サイトマップ 
 
 

inaccessibilityの意味・覚え方・発音

inaccessibility

【名】 接近できないこと

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪnəkˌsɛsəˈbɪlɪti/

inaccessibilityの意味・説明

inaccessibilityという単語は「アクセスできないこと」や「利用できないこと」を意味します。この言葉は、特定の場所や情報、またはサービスが人々にとって到達しにくい、または利用しにくい状態を示す際に使用されます。例えば、狭い道や障害物によって物理的にアクセスできない場所、さらに情報が非公開であったり、特定の条件が満たされないと利用できないサービスなどが含まれます。

この単語は、様々な文脈で使われることがあります。例えば、建築や都市設計の分野では、障害者が自由に移動できるかどうかを評価する際に、「inaccessibility」が重要な問題になります。また、情報技術の分野では、特定のウェブサイトやデジタルサービスがある特定のユーザー(たとえば、視覚障害のある人々)にとって「inaccessible」であることが問題視されることがあります。これにより、インクルーシブな環境の必要性が語られます。

inaccessibilityという言葉は、日常会話やビジネスの文脈でも使われることがあり、特にアクセスの制限や利用しにくさを示す場面で重宝されます。この単語を使うことで、様々な状況におけるアクセスの重要性や、全ての人が平等に情報やサービスを利用できる権利について考えるきっかけとなります。

inaccessibilityの基本例文

The inaccessibility of the mountain peak made it a challenging climb.
山頂の到達不能性は登攀を困難にしました。
The inaccessibility of the information led to misunderstandings among team members.
情報の入手不可能性はチームメンバー間での誤解を招きました。
The inaccessibility of the website caused frustration for users trying to access it.
ウェブサイトのアクセス不能性はアクセスしようとするユーザーにとってイライラの原因となりました。

inaccessibilityの意味と概念

名詞

1. 利用不可能性

inaccessibilityは、何かが必要なときに利用できない状態を指します。この状態は、物理的なアクセスの困難さや、情報、サービス、場所などが利用できないことを含みます。特に、身体障害者のための公共施設のアクセシビリティに関して議論されることが多いです。
The inaccessibility of the building made it difficult for disabled individuals to enter.
その建物の利用不可能性により、障害のある人々が入るのが難しくなった。

2. 障害

inaccessibilityは、特定の情報やリソースが得られない、または遠い状態を表すこともあります。これは、技術的な理由や地理的な制約から生じることが多々あります。このため、特定の人々や地域が必要なものにアクセスできない状況になることがあります。
The inaccessibility of the internet in rural areas limits educational opportunities.
田舎地域におけるインターネットの障害が教育機会を制限している。

inaccessibilityの覚え方:語源

inaccessibilityの語源は、ラテン語の「in-(否定)」と「accessibilis(アクセス可能な)」から派生しています。「accessibilis」は、さらに「accessus(アクセス)」という名詞に由来し、この語は「近づくこと」や「到達すること」を意味します。「in-」が付くことで、「アクセスできない」または「到達できない」という意味を持つ形容詞となります。

英語においては、接頭辞「in-」が否定を表すために使われ、言葉の意味を変化させます。「inaccessibility」は、物理的な場所や状況が手に入れられないことを示すとともに、情報やコンセプトが理解しにくい場合にも用いられます。このように、inaccessibilityは単に物理的なアクセスの問題にとどまらず、より広い文脈でも使用される言葉です。

inaccessibilityの類語・関連語

  • seclusionという単語は、隔離されているという意味で、人や物事が他から遠ざけられたり、孤立した状態を指します。主に人々が社会から隔てられている状況を表すために使われることが多いです。例:His seclusion from the world was a personal choice.(彼の世界からの孤立は個人的な選択だった。)
  • remotenessという単語は、遠く離れた場所にいることを意味し、特に物理的な距離に関連しています。この単語は、アクセスが物理的に困難な状況を指し、地理的な隔たりを強調します。例:The remoteness of the island made it an ideal getaway.(その島の遠い場所は理想的な避難所となった。)
  • obscurityという単語は、はっきりしないことや見えにくい状態を意味し、情報や知識が不足していることを指します。アクセスの困難とは異なり、理解や認識の難しさに焦点を当てています。例:The obscurity of the ancient text puzzled the scholars.(その古代文書の曖昧さは学者たちを困惑させた。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

