firedのいろいろな使用例
動詞
1. 発射する、引き金を引く
武器の発射
この分類では、軍事やスポーツにおいて武器、特に銃器が発射される行為を示します。この場合、'fired'は意識的な行動を表します。
The soldier fired his weapon during the training exercise.
兵士は訓練演習中に彼の武器を発射した。
- fired at the enemy - 敵に向けて発射した
- fired a shot - 発砲した
- fired warning shots - 警告射撃を行った
- fired from the hip - 狙わずに撃った
- fired into the air - 空に向けて発砲した
- fired in self-defense - 自己防衛で発砲した
- fired with precision - 精密に発砲した
- fired in rapid succession - 連続で発砲した
- fired a blank shot - 空砲を撃った
- fired up the crowd - 群衆を盛り上げた
照明や装置を発火する
このニュアンスでは、照明装置や火花装置が発火または起動する行為を扱います。'fired'は何かを始動することも示します。
The fireworks team fired the rockets at midnight.
花火チームは深夜にロケットを発射した。
- fired up the engine - エンジンを始動させた
- fired the ignition - 点火を行った
- fired the alarm - 警報を発報した
- fired a signal - 信号を発信した
- fired the laser - レーザーを発射した
- fired the starter pistol - スタートのピストルを発射した
- fired off the fireworks - 花火を打ち上げた
- fired the rocket launcher - ロケットランチャーを発射した
- fired the smoke grenade - 煙幕弾を発射した
- fired the cannon - 大砲を撃った
2. 解雇する、職を失う
解雇の意義
職場や公的な地位において、個人が雇用主によって解雇されることを表します。'fired'は通常、上司や経営者による決定を反映しています。
She was fired from her job due to poor performance.
彼女は業績不良のために仕事を解雇された。
- fired from the company - 会社を解雇された
- fired for misconduct - 不正行為で解雇された
- fired without notice - 通知なしで解雇された
- fired after the review - 評価後に解雇された
- fired on the spot - 即座に解雇された
- fired due to budget cuts - 予算削減のため解雇された
- fired after a warning - 警告の後に解雇された
- fired from her position - 彼女の地位から解雇された
- fired amidst allegations - 疑惑の中で解雇された
- fired with severance pay - 退職金付きで解雇された
感情的影響を引き起こす
この分類では、'fired'が何か感情や反応を引き起こすイベントを示します。特に火や熱を使うメタファーにも関連します。
The movie fired up emotions in the audience.
その映画は観客の感情を揺さぶった。
- fired up by passion - 情熱に触発された
- fired up the discussion - 議論を促進した
- fired my imagination - 想像力をかき立てた
- fired up by enthusiasm - 熱意に刺激された
- fired the debate - 議論を引き起こした
- fired sparks of inspiration - インスピレーションの火花を散らした
- fired the desire to learn - 学びたいという欲望を掻き立てた
- fired up the campaign - キャンペーンを活気づけた
- really fired up - 本当に興奮した
- fired an emotional response - 感情的な反応を引き起こした
形容詞
1. 職を失った状態
解雇されたことによる職業上の影響
この分類は、解雇された場合の心理的または社会的な影響について説明します。解雇されたことで、自尊心やモチベーションに影響を及ぼすことが多く、再就職の難しさや不安感が増すことがあります。
Many people feel lost after being fired.
多くの人々は解雇された後、途方に暮れる。
- fired from a job - 仕事を解雇される
- fired due to poor performance - 業績不振で解雇された
- fired for misconduct - 不正行為で解雇された
- recently fired - 最近解雇された
- feel fired up after dismissal - 解雇後に気持ちが高まる
- fired without warning - 警告なしに解雇される
- fired unexpectedly - 思いがけず解雇された
- fired and jobless - 解雇されて失業中
- fired from company - 会社を解雇された
- not being fired - 解雇されないこと
新たな挑戦への準備
解雇された後、次のキャリアに向けて新たな挑戦を考えることが重要です。このタイミングでスキルを磨いたり、自己分析を行ったりすることで、再就職の可能性を高めることができます。
He feels fired up to start a new career after being let go.
彼は解雇された後、新しいキャリアを始める準備に燃えている。
- fired up for new opportunities - 新しい機会に燃えている
- motivated after being fired - 解雇された後、やる気が出ている
- ready to be fired - 解雇される準備ができている
- seeking fired opportunities - 新しい職を求めている
- thinking of being fired - 解雇を考えている
- realizing opportunities after being fired - 解雇後の機会を実感する
- finding courage after being fired - 解雇後に勇気を見つける
- fired and thinking positively - 解雇されても前向きに考える
- focusing on fired chances - 解雇された機会に注目する
- excited about being fired - 解雇されることに興奮している
2. すでに解雇された状態
社会的な影響
解雇が社会的にどのように見られるか、またそれが解雇された人の社会的地位にどう影響を及ぼすかについて説明します。多くの場合、解雇は社会的スティグマを伴うことがあります。
Being fired can carry a social stigma.
解雇は社会的なスティグマを伴うことがある。
- socially fired - 社会的に解雇される
- feeling socially fired - 社会的に解雇されたと感じる
- perception of being fired - 解雇されることの認識
- stigma of being fired - 解雇のスティグマ
- judged for being fired - 解雇されたことで評価される
- discrimination after being fired - 解雇後の差別
- reputation affected by being fired - 解雇による評判への影響
- understanding fired individuals - 解雇された人々を理解する
- dealing with being fired - 解雇に対処する
- supporting those who are fired - 解雇された人を支援する
新たな関係の構築
解雇された後、新しい人間関係を構築し直す過程も重要です。新たなネットワークを作ったり、以前の同僚と連絡を取り合ったりすることが、再就職のアシストとなる場合があります。
After being fired, it’s essential to rebuild relationships.
解雇された後は、関係を再構築することが重要です。
- rebuilding relationships after being fired - 解雇後に関係を再構築する
- connecting with people after being fired - 解雇後に人々と繋がる
- networking for fired individuals - 解雇された人のためのネットワーキング
- reaching out to former colleagues after being fired - 解雇後に元同僚に連絡する
- engaging with the community after being fired - 解雇後にコミュニティに参加する
- finding support after being fired - 解雇後に支援を見つける
- building connections as a fired employee - 解雇された従業員としてのつながりを築く
- exploring new networks after being fired - 解雇後に新しいネットワークを探る
- strengthening bonds after being fired - 解雇後の絆を強化する
- helping other fired individuals - 他の解雇された人々を助ける