  • grooveという単語は、物の表面に沿った長い凹みや溝を指します。特に、設計や製造で有効な形状の時に使われます。例: 'The record has a groove that holds the audio.' (このレコードには音を保持する溝があります)
  • divotという単語は、特に草地にできる穴を意味します。ゴルフや庭での作業によく使われます。例: 'He replaced the divot on the golf course.' (彼はゴルフコースの穴を埋めました)


notchの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : indentation

indentation」は、物体や表面にできる凹みやくぼみを指します。特に、書類やテキストの行頭を下げる際のスペースを示す場合にも使われます。この言葉は、主に形状や配置に関連しており、物理的な特徴を強調することが多いです。
一方で「notch」は、物体の端や表面に刻まれた切り込みや凹みを指しますが、より具体的に形状の一部として機能することが多いです。例えば、notchは、部品がはまるための特定の位置を示すために使用されることがあり、装置や道具の機能を高めるために重要です。ネイティブスピーカーは、indentationを使うときは一般的に形状や配置に焦点を当てるのに対し、notchを使うときは、その切り込みがどのように機能するかに注目していることが多いです。
The indentation at the beginning of the paragraph makes it easier to read.
段落の最初のくぼみが、読みやすくしています。
The notch at the edge of the tool helps it fit into place.
工具の端にある切り込みが、適切にはまるのを助けます。
この例文では、indentationnotchは異なる文脈で使われており、自然な置換はできません。前者は段落の構成に関連する形状を指し、後者は工具の機能的な切り込みを示しています。

類語・関連語 2 : nick

nick」は、物に浅く切り込むことや傷をつけることを意味します。また、何かを少し削ったり、または小さな傷をつける際にも使われます。この単語は、特に物理的な面でのダメージやマークを指すことが多いです。
一方で、「notch」は、物体に作られる切り込みや凹み、特に精密な測定や評価を表現する際に使われます。たとえば、何かの性能や品質を示すために使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、「nick」は物理的な傷に焦点を当てるのに対し、「notch」はより抽象的な意味合いでのグレードやレベル感を持つことが多いと理解します。たとえば、「notch」は、何かの質や技術の高さを示す時に使われることが一般的です。
I accidentally made a nick in the table while moving it.
テーブルを動かしている時に、うっかり傷をつけてしまった。
I accidentally made a notch in the table while moving it.
テーブルを動かしている時に、うっかり切り込みを入れてしまった。
この文脈では、「nick」と「notch」は置換可能ですが、ニュアンスが異なります。「nick」は物理的な傷という具体的なイメージを持っていますが、「notch」はその切り込みが測定や評価の一部として使われる可能性があるため、少し抽象的な印象を与えます。

類語・関連語 3 : slot

slot」は特定の位置や隙間、または時間の枠を指します。通常、何かをはめ込むための空間や、予定された時間を表す際に使われることが多いです。また、機械や装置の部品が収まる場所を指すこともあります。
notch」とは異なり、「slot」は物理的な位置や時間枠を強調する傾向があります。「notch」は、通常は切り込みや段差を指し、特定の基準やレベルを示すのに使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、「notch」が持つ象徴的な意味(例えば、成功の段階や成長の指標)を意識する一方で、「slot」はより物理的で実際的な用途に用いられます。
I need to find a suitable slot for my project in the schedule.
私はプロジェクトのためにスケジュールの中で適切なスロットを見つける必要があります。
I need to find a suitable notch for my project in the timeline.
私はプロジェクトのためにタイムラインの中で適切なノッチを見つける必要があります。
この文脈では、slotnotchも、計画やスケジュールの中で特定の位置を示すために使われており、置換可能です。ただし、一般的には「slot」は時間や空間の枠に、対して「notch」は特定の段階やレベルを示すことが多いため、使用する状況に注意が必要です。
The machine has a slot for inserting the card.
その機械にはカードを挿入するためのスロットがあります。

