サイトマップ 
 
 

middle nameの意味・覚え方・発音

middle name

【名】 ミドルネーム

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈmɪdəl neɪm/

middle nameの意味・説明

middle nameという単語は「二番目の名前」や「中間名」を意味します。通常、個人のフルネームの一部を構成し、姓(ファミリーネーム)の前に位置します。たとえば、田中太郎の「太郎」にあたる部分がファーストネームで、もし彼が「田中太郎健」という名前であれば、「健」がmiddle nameになります。

middle nameは、文化や国によって異なる意味合いを持つことがあります。一部の国々では、middle nameが家族の伝統や宗教に由来していることがあり、特定の意味や目的がある場合もあります。たとえば、特定の祖父母の名前を使ったりすることが一般的です。他方、他の文化では、middle nameは単に個人の名前を増やすためだけに使用されることもあります。このように、middle nameには文化的な背景や個人の歴史が反映されている場合があるため、慎重に使う必要があります。

また、middle nameはしばしば個人のアイデンティティや個性の一部としても働きます。人々はmiddle nameを通じて、家族の伝統や個人の趣味を表現することがあります。このため、middle nameは単なる名前の一部以上のものであり、個々の物語や背景を伝える重要な要素とされています。

middle nameの基本例文

What is your middle name?
あなたのミドルネームは何ですか?
Her middle name is Elizabeth.
彼女のミドルネームはエリザベスです。
Do you know the concept of a middle name?
ミドルネームの概念を知っていますか?

middle nameの覚え方:語源

middle nameの語源は、英語の「middle」と「name」から成り立っています。「middle」は「中央の」「中間の」という意味で、「name」は「名前」を指します。この二つの単語が組み合わさって、主に名付けられた人の中間に位置する名前を指す言葉として使われるようになりました。

中世のヨーロッパでは、個人の名前は通常「ファーストネーム」と「ラストネーム」の二つで構成されていましたが、家族や地域の伝統を表すために、より多くの名前が必要とされました。このことから、ファーストネームとラストネームの間に位置する名前、すなわち「middle name」が導入されました。

通常、middle nameは個人のアイデンティティや家族の伝統を反映する意味を持つことが多く、特にアメリカ合衆国やイギリスなどでは広く用いられています。文化や地域によっては、中間名が用いられないこともありますが、その歴史は個人の名前に独自性を持たせる重要な要素として今も生き続けています。

middle nameの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。