サイトマップ 
 
 

fishyの意味・覚え方・発音

fishy

【形】 怪しい、うさん臭い

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
この単語にはまだヒントがありません
Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

fishyの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「何か怪しいことがある(キッズ&コー)」

【「fishy」の用法やニュアンス】
fishy」は「魚のような」という直接的な意味の他に、「怪しい」「信じがたい」というニュアンスがあります。このタイトルでは、何か不正や疑念を抱かせる状況を示唆していると考えられます。


【書籍タイトルの和訳例】
「魚臭い物語」または「怪しい話」

【「fishy」の用法やニュアンス】
fishy」は通常、怪しい、信用できないという意味で使われます。このタイトルでは、信じがたい物語や不思議な出来事を暗示し、読者の興味を引く効果があります。


fishyの会話例

fishyの日常会話例

「fishy」は主に「魚のような」「疑わしい」「怪しい」といった意味を持つ形容詞です。日常会話では、特に何かが信じられない、または疑わしいと感じたときに使われることが多いです。「fishy」が持つこうした意味は、状況や文脈によって異なるニュアンスを持ちます。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 疑わしい、怪しい
  2. 魚のような、魚に関連する

意味1: 疑わしい、怪しい

この意味では、「fishy」は何かが信じられない、または明らかにおかしいと感じたときに使われます。例えば、友達が何かを隠しているような状況や、情報が正確でないと感じるときに用いられます。

【Example 1】
A: That deal sounds a bit fishy to me.
あなたの話したその取引は、ちょっと怪しいと思うよ。
B: Really? I thought it was a great opportunity.
本当に?私はすごく良いチャンスだと思ったんだけど。

【Example 2】

A: I heard he won the lottery, but it seems fishy.
彼が宝くじに当たったって聞いたけど、ちょっと怪しい感じがする。
B: Yeah, I agree. It’s too good to be true.
うん、私もそう思う。あまりにも良すぎるよね。

【Example 3】

A: She said she was at the party, but I saw her at the cafe. That’s fishy.
彼女はパーティーにいたって言ったけど、私はカフェで見たんだ。それは怪しいね。
B: Sounds like she might be lying.
彼女は嘘をついているかもしれないね。

意味2: 魚のような、魚に関連する

この意味では、「fishy」は具体的に魚に関連する事柄に使われますが、日常会話ではあまり一般的ではありません。主に料理や食べ物の文脈で使われることがあります。

【Example 1】
A: I love the fishy smell of the market in the morning.
朝の市場の魚のような匂いが大好きなんだ。
B: It really brings back memories of my childhood.
それは本当に子供の頃の思い出を呼び起こすね。

【Example 2】

A: This dish has a fishy flavor, but I like it.
この料理は魚のような味がするけど、私は好きだよ。
B: Yeah, it’s really unique!
うん、本当にユニークだね!

【Example 3】

A: Do you want to try this fishy dish?
この魚に関連する料理を試してみたい?
B: Sure! I’m always up for trying new things.
もちろん!新しいものを試すのは大好きだから。

fishyのビジネス会話例

「fishy」は、ビジネスの文脈では主に「怪しい」「信じられない」といったニュアンスで使われることがあります。この単語は通常、取引や提案に疑念を抱く際に用いられ、その信頼性や正当性に疑問を持つことを示します。特に、金融やビジネス取引において、不正や詐欺の可能性を示唆する際に使われることが多いです。

  1. 怪しい、信じられない

意味1: 怪しい、信じられない

この会話では、Aが新しいビジネス提案に対して疑念を抱き、「fishy」を使っています。Bは提案の透明性を強調し、Aの懸念を払拭しようとしています。このように、ビジネスシーンでは、提案や取引に対する信頼性を討論する際に使われることが多いです。

【Example 1】
A: I don't know, this deal seems a bit fishy to me.
A: うーん、この取引はちょっと怪しい気がするな。
B: What do you mean? We've done all the necessary checks.
B: どういうこと?必要な確認は全部済ませたよ。

【Example 2】

A: The numbers in this report look fishy. Are you sure they're accurate?
A: このレポートの数字は信じられないのだけど、本当に正確なの?
B: Yes, but we should verify them with the finance team.
B: うん、でもファイナンスチームに確認した方がいいね。

【Example 3】

A: That company has a history of fraud. Their latest offer seems fishy.
A: あの会社は詐欺の前科があるから、最新のオファーは怪しいと思う。
B: We should be cautious and do more research before proceeding.
B: 進める前にもっと慎重に調査した方がいいね。

fishyのいろいろな使用例

形容詞

1. 魚に関連する、または魚に似た

魚の特性

この分類では、「fishy」が魚の特性に関連して使用される文脈を示しています。具体的には、味や匂いなど、魚特有の感覚に関する情報を表現する際に使われます。
The dish had a fishy smell that lingered in the room.
その料理は、部屋に残る魚のような臭いがした。
  • fishy smell - 魚のような臭い
  • fishy taste - 魚のような味
  • fishy texture - 魚のような食感
  • fishy appearance - 魚のような見た目
  • fishy color - 魚のような色合い

魚に関連した表現

ここでは、魚に関連する表現が用いられる文脈を示します。「fishy」という形容詞には、具体的な感覚以上のニュアンスが含まれることが多いです。
Her explanation seemed somewhat fishy, making me suspicious.
彼女の説明は少し魚っぽく、私を疑わせた。
  • fishy behavior - 魚のような行動
  • fishy situation - 魚のような状況
  • fishy deal - 魚のような契約
  • fishy claim - 魚のような主張
  • fishy story - 魚のような話

2. 予想とは異なる、疑わしい

疑わしい状況

この分類は、何かが正常ではない、または予想とは異なる場合に「fishy」と表現することに関連しています。特に、信頼性がない、または不正疑惑がある場合に使用されます。
There was something fishy about the way he handled the money.
彼がお金を扱った方法には疑わしい点があった。
  • fishy transaction - 疑わしい取引
  • fishy explanation - 疑わしい説明
  • fishy offer - 疑わしいオファー
  • fishy circumstances - 疑わしい状況
  • fishy behavior - 疑わしい行動

告発や不信感

このカテゴリーでは、「fishy」とは他者に対する不信感や告発に関連する場合の用法を示します。疑わしい行動があった場合、その行為を指摘するために使用されます。
I couldn't shake off the fishy feeling I had about the entire project.
そのプロジェクト全体に対して抱いていた疑わしい感情を拭い去ることができなかった。
  • fishy politics - 疑わしい政治
  • fishy motives - 疑わしい動機
  • fishy interactions - 疑わしいやり取り
  • fishy connections - 疑わしい関係
  • fishy claims - 疑わしい主張

英英和

  • not as expected; "there was something fishy about the accident"; "up to some funny business"; "some definitely queer goings-on"; "a shady deal"; "her motives were suspect"; "suspicious behavior"予想通りではない訝しい
    例:there was something fishy about the accident 事故に関して何かうさん臭いものがあった