類語・関連語 4 : groove

groove」は、物体の表面に沿った溝や凹みを指す言葉です。特に、音楽においてはリズムやメロディの流れを表すこともあります。また、日常会話では、誰かが何かに「はまっている」状態を表すこともあり、より抽象的なニュアンスを含むことがあります。
notch」は、物体の表面に切り込みを入れた部分を指し、特に測定や調整のための目印として使われます。例えば、木材や金属に刻まれた小さな切り込みなどです。ネイティブスピーカーは「notch」を使う場合、具体的な物体に焦点を当てることが多い一方で、「groove」はより広い文脈や抽象的な表現に使われることが多いです。また、「groove」は音楽やリズムに関連付けられることが多く、感情や雰囲気を表現する際に使われることが多いです。こうした違いから、「notch」はより具体的な物理的な特徴を持ち、「groove」はより感覚的な、あるいは流動的な概念を持つと言えるでしょう。
The record had a deep groove that made the sound richer.
そのレコードには音を豊かにする深いがあった。
The record had a deep notch that made the sound richer.
そのレコードには音を豊かにする深い切り込みがあった。
この例文では、「groove」と「notch」の両方が使われていますが、音質に関する文脈では「groove」の方が自然に感じられます。「notch」は物理的な特徴を強調するために使われることが多く、音楽の文脈ではあまり一般的ではありません。
She found her groove while dancing to the music.
彼女は音楽に合わせて踊ることで自分のリズムを見つけた。

類語・関連語 5 : divot

divot」は、主にゴルフの用語で、芝生の一部が剥がれた部分を指します。ゴルフでクラブが地面に当たると、芝が削り取られ、ぽっかりとした穴ができることから、この言葉が使われます。また、一般的には何かが削られたり欠けたりした部分を指すこともあります。特にスポーツや庭作りの場面でよく使われる単語です。
notch」は、物体の表面や端に切り込みや刻みを入れた状態を表します。日本語では「切り込み」や「刻み目」と訳されることが多いですが、特に「divot」との違いは、notchが物理的な切り込みやマークを指すのに対し、divotは芝生や地面の一部が剥がれた状態を特定している点です。また、notchは比喩的に「レベル」や「段階」を示すこともあり、例えば「彼はその仕事で一つのレベルを上げた」といった使い方もできます。このように、notchdivotは異なる文脈で使われることが多く、それぞれの特徴を理解することが重要です。
He accidentally made a divot while swinging his golf club.
彼はゴルフクラブを振ったときにうっかり芝生を削ってしまった。
He accidentally made a notch while cutting the wood.
彼は木を切るときにうっかり切り込みを入れてしまった。
この文脈では、divotnotchは異なる物体に対して使われているため、置換は自然ではありません。divotは芝生に対し、notchは木材に対して使われており、それぞれの文脈に適した単語を選ぶことが求められます。
He fixed the divot he made on the golf course.
彼はゴルフコースで作った芝生の削れを修復した。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

notchの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
トップノッチTV 3 アクティビティワークシートと指導ノート

【書籍の概要】
「Top Notch TV」は、ジョーン・サスローとアレン・アッシャーによる四段階のビデオコースです。この教材は、リスニング理解力と生産的な言語スキルを育成します。各レベルには、ユーモラスなテレビスタイルのコメディシーンや、実際の街頭インタビューが含まれています。さらに、オリジナルのポップソングやカラオケが新しい言語の習得をサポートします。

【「worksheet」の用法やニュアンス】
「worksheet」は、教育の現場で使用される印刷可能な活動シートを指します。この書籍では、学習者が授業で新たに習得した知識を確認し、実践するためのツールとして提供されています。アクティビティワークシートには、クイズや練習問題、グループ活動など、さまざまな形式が含まれ、学習者の理解度を深める役割を果たします。これにより、単に知識を得るだけでなく、実際に使うことに重点を置いたアクティブな学習が促進されます。


【書籍タイトルの和訳例】
「MyLab English: トップノッチ 3(学生アクセスコード)」

【「notch」の用法やニュアンス】
notch」は「切り込み」や「凹み」を意味し、比喩的に「高いレベル」や「優れた品質」を表します。ここでは、教材が高品質であることを強調し、学習者にとって価値のある内容であることを示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「トップノッチTV 1 活動ワークシートと指導ノート」

【「worksheet」の用法やニュアンス】
「worksheet」は学習や練習に使う資料を指し、特に生徒が自分で解答や作業を行うためのページを意味します。授業やアクティビティを補完し、理解を深めるための重要なツールです。


notchの会話例

notchの日常会話例

「notch」という単語は、日常会話では主に「切り込み」や「凹み」といった意味で使われることが多いですが、比喩的に「レベル」や「段階」としても用いられます。具体的には、自分のスキルや能力を表現する際に、何かの「レベルアップ」や「向上」を示すために使われることが一般的です。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 切り込みや凹み
  2. レベルや段階

