inclosureのいろいろな使用例
名詞
1. 添付・封入物についての意味
添付書類
inclosureは、特に宛先に送付される文書や資料と一緒に添付されるものを指します。この分類においては、主にビジネスや公式な文書のやり取りで用いられます。
The letter had an enclosure that provided additional information.
その手紙には、追加情報を提供するための添付書類がありました。
- enclosure form - 添付用紙
- important enclosure - 重要な添付物
- accompanying enclosure - 同封物
- legal enclosure - 法的な添付物
- official enclosure - 公的な添付書類
- personal enclosure - 個人的な添付物
- enclosure letter - 添付文書
- detailed enclosure - 詳細な添付資料
- printed enclosure - 印刷された添付物
- financial enclosure - 金融関係の添付書類
封入行為
inclosureは、物を他の物の中に封入する行為を表すこともあります。ビジネスや日常生活で、何かを封じ込める際に使われることがあります。
The inclosure of the documents ensured their safety during transit.
書類の封入により、輸送中の安全が確保されました。
- proper inclosure - 適切な封入
- secure inclosure - 安全な封入
- complete inclosure - 完全な封入
- careful inclosure - 丁寧な封入
- confirmed inclosure - 確認された封入
- easy inclosure - 簡単な封入
- unnecessary inclosure - 不要な封入
- timely inclosure - 適時の封入
- proper document inclosure - 適切な書類の封入
- thoughtful inclosure - 思慮深い封入
2. その他の意味
行為としての封入
inclosureは、何かを他の物に囲い込む行為を指すこともあります。この分類では、物理的な封じ込めや制限を含みます。
The inclosure of the garden kept it safe from animals.
庭の囲い込みによって、動物から安全に保たれました。
- garden inclosure - 庭の囲い込み
- property inclosure - 財産の囲い込み
- fair inclosure - 公正な囲い込み
- animal inclosure - 動物の囲い込み
- community inclosure - コミュニティの囲い込み
- park inclosure - 公園の囲い込み
- temporary inclosure - 一時的な囲い込み
- protective inclosure - 保護的な囲い込み
- unintentional inclosure - 意図しない囲い込み
- public space inclosure - 公共空間の囲い込み