gunnerのいろいろな使用例
名詞
1. 砲手、砲兵
軍隊での砲兵
gunnerという単語は、主に軍隊において大砲や火器を操作する兵士を指します。特に砲兵部隊に所属する軍人や、戦車や艦艇、航空機などの火器システムを担当する乗組員を表します。現代では、陸海空軍のさまざまな場面で使用される重要な職務を示す言葉となっています。
The experienced gunner carefully aimed the artillery piece at the target.
経験豊富な砲手は、慎重に大砲を標的に向けて狙いを定めた。
- artillery gunner - 砲兵
- tank gunner - 戦車砲手
- aircraft gunner - 航空機銃手
- naval gunner - 艦艇砲手
- machine gunner - 機関銃手
- lead gunner - 主任砲手
- trained gunner - 訓練された砲手
- skilled gunner - 熟練した砲手
- combat gunner - 戦闘砲手
- senior gunner - 上級砲手
- assistant gunner - 副砲手
- expert gunner - 熟練砲手
スポーツでの用法
gunnerという単語は、特にサッカーにおいてアーセナルFCのサポーターやチームメンバーを指すニックネームとしても使われます。これは、クラブの歴史的背景に由来しています。
He's been a loyal Gunner supporter for over twenty years.
彼は20年以上にわたる忠実なアーセナルサポーターです。
- Arsenal Gunner - アーセナルの選手やサポーター
- loyal Gunner - 忠実なアーセナルサポーター
- true Gunner - 真のアーセナルサポーター
- lifelong Gunner - 生涯のアーセナルサポーター
- proud Gunner - 誇り高きアーセナルサポーター