サイトマップ 
 
 

flaredの意味・覚え方・発音

flared

【形】 すその広がった

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

flaredの意味・説明

flaredという単語は「広がる」や「膨らむ」を意味します。この単語は、「flare」という動詞の過去形であり、主に何かが急激に広がったり、外側に広がったりする様子を表現します。たとえば、火の炎が広がる様子や、衣服の裾が広がるデザインについて使われることが多いです。

この単語には、視覚的なイメージがあります。例えば、炎が空気を取り込んで大きくなっていく様子や、スカートやパンツが下に向かって広がっている様子を想像することができます。また、感情が高ぶる様子を表す場合にも使われることがあります。このように、flaredは動きや変化のダイナミックさを感じさせる言葉です。

フレアのニュアンスは、単なる広がりだけでなく、何かが急激に、または目立って現れることをも含みます。たとえば、特定の状況での感情の変化や、デザインの特徴を強調する場面で使用されることがあります。文脈によっては、視覚的な表現や感情の動きに関連があるため、いろんな場面で活用できる単語です。

flaredの基本例文

The fire flared up when the wind blew.
風が吹くと火が燃え上がった。
The car's headlights flared in the dense fog.
濃霧の中で車のヘッドライトは広がった灯りを放った。
She wore a dress with flared sleeves to the party.
彼女はパーティーにフレアスリーブのドレスを着ていた。

flaredの意味と概念

動詞

1. 突然明るく照らす

この意味では、何かが突然明るく光ったり、燃え上がったりすることを表します。たとえば、花火が空で輝く瞬間や、何かの火が勢いよく燃え上がる場面などに使われます。突然の光の変化を強調するニュアンスがあります。
The fireworks flared up in the night sky.
花火が夜空で突然明るく輝いた。

2. 広がる

この意味では、ある物が特に一方の端で広がったり、広がりを持つようになることを指します。特に服や物体が形を変えて広がる際によく使われます。例えば、ズボンの裾や喇叭のような形状を示す場合によく用いられます。
The trousers flared at the bottom.
ズボンの裾が広がっている。

3. 突然の発生・強化

何かが突然増加したり、激化したりする様子を指します。たとえば、病気の症状が突然悪化したり、感情が高まったりする際に使われることが多いです。感情や状況が急激に変わることを強調する際に用いられます。
His anger flared up after hearing the news.
彼はそのニュースを聞いて、怒りが突然高まった。

flaredの覚え方:語源

flaredの語源は、古英語の「flāere」という言葉に由来し、これは「火がはぜる」「広がる」といった意味を持っていました。この言葉は、ラテン語の「flare」にも関連しており、こちらは「吹く」という意味を指しています。これらの語源から、flaredは一般的に、物が外側に向かって徐々に広がる様子を表すようになりました。たとえば、フレアスカートやフレアジーンズのように、急に広がるデザインを指す際に使われます。また、flaredは火や炎の動きとも関連しており、炎が外に向かってはぜるさまを想像させる言葉でもあります。このように、flaredは物理的な広がりや情緒的な印象を同時に表現する言葉の一つと言えます。

flaredの類語・関連語

  • expandedという単語は、flaredの意味のひとつで、広がったり拡大したりすることを指します。特に、物体や部分が外側に向かって広がる様子に使われることが多いです。例:The dress has expanded at the bottom.(そのドレスは底部が広がっている。)
  • spreadという単語は、flaredに似た意味を持ち、広がることを示しますが、一般的には液体や粉が広がる状況で使われます。例:The butter spread on the bread.(バターがパンに塗られた。)
  • fannedという単語は、flaredの意味を持つことがあり、特に扇のように広がることを示します。風や気持ちを表現する際にも使われます。例:The flames fanned out.(炎が広がった。)
  • bloomingという単語は、flaredと同じように、完全に開くことや広がることを意味します。花が開く様子などに特に使われます。例:The flowers are blooming beautifully.(花が美しく咲いている。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

flaredのいろいろな使用例

動詞

1. 強く燃える、明るくなる

燃える、輝く

このカテゴリでは、光や炎が強く燃えたり、突然明るくなる様子を表します。一般的に、フレア現象や急激な変化を示す場面で使われます。
The fire flared suddenly, illuminating the whole area.
火が突然燃え上がり、周囲全体を明るく照らした。
  • flared up brightly - 明るく燃え上がる
  • lights flared in the sky - 空に光が現れた
  • the candle flared - ろうそくが燃え上がった
  • flames flared high - 火の柱が高くなった
  • the streetlamp flared to life - 街灯が点灯した
  • anger flared in his eyes - 彼の目に怒りが燃え上がった
  • the logo flared with color - ロゴが色で輝いた
  • the explosion flared - 爆発が発生した
  • the torch flared bright - トーチが明るく燃えた
  • emotions flared unexpectedly - 感情が予期せず高まった

2. 突然の変化、強い状態になる

突然の強まり

このカテゴリでは、何かが急に強くなることや、高まる状態を示します。感情や状況が急激に変化する場合によく使われます。
Her excitement flared as she opened the letter.
彼女は手紙を開けると、興奮が高まった。
  • tensions flared during the match - 試合中に緊張が高まった
  • tempers flared in the debate - 議論で怒りが高まった
  • the conflict flared again - 再び対立が激化した
  • passions flared after the announcement - 発表後に情熱が高まった
  • debate flared over the issue - その問題を巡って論争が起きた
  • argue and flare up - 口論して激しくなる
  • disagreements can flare quickly - 意見の不一致はすぐに広がる
  • disputes can flare unexpectedly - 争いごとは予期せず起こる
  • resentment flared beneath the surface - 不満が心の奥底で燃えていた
  • differences flared into open conflict - 違いが公の対立へと発展した

3. 先端が開く、広がる

形状の変化

このカテゴリでは、物質の形や配置が変わり、特に先端が広がったり開いたりすることに関係します。物理的なオブジェクトに多く見られます。
The fabric flared at the bottom, creating a stylish effect.
生地は裾で広がり、スタイリッシュな効果を生み出した。
  • the skirt flared out - スカートが広がった
  • the pants flared at the cuffs - パンツが裾で広がった
  • the bell flared at the tip - ベルが先端で広がった
  • the end of the tube flared - チューブの端が広がった
  • the pipe flared wider - パイプが広くなった
  • the shape flared to a point - 形が尖って広がった
  • the dress flared beautifully - ドレスが美しく広がった
  • the tail fin flared out - 尾びれが外側に広がった
  • the chimney flared at the top - 煙突が上部で広がった
  • the exhaust flared into the air - 排気が空に広がった

4. その他

その他の用法

このカテゴリでは、上記に含まれない「flared」の使い方について記載します。具体的なシチュエーションに依存すべき用例が含まれます。
The competition flared with excitement as the finalists were announced.
決勝進出者の発表とともに競技は興奮を帯びた。
  • emotions flared during the events - イベント中に感情が高まった
  • dynamics flared in the conversation - 会話でのダイナミクスが変わった
  • interest flared in the new product - 新製品への関心が高まった
  • creativity flared among the students - 学生の間で創造性が高まった
  • tensions flared in the negotiations - 交渉中に緊張が高まった
  • enthusiasm flared for the project - プロジェクトへの熱意が高まった
  • activity flared at the center - センターで活動が活発になった
  • discussions flared quickly - 議論が急速に進展した
  • motivation flared after the speech - スピーチ後にモチベーションが高まった
  • excitement flared in the crowd - 群衆の中で興奮が広がった