意味1: 切り込みや凹み

この意味では、物理的な切り込みや凹みを指しますが、会話の中では具体的な物体や場面に関して使われることが多いです。この場合、何かがどのように作られているか、あるいはその状態を表現するために使われます。

【Example 1】
A: I noticed a notch on the side of the table.
テーブルの側面に切り込みがあるのに気づいたよ。
B: Oh, that must be from when we moved it.
ああ、引っ越したときの傷かもしれないね。

【Example 2】

A: What happened to your phone? There's a notch on the screen.
携帯電話に何があったの?画面に凹みがあるよ。
B: I dropped it, but it still works fine.
落としちゃったけど、まだ大丈夫だよ。

【Example 3】

A: Did you see the notch on that old door?
あの古いドアの切り込みを見た?
B: Yes, it looks like it has a lot of stories to tell!
うん、たくさんの物語がありそうだね!

意味2: レベルや段階

この意味では、比喩的に何かの「レベル」や「段階」を示すために使われます。例えば、スキルの向上や達成した目標に対して使うことが多いです。この場合、前向きな意味合いが強く、新しい挑戦や成功を表現することができます。

【Example 1】
A: I think I've really moved up a notch in my cooking skills.
料理のスキルが一段上がったと思う。
B: That's great! What dish did you make?
それは素晴らしいね!どんな料理を作ったの?

【Example 2】

A: After that training, I feel like I've taken my exercise routine up a notch.
そのトレーニングの後、運動のルーチンが一段進化した気がする。
B: That's awesome! Keep it up!
それは素晴らしい!その調子で続けて!

【Example 3】

A: Your presentation was impressive. You've really stepped up a notch!
君のプレゼンテーションは素晴らしかった。確実に一段上達したね!
B: Thank you! I practiced a lot for this one.
ありがとう!今回はたくさん練習したんだ。

notchのビジネス会話例

「notch」は、ビジネスの文脈では「階層」や「レベル」を示す際に使われることがあります。この単語は、特に業績や目標の達成度を表現する際に用いられることが多いです。たとえば、あるプロジェクトや製品が特定の基準や期待を上回る場合、その成果を「notch up」と評価することがあります。

  1. 業績や成果を示すレベルや段階

意味1: 業績や成果を示すレベルや段階

この会話では、Aがプロジェクトの進捗について話しており、Bがその成果を評価しています。「notch」は業績の向上を示すために使われています。

【Exapmle 1】
A: Our last quarter results have really notch up compared to the previous one.
私たちの前四半期の結果は、前回と比べて本当にレベルアップしました。
B: That's great to hear! What do you think contributed to that notch increase?
それは素晴らしいですね!そのレベルの向上に寄与した要因は何だと思いますか?

【Exapmle 2】

A: We need to notch our performance to stay competitive.
私たちは競争力を保つために、パフォーマンスを向上させる必要があります
B: Absolutely, setting a higher notch will motivate the team.
その通りです、より高い基準を設定することがチームのモチベーションになりますね。

【Exapmle 3】

A: I believe we've notch our customer satisfaction ratings this year.
私は、私たちが今年顧客満足度のレベルを上げたと思います。
B: If that's true, it will be a significant notch for our brand reputation.
それが本当なら、私たちのブランドの評判には大きな向上になりますね。

notchのいろいろな使用例

名詞

1. V字型の凹み

凹みとしての使用

この意味では、「notch」は何かの表面にできたV字型の凹みや切り込みを指します。このような形状は、物体の設計や構造の一部として機能することがあります。
The tree had a deep notch carved into its bark.
その木には、樹皮に深い凹みが刻まれていた。
  • notch in the wood - 木の凹み
  • deep notch - 深い凹み
  • notch on the surface - 表面の凹み
  • notch for measurement - 測定用の凹み
  • notch marking - マーキングされた凹み
  • small notch - 小さな凹み
  • notch along the edge - 端に沿った凹み
  • visible notch - 見える凹み
  • notch cut in stone - 石に刻まれた凹み
  • sharp notch - 鋭い凹み

