サイトマップ 
 
 

immunohistochemistryの意味・覚え方・発音

immunohistochemistry

【名】 免疫組織化学

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌɪmjuː.noʊˌhɪ.stəˈkɛm.ɪ.stri/

immunohistochemistryの意味・説明

immunohistochemistryという単語は「免疫組織化学」や「免疫組織染色」を意味します。この技術は、生体内の組織における特定のタンパク質や抗原を検出するために使用されます。主に生物学や医学の分野で利用され、細胞や組織のサンプルを染色することで、病気の診断や研究において重要な情報を提供します。

免疫組織化学は、抗体を用いて特定の抗原をターゲットにする方法です。抗体は特定のタンパク質に結合する性質を持っており、組織切片に注入されると、目的の抗原と結合します。染色された部分は顕微鏡で観察でき、組織の状態や異常の有無を評価する手助けとなります。この技術は、がん診断を含む多くの医療分野で欠かせないものとなっています。

また、immunohistochemistryは、研究の分野でも広く使われています。細胞の発生や機能、病気のメカニズムの解明にも貢献しています。この方法の発展により、より詳細な組織の解析が可能になり、病気の理解が深まります。したがって、免疫組織化学は、医学や生物学の分野で非常に重要な技術の一つといえるでしょう。

immunohistochemistryの基本例文

Immunohistochemistry is commonly used in cancer diagnosis and research.
免疫組織化学は、がんの診断や研究でよく用いられています。
Immunohistochemistry is a technique used to detect specific proteins in tissue samples.
免疫組織化学とは、組織のサンプルから特定のタンパク質を検出するための技術です。
The results of an immunohistochemistry test can help doctors determine the type and stage of cancer.
免疫組織化学検査の結果は、医師ががんの種類や段階を判断するのに役立ちます。

immunohistochemistryの意味と概念

名詞

1. 組織化学的免疫染色法

免疫組織化学は、特定の抗原を組織内で視覚化する手法です。この技術では、蛍光色素や酵素(例:馬ラディッシュパーオキシダーゼ)を用いて、抗原を特定するためのマーカーが使用されます。これは、病理学や細胞生物学において、特定の細胞やタンパク質の存在を明らかにするための重要な手法です。
Immunohistochemistry is a technique used to visualize specific antigens in tissues. This method employs markers like fluorescent dyes or enzymes to identify antigens.
免疫組織化学は、組織内で特定の抗原を視覚化するための技術です。この方法では、蛍光染料や酵素を使用して抗原を特定します。

immunohistochemistryの覚え方:語源

immunohistochemistryの語源は、いくつかの要素から成り立っています。まず、「immuno」は「免疫」を意味する「immune」に由来し、これはラテン語の「immunis」にから来ています。次に、「histochemistry」は「組織」を意味する「histo」と「化学」を表す「chemistry」が結びついています。「histo」はギリシャ語の「histos」に由来し、「組織」という意味があります。「chemistry」は、古いフランス語の「chimie」から派生し、これはまた古代ギリシャ語の「khemeia」に遡ります。「khemeia」は「物質の特性や変化」を表す言葉です。これらを総合すると、immunohistochemistryとは「組織における免疫反応を用いた化学的手法」を指すことになります。この技術は、病理学や生物学において非常に重要な役割を果たしています。

語源 ist
する人
More

immunohistochemistryの類語・関連語

  • immunofluorescenceという単語は、蛍光色素を用いて特定の抗原を染色する手法です。免疫組織化学の一つですが、視覚化の方法が異なります。例えば、「Using immunofluorescence, we observed the cell structures.(免疫蛍光法を用いて細胞構造を観察しました。)」となります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

immunohistochemistryのいろいろな使用例

名詞

1. バイオロジーおよび医学に関連する技術や手法

病理診断における手法

免疫組織化学は、特定の抗原を組織で示すために、蛍光染料や酵素を用いた標識を使用する技術です。病理診断において、腫瘍や感染症の診断に役立ちます。
Immunohistochemistry is a technique used to demonstrate specific antigens in tissues by using markers such as fluorescent dyes or enzymes, which aids in diagnosing tumors and infections.
免疫組織化学は腫瘍や感染症の診断に役立つ技術です。
  • immunohistochemistry technique - 免疫組織化学技術
  • immunohistochemistry analysis - 免疫組織化学分析
  • immunohistochemistry staining - 免疫組織化学染色
  • immunohistochemistry results - 免疫組織化学の結果
  • immunohistochemistry study - 免疫組織化学の研究
  • immunohistochemistry protocol - 免疫組織化学プロトコル
  • immunohistochemistry applications - 免疫組織化学の応用
  • immunohistochemistry methods - 免疫組織化学の手法
  • immunohistochemistry assay - 免疫組織化学アッセイ
  • immunohistochemistry procedures - 免疫組織化学手順

2. 生物医学研究における重要な手法

研究における重要性

免疫組織化学は、細胞や組織の特定部位での分子の存在や量を検出し、その生物学的機能を理解するために不可欠な手法です。
Immunohistochemistry is an essential method for detecting the presence and quantity of molecules in specific sites of cells and tissues, aiding in the understanding of their biological functions.
免疫組織化学は細胞の分子を検出するための不可欠な手法です。
  • immunohistochemistry in research - 研究における免疫組織化学
  • immunohistochemistry for detection - 検出のための免疫組織化学
  • immunohistochemistry in laboratories - 院内での免疫組織化学
  • immunohistochemistry for biomarkers - バイオマーカーのための免疫組織化学
  • immunohistochemistry for drug development - 薬剤開発のための免疫組織化学
  • immunohistochemistry in disease diagnosis - 疾患診断における免疫組織化学
  • immunohistochemistry techniques in pathology - 病理における免疫組織化学技術
  • immunohistochemistry as a research tool - 研究ツールとしての免疫組織化学

3. 医療関連の診断手法

臨床診断のツール

免疫組織化学は、臨床診断の場でも広く使用されており、特にがん細胞の同定や他の疾患の特定において重要な役割を果たします。
Immunohistochemistry is widely used in clinical diagnostics, playing a crucial role in the identification of cancer cells and the characterization of various diseases.
免疫組織化学は臨床診断でがん細胞の同定に重要です。
  • immunohistochemistry in oncology - 腫瘍学における免疫組織化学
  • immunohistochemistry for cancer diagnosis - がん診断のための免疫組織化学
  • immunohistochemistry in clinical practice - 臨床実践における免疫組織化学
  • immunohistochemistry and cancer types - 免疫組織化学とがんの種類
  • immunohistochemistry in tissue samples - 組織サンプルにおける免疫組織化学
  • immunohistochemistry for histopathology - 組織病理学のための免疫組織化学
  • immunohistochemistry in personalized medicine - パーソナライズド医療における免疫組織化学

英英和

  • an assay that shows specific antigens in tissues by the use of markers that are either fluorescent dyes or enzymes (such as horseradish peroxidase)蛍光色素か酵素(ホースラディッシュペルオキシダーゼのような)のような目印を用いて組織で特異性抗原を示す分析評価免疫組織化学