サイトマップ 
 
 

frizzleの意味・覚え方・発音

frizzle

【動】 燃える、縮らす

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
この単語にはまだヒントがありません
Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

frizzleのいろいろな使用例

動詞

1. 食材を揚げる、または焦げる状態にする

食材の調理

この意味では、食材を加熱することによって、食材がカリカリに焦げたり、巻きついたりする様子を指します。特に、ベーコンやポテトを調理する際にしばしば使われます。
I like to frizzle bacon until it's crispy and delicious.
私はベーコンをカリカリになるまでフリズルするのが好きです。
  • frizzle bacon - ベーコンを焦がす
  • frizzle vegetables - 野菜を焦がす
  • frizzle some eggs - 卵を焼く
  • frizzle meat - 肉を焼く
  • frizzle potatoes - ポテトを焦がす
  • frizzle cheese - チーズを焦がす
  • frizzle in a pan - フライパンで焼く
  • frizzle with oil - 油で焦がす
  • frizzle until crispy - カリカリになるまで焼く
  • frizzle on high heat - 強火で焼く

焦げ焦げになる

この意味は、主に高温の油で調理して、食材が焦げてカリッとなる過程を表します。この状態は、調理の際によく注意が必要です。
If you leave the cheese to frizzle too long, it will burn.
チーズをフリズルしすぎると、焦げてしまいます。
  • frizzle quickly - すぐに焦げる
  • frizzle too long - 焦げすぎる
  • frizzle unevenly - 不均一に焼ける
  • frizzle to perfection - 完璧に焼ける
  • frizzle till brown - 茶色になるまで焼く
  • frizzle lightly - 軽く焼く
  • frizzle on the edge - 端を焦がす

2. 巻きつく、またはカールする

髪型のカール

この意味では、髪の毛や布などがカールしたり、巻きついている様子を表します。通常、このようなカールが作り出されるときにフリズルという動詞が使われます。
She likes to frizzle her hair for a cute, curly look.
彼女はかわいいカールスタイルのために髪をフリズルするのが好きです。
  • frizzle your hair - 髪をカールさせる
  • frizzle with a curling iron - カーリングアイロンで巻く
  • frizzle into ringlets - リングレットにカールする
  • frizzle for volume - ボリュームを出すために巻く
  • frizzle and tease - 巻いてボリュームを出す

テクスチャーや見た目の変化

この意味では、物体や表面が特定の形に変形したり、質感が変わることを示します。この場合、フリズルは主に カールや皺ができる状況に使われます。
The paper started to frizzle when exposed to heat.
紙は熱にさらされると、フリズル始めました。
  • frizzle up - 巻き上がる
  • frizzle and twist - カールしてねじれる
  • frizzle at the edges - 端がカールする
  • frizzle under heat - 熱にさらされて巻く
  • frizzle and crisp - カールしてカリカリになる

英英和

  • curl tightly; "crimp hair"しっかりカールする縮らす
  • fry something until it curls and becomes crispカールして、サクサクしたようになるまで、何かを揚げる縮める