2. 地質学的な形成における位置

山脈における凹み

地質学的には、「notch」は山脈の中の、他の峰より低い地点を指します。これらの凹みは自然の地形形成を表す重要な要素です。
We hiked to the notch between the two peaks for a better view.
私たちは、2つの峰の間の凹みにハイキングして、より良い眺めを楽しんだ。
  • notch in the mountain - 山の凹み
  • rocky notch - 岩の凹み
  • deep mountain notch - 深い山の凹み
  • narrow notch - 狭い凹み
  • notch along the ridge - 尾根に沿った凹み
  • geographic notch - 地理的凹み
  • visibility from the notch - 凹みからの視認性
  • hiking to the notch - 凹みにハイキングする
  • unique notch formation - 独特な凹み形成
  • notch as a landmark - 地標としての凹み

3. 棒状の物の一部としてのカット

カットや切り込みとしての使用

この場合、「notch」は棒や棒状の物において、強化やデザインのために作られた切り込みを指します。これらの切り込みは、物理的特性を向上させたり、美的要素を加えるために用います。
A notch was made in the handle for a better grip.
ハンドルには、より良いグリップのために切り込みが作られた。
  • notch on the handle - ハンドルの切り込み
  • cut a notch - 切り込みを入れる
  • notch for grip - グリップ用の切り込み
  • decorative notch - 装飾的な切り込み
  • notch design - 切り込みデザイン
  • carving a notch - 切り込みを彫る
  • notch shape - 切り込みの形状
  • functional notch - 機能的な切り込み
  • precision notch - 精密な切り込み
  • notch pattern - 切り込みのパターン

動詞

1. 切り込みを入れる、刻む

切り込みの技術

このカテゴリでは、'notch'は物体や表面に切り込みを入れる行為を表現します。工芸や工作、または測定の際に用いることがあります。
He notched the wood carefully to make it fit perfectly.
彼は木に慎重に切り込みを入れ、ぴったりと合うようにしました。
  • notch the wood - 木に切り込みを入れる
  • notch the metal - 金属に刻む
  • notch a line - 線を刻む
  • notch a hole - 穴を開ける
  • notch the edge - 縁に切り込みを入れる
  • notch the surface - 表面に刻みを入れる
  • notch a groove - 溝を作る

切り込みによるマーキング

こちらの分類では、'notch'が記録や印をつける行為として使われることを説明します。特定のイベントや数量を記録するために利用されます。
She notched a line for every mile she ran.
彼女は走ったマイルごとに切り込みを入れました。
  • notch every mark - 全ての印に切り込みを入れる
  • notch for each day - 毎日に切り込みを入れる
  • notch the score - スコアを記録する
  • notch the tally - 集計を記録する
  • notch the progress - 進捗を記録する
  • notch the achievements - 達成を記録する
  • notch the milestones - マイルストーンを記録する

2. 記憶や重要な出来事を記録する

重要な出来事の記録

このグループでは、'notch'を用いて、重要な出来事や感情の記録を指します。特に、生活の中での重要な瞬間を示す際に使われることが多いです。
He notched the date in his memory.
彼はその日付を記憶に刻みました。
  • notch the occasion - 出来事を記録する
  • notch the anniversary - 記念日を刻む
  • notch the victory - 勝利を記録する
  • notch the event - イベントを記録する
  • notch the lesson - 教訓を記録する
  • notch the achievement - 成果を刻む
  • notch the journey - 旅の記録を残す

特定の状況を記録する

このサブグループでは、特定の状況や出来事を象徴するために'notch'を使用します。状況を強調する意味でも使われます。
Each challenge she faced was notched in her spirit.
彼女が直面したそれぞれの課題は、彼女の精神に刻まれました。
  • notch the struggle - 闘争を記録する
  • notch the success - 成功を刻む
  • notch the fear - 恐怖を記録する
  • notch the growth - 成長を記録する
  • notch the change - 変化を記録する
  • notch the lesson learned - 学んだ教訓を刻む
  • notch the transformation - 変革を記録する

英英和

  • a small cut小さな切れ込み刻み
  • cut or make a notch into; "notch the rope"切る、切込みを入れる刻む
  • a V-shaped indentation; "mandibular notch"V字形の刻み目切痕
  • a V-shaped or U-shaped indentation carved or scratched into a surface; "there were four notches in the handle of his revolver"表面に彫られたまたは傷つけられたV字型またはU字型のくぼみノッチ
  • the location in a range of mountains of a geological formation that is lower than the surrounding peaks; "we got through the pass before it started to snow"山脈中で周囲の頂より低い地形の場所峠道