サイトマップ 
 
 

lancetの意味・覚え方・発音

lancet

【名】 ランセット、披針形

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

lancetの意味・説明

lancetという単語は「ランセット」や「外科用ナイフ」を意味します。特に医療や外科の文脈で使われることが多い言葉です。ランセットは、特に血液検査や小さな切開を行うための鋭い刃を持つ器具で、医師や看護師が患者に対して使います。この道具は、迅速かつ正確な処置を行うために設計されています。

さらに、lancetは「ランセット型の窓」という意味も持ちます。これは、中世の教会や建物に見られる、尖ったアーチを持つ窓の形状を指します。このデザインは美しさと独特の視覚効果を持ち合わせており、特にゴシック建築でよく見られます。建築やデザインの分野でも用いられる語です。

このように、lancetは医療機器から建築用語まで、多様な文脈で使われる単語です。そのため、特定の場面や話題に応じて意味が異なることがあります。このため、文脈に注意して理解することが重要です。

lancetの基本例文

The surgeon used a lancet to make a small incision.
外科医はランセットを使って小さな切開をしました。
She used a lancet to prick her finger for the blood test.
彼女は血液検査のためにランセットを使って指を刺した。
I bought a lancet for my diabetic friend to use for her glucose testing.
糖尿病の友人のためにランセットを買いました。彼女は血糖測定に使います。

lancetの意味と概念

名詞

1. 外科用ナイフ

ランセットは、特に医学の分野で使用される外科用のナイフです。先端が鋭く、両側が切れ味のある刃を持っており、皮膚の穿刺や小さな切開を行うのに適しています。医療スタッフは採血や小手術でこのような器具を用いることが多いです。
The doctor used a lancet to draw blood from the patient’s arm.
医者は患者の腕から血を採取するためにランセットを使った。

2. 尖ったアーチ

建築の世界でもランセットという言葉は使われます。特にゴシック様式の建物に見られる、非常に尖ったアーチの形状を指します。これらのアーチは美しさと強度を兼ね備えており、教会や大聖堂の特徴的なデザイン要素とされています。
The windows of the cathedral were topped with elegant lancets, enhancing its Gothic appearance.
大聖堂の窓は優雅な尖頭アーチで飾られており、そのゴシック様式を引き立てていた。

lancetの覚え方:語源

lancetの語源は、ラテン語の「lancea」という言葉に由来しています。「lancea」は「槍」や「尖った武器」を意味します。この言葉が中世フランス語に取り入れられて「lancette」となり、さらに英語に変化して「lancet」という形になりました。英語においては、だんだんと特に医療用の器具、特に皮膚を切開するための小さなナイフを指すようになりました。このように、lancetは元々の「槍」の意味から派生し、特定の用途を持つ道具の名前として定着したのです。語源を知ることで、この言葉の歴史的背景や変遷を理解することができます。

lancetの類語・関連語

  • scalpelという単語は、外科手術で使う非常に鋭いナイフを指します。lancetも同様の用途ですが、通常はより小さく、切開や採血に使われることが多いです。例: 'The surgeon used a scalpel.'(外科医はメスを使った。)
  • knifeという単語は、料理や日常的な切断に使う一般的な刃物ですが、lancetは専門的な医療器具です。例: 'He cut the paper with a knife.'(彼はナイフで紙を切った。)
  • bladesという単語は、刃物の刃を指しますが、lancetは特に医療用の小さな刃物を指します。例: 'The blades need to be sharp.'(刃は鋭くなければならない。)
  • razorという単語は、髭剃りなどに使用する刃物ですが、lancetは医療の特定の用途に使われるため、異なる意味合いがあります。例: 'He shaved with a razor.'(彼はカミソリで剃った。)