inaccessibilityのいろいろな使用例

名詞

1. 利用できない状態

アクセスの欠如

このカテゴリーでは、人や物へのアクセスが制限されていることに関連する用語やフレーズを見ていきます。特に、情報やリソースが利用できない状況を示すことが多いです。
The inaccessibility of the building made it difficult for many people to enter.
その建物のアクセスの欠如は、多くの人々に入るのを難しくしました。
  • inaccessibility of resources - 資源のアクセス欠如
  • inaccessibility to information - 情報へのアクセス欠如
  • inaccessibility for patients - 患者のためのアクセス欠如
  • inaccessibility of data - データのアクセス欠如
  • inaccessibility of public transport - 公共交通機関のアクセス欠如
  • inaccessibility to services - サービスへのアクセス欠如
  • inaccessibility caused by distance - 距離によるアクセスの欠如
  • inaccessibility during emergencies - 緊急時のアクセスの欠如
  • inaccessibility due to weather - 天候によるアクセスの欠如
  • inaccessibility of the website - ウェブサイトのアクセス欠如

地理的なアクセス障害

このサブグループでは、特定の地理的な地域へのアクセスの難しさや、物理的制約に関連するフレーズを見ていきます。特に、自然環境や都市設計に起因するアクセスの問題を指します。
The inaccessibility of the remote village limited its development.
その遠隔村のアクセスの欠如は、開発を制限しました。
  • inaccessibility of rural areas - 農村地域のアクセス欠如
  • inaccessibility of mountainous regions - 山岳地域のアクセス欠如
  • inaccessibility during winter - 冬季のアクセス欠如
  • inaccessibility of isolated locations - 隔離された場所のアクセス欠如
  • inaccessibility to remote islands - 遠隔地の島へのアクセス欠如
  • inaccessibility of certain neighborhoods - 特定の近隣地域のアクセス欠如
  • inaccessibility of coastal zones - 沿岸地域のアクセス欠如
  • inaccessibility due to natural barriers - 自然障壁によるアクセス欠如
  • inaccessibility to natural parks - 自然公園へのアクセス欠如
  • inaccessibility of archaeological sites - 考古学的遺跡のアクセス欠如

2. 利用可能性の欠如

必要時の入手困難さ

このカテゴリは、必要な時に情報やサービスが利用できない状況を強調します。特に、特定の情報が求められている際にそれが利用できないことを示します。
The inaccessibility of crucial data resulted in poor decision-making.
重要なデータのアクセスの欠如は、意思決定を悪化させました。
  • inaccessibility of medical care - 医療のアクセス欠如
  • inaccessibility of technical support - 技術サポートのアクセス欠如
  • inaccessibility of timely information - 適時の情報へのアクセス欠如
  • inaccessibility of financial aid - 財政支援のアクセス欠如
  • inaccessibility of educational resources - 教育資源のアクセス欠如
  • inaccessibility of legal assistance - 法律支援のアクセス欠如
  • inaccessibility for the disabled - 障害者のためのアクセス欠如
  • inaccessibility of social services - 社会サービスのアクセス欠如
  • inaccessibility of emergency services - 緊急サービスのアクセス欠如
  • inaccessibility of community programs - 地域プログラムのアクセス欠如

その他の利用不可能な状況

このサブグループは、上記とは異なる状況での「inaccessibility」に関する表現を見ます。特に、特定の機材や施設に対するアクセスの問題を強調します。
The inaccessibility of the tools delayed the project's completion.
道具のアクセスの欠如は、プロジェクトの完了を遅らせました。
  • inaccessibility of equipment - 機材のアクセス欠如
  • inaccessibility of facilities - 施設のアクセス欠如
  • inaccessibility of software - ソフトウェアのアクセス欠如
  • inaccessibility of transportation - 交通のアクセス欠如
  • inaccessibility of resources during crises - 危機時の資源へのアクセス欠如
  • inaccessibility of network services - ネットワークサービスのアクセス欠如
  • inaccessibility of housing options - 住居選択肢のアクセス欠如
  • inaccessibility of cultural sites - 文化遺産のアクセス欠如
  • inaccessibility of recreational areas - レクリエーションエリアのアクセス欠如
  • inaccessibility of job opportunities - 雇用機会のアクセス欠如