lancetの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : scalpel

scalpel」は、外科手術や解剖で使用される非常に鋭いナイフを指します。通常は金属製で、医療用の刃物として設計されています。この単語は、精密な切開や細部にわたる作業を必要とする場面で使われることが多いです。
lancet」と「scalpel」は、どちらも手術に使われる刃物ですが、ニュアンスには違いがあります。「lancet」は、特に小さな切開を行うためにデザインされた刃物で、主に血液の採取や小さな傷を作る際に使われます。一方で「scalpel」は、外科手術において広く使われ、より多様な切開を行うための道具です。ネイティブスピーカーは、切開の大きさや目的に応じてこれらの単語を選びます。「lancet」は特に医療の現場で用いられることが多く、古典的な手法を連想させる場合もありますが、「scalpel」は現代の外科手術において一般的に使われる用語です。
The surgeon carefully made the incision with a scalpel.
外科医は慎重にナイフで切開を行った。
The surgeon carefully made the incision with a lancet.
外科医は慎重にランセットで切開を行った。
この文脈では、「scalpel」と「lancet」は置換可能ですが、実際には「scalpel」の方が一般的で、外科手術を連想させる強い印象があります。「lancet」は主に血液採取などの小さな切開に使われるため、置換可能でもニュアンスが変わることを理解しておく必要があります。

類語・関連語 2 : knife

単語knifeは、刃物の一種で、特に食べ物を切るための道具を指します。一般的には、持ち手があり、鋭い刃を持つ器具で、調理や食事の際に頻繁に使用されます。文脈によっては、比喩的に「攻撃」や「批判」を表すこともあります。
一方、単語lancetは、医療や外科手術に特化した小型の刃物で、主に皮膚を切開するために使用されます。ニュアンスとしては、knifeが一般的な刃物を指すのに対し、lancetは特定の用途、すなわち医療的な切開を目的とした専門的な道具です。ネイティブスピーカーは、日常的な文脈ではknifeを使い、医療や科学的な文脈ではlancetを選ぶ傾向があります。このため、使用する場面によって選択が異なることを理解することが重要です。
The chef skillfully used a knife to slice the vegetables.
シェフは野菜を切るために巧みにナイフを使った。
The doctor carefully used a lancet to make a small incision.
医者は小さな切開を行うために慎重にランセットを使った。
この文脈では、knifelancetは異なる用途を持つため、置換は不自然です。knifeは一般的な調理道具として使われ、lancetは医療的な文脈で特定の目的に使用されるため、文の意味は変わります。
The chef used a knife to prepare the ingredients.
シェフは食材を準備するためにナイフを使った。

類語・関連語 3 : blades

単語bladesは、通常「刃」や「刃物」という意味で、特に鋭い切断面を持つ物を指します。ナイフやはさみの刃、またはその他の工具の一部に使われることが多いです。lancetが医療用の特定の器具を指すのに対し、bladesはより一般的で、さまざまな文脈で使用されます。
単語lancetは、主に医療の分野で使用される刃物で、血液を採取するために皮膚を切るための特別な器具です。一方で、bladesは、ナイフやはさみ、刃物など、一般的に鋭い切断面を持つ物を指します。このため、bladesはより広い意味を持ち、様々な文脈で使われることができます。ネイティブスピーカーは、lancetが特定の医療用具であることを理解しているため、日常会話ではあまり使われないのに対し、bladesは日常生活の中でよく耳にする言葉です。
The chef skillfully handled the blades of his knives while preparing the meal.
そのシェフは、料理を作る際にナイフのを巧みに扱った。
The doctor used a lancet to draw blood for the test.
その医者は検査のために血液を採取するためにランセットを使用した。
この例文では、bladeslancetは異なる文脈で使われているため、互換性はありません。bladesは一般的な刃物を指し、日常生活での使用が多いのに対し、lancetは医療特有の道具であるため、専門的な文脈でのみ使われます。

類語・関連語 4 : razor

単語razorは、主に髭を剃るための鋭利な刃物を指します。刃の部分が非常に薄く、滑らかに剃ることができるため、衛生的で便利です。また、比喩的に「鋭さ」や「切れ味」を表すこともあります。医療や科学の分野で使われることは少ないですが、日常的な文脈でよく見られる言葉です。
一方、単語lancetは、主に医療分野で使用される小型の鋭利なナイフを指します。血液を取るために皮膚を切る際に使われ、特に糖尿病患者の血糖検査などで用いられます。つまり、razorは一般的に個人の手入れに使われる道具であるのに対し、lancetは医療的な目的で使用される特化した器具です。このため、両者の使用シーンや意図は大きく異なります。ネイティブスピーカーは、文脈によってこれらの単語を使い分け、その用途の違いを理解しています。
He carefully used a razor to shave his beard.
彼は注意深く髭剃りのためにrazorを使った。
He carefully used a lancet to draw blood for the test.
彼はテストのために血を取るためにlancetを使った。
この場合、razorlancetは異なる文脈で使用されており、互換性はありません。razorは主に美容や個人の手入れに関連し、lancetは医療的な血液検査に特化した器具です。
He bought a new razor for his morning routine.
彼は朝のルーチンのために新しい髭剃りを買った。


lancetの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

lancetの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
ニューヨークのランセット:婦人科、産科、小児科のアーカイブを統合したもの

【「lancet」の用法やニュアンス】
lancet」は、医学雑誌や専門誌を指すことが多く、特に信頼性の高い医療情報を提供する印象があります。このタイトルでは、医療分野における権威や研究成果を示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
カンザスシティ医療インデックス-ランセット(第66巻)

【「lancet」の用法やニュアンス】
lancet」は、医学や医療に関連する内容で使われることが多く、特に専門的な雑誌や研究誌のタイトルに見られます。鋭い刃を持つ医療器具としての象徴性から、深い分析や洞察を提供するというニュアンスがあります。


lancetのいろいろな使用例

名詞

1. 手術用器具としての意味

手術における使用

lancetは、主に外科手術で使用される器具で、鋭い先端を持ち、細かい切開や穿刺に使われます。特に、診断や治療目的での小さな部位へのアクセスに適しています。
The surgeon used a lancet to make a precise incision during the procedure.
外科医は、手術中に精密な切開を行うためにlancetを使用しました。
  • surgical lancet - 外科用ランセット
  • blood lancet - 血液用ランセット
  • sterile lancet - 無菌ランセット
  • disposable lancet - 使い捨てランセット
  • medical lancet - 医療用ランセット
  • lancet blade - ランセットの刃
  • puncture with a lancet - lancetで穿刺する

診断における使用

lancetは、糖尿病やその他の健康診断に際して、血液サンプルを採取するために使用されることが一般的です。この用途により、患者は痛みを最小限に抑えながら必要なテストが受けられます。
The patient felt a slight prick when the nurse used a lancet for the blood test.
看護師が血液検査のためにlancetを使ったとき、患者はほんの少しの痛みを感じました。
  • use a lancet - lancetを使用する
  • blood test with a lancet - lancetを用いた血液検査
  • perform a lancet procedure - lancet手技を行う
  • lancet for glucose testing - 糖尿病検査用のランセット
  • lancet sampling method - ランセットサンプリング法
  • double-edged lancet - 両刃のランセット
  • lancet for finger prick - 指先穿刺用のランセット

2. 建築用語としての意味

ゴシック建築における使用

lancetは、ゴシック建築において鋭く尖った弓型のアーチを指し、しばしば窓や入り口の設計に見られます。この形状は、建物に高さと美しさを与えるために使用されます。
The cathedral features beautiful lancet arches that enhance its Gothic style.
その大聖堂には、美しいlancetアーチがあり、ゴシック様式を引き立てています。
  • lancet window - ランセット窓
  • lancet arch - ランセットアーチ
  • Gothic lancet - ゴシックランセット
  • pointed lancet - 尖ったランセット
  • architectural lancet - 建築におけるランセット
  • ornate lancet - 装飾的なランセット
  • historical lancet - 歴史的なランセット

その他

特定の文脈においては、lancetは他の形式や用途にも言及されることがありますが、一般的には上記の2つの意味で広く使われます。
In specific contexts, the term lancet may refer to other forms or uses, but it is generally applied to these two meanings.
  • lancet design - ランセットデザイン
  • lancet style - ランセット様式
  • modern lancet - 現代のランセット
  • decorative lancet - 装飾的なランセット
  • structural lancet - 構造的ランセット

英英和

  • an acutely pointed Gothic arch, like a lance槍のように鋭く先のとがったゴシックアーチ披針形
  • a surgical knife with a pointed double-edged blade; used for punctures and small incisions先の鋭いな両刃を持つ外科用ナイフランセット