サイトマップ 
 
 

fingerprintの意味・覚え方・発音

fingerprint

【名】 指紋

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈfɪŋɡəprɪnt/

fingerprintの意味・説明

fingerprintという単語は「指紋」や「特徴」といった意味を持ちます。指紋は、指の皮膚にある独特な模様を指し、個人を識別するための重要な情報源です。特に、犯罪捜査や生体認証技術において、fingerprintは個人の身元を確認する手段として広く利用されています。

また、fingerprintという言葉は比喩的に「特徴」や「個性」を指す場合もあります。例えば、特定の事物やプロセスが持つ独自の特性やスタイルを表現するときに使われます。この意味では、アートや音楽のスタイル、企業のブランドイメージなどの文脈で使われることがあります。

このように、fingerprintは物理的な意味だけでなく、抽象的な概念でも用いられます。使われる文脈によって、指紋そのものを指すこともあれば、何かの独自性や特性を表すこともあります。理解することで、さまざまな状況での使い方が豊かになるでしょう。

fingerprintの基本例文

The criminal left his fingerprint on the glass.
犯人はガラスに指紋を残しました。
The new iPhone uses fingerprint recognition technology.
新しいiPhoneでは指紋認証技術が使われています。
The detective used a fingerprint kit to identify the suspect.
刑事は指紋キットを使って犯人を特定しました。

fingerprintの意味と概念

名詞

1. 指紋

指紋とは、指の表面にある皮膚の隆起によって作られる模様のことです。この模様は人それぞれ異なり、個人を特定するために広く利用されています。犯罪捜査などで生体認証に用いられることが多く、指紋を使って不審者や容疑者を特定する手段として重要な役割を果たします。
The detective found a fingerprint on the window, which could help identify the thief.
探偵は窓に指紋を見つけ、その指紋が泥棒を特定する手助けになるかもしれない。

2. 独特な特徴

指紋は、特定の物や人を識別するための一般的な特徴を指すこともあります。この場合、業務やプロジェクトなどにおいて、ユニークなスタイルや特長を持つことを指し、他と区別される要素としての意味を持ちます。
The artist's unique fingerprint can be seen in all her paintings.
そのアーティストの独特な特徴は、すべての絵画に見られる。

3. 汚れた指による汚れ

指紋は、汚れた指でつけたスムージーや汚れを指すこともあります。この意味では、物の表面に残る手指の跡や印象として、何かが触れた証拠を示すことがあります。特に、物を触ったときに指から生じるマークとして用いられます。
There was a clear fingerprint on the glass table from his greasy fingers.
彼の油っぽい指から、ガラスのテーブルに明らかな指紋がついていた。

動詞

1. 指紋を取る

この意味では、指紋を記録または押し付ける行為を指します。特に、犯罪捜査や本人確認などの際に使われることが多いです。指紋は個人を特定するための重要な識別子として利用されるため、この行為は法的な場面やセキュリティ関連の場面でも重要となります。
The police officer had to fingerprint the suspect to confirm his identity.
警察官は容疑者の身元を確認するために指紋を取る必要があった。

2. 印象を与える

指紋を取るという行為は、直接的な物理的な印象を与えることを意味することもあります。この場合、文字通りの印象だけでなく、比喩的に人や物に何らかの影響を与えることを示す場合もあり、さまざまな文脈で使われることがあります。
His unique style fingerprints the entire art exhibition.
彼の独自のスタイルが全体のアート展示に印象を与えている。

fingerprintの覚え方:語源

fingerprintの語源は、英語の「finger」と「print」という二つの単語から成り立っています。「finger」は「指」を意味し、「print」は「印」を意味します。つまり、fingerprintは「指の印」という意味です。

この言葉は、指先の皮膚にある独特な模様や紋様が印刷されたように見えることから生まれました。指紋は個々の人間の特性を示すものであり、識別の手段として長い歴史があります。19世紀末には、指紋が犯罪捜査や身分確認において重要な役割を果たすようになり、その後、法医学の一部として広く使われるようになりました。

指紋の特徴は、他の人と全く異なるため、個人の特定に非常に信頼性の高い方法として認識されています。このようにfingerprintという言葉は、ただの印ではなく、その人固有のアイデンティティを示す重要な要素としての意味を持っています。

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

fingerprintの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
神の指紋:図書館版

【「fingerprint」の用法やニュアンス】
fingerprint」は通常、個人を特定するための独自の印を指します。このタイトルでは、神の存在や影響が私たちに与えた独特の痕跡や特性を示唆していると考えられます。


【書籍タイトルの和訳例】
エド・エンバーリーの指紋描画帳

【「fingerprint」の用法やニュアンス】
fingerprint」は「指紋」を指し、個々のユニークさやアイデンティティを象徴します。このタイトルでは、創造性や個性を表現する手段として、指紋を使った描画の楽しさを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
チョコレートの指紋の事件

【「fingerprint」の用法やニュアンス】
fingerprint」は指紋を意味し、個人を特定する重要な証拠です。このタイトルでは、チョコレートに残された指紋が手がかりとなり、事件解決の鍵になることを示唆しています。


fingerprintの会話例

fingerprintの日常会話例

「fingerprint」という単語は、主に指紋を指す言葉ですが、日常会話においては個人の特徴や特定の印象を表す比喩的な使い方もされることがあります。たとえば、ある物事の「指紋」としてその人のスタイルや好みを示す場合などです。以下に、日常会話での使い方をいくつか示します。

  1. 指紋(生体認証としての指紋)
  2. 特有の特徴やスタイル(比喩的な使い方)

意味1: 指紋(生体認証としての指紋)

この意味では「fingerprint」は、犯罪捜査やセキュリティの文脈で主に使われます。指紋は個人を特定するための重要な識別情報であり、会話の中でその重要性や利用方法が話題にされることがあります。

【Example 1】
A: Did you know that the new phone unlocks using fingerprint recognition?
A: 新しい電話は指紋認識を使ってロックを解除するって知ってた?
B: That's cool! I love how technology is using fingerprint for security.
B: それはすごいね!テクノロジーが指紋を使ってセキュリティを向上させているのが大好きだよ。

【Example 2】

A: Have you ever had your fingerprint taken for a background check?
A: バックグラウンドチェックのために指紋を取られたことある?
B: Yes, it was a bit uncomfortable, but necessary for the job.
B: うん、ちょっと不快だったけど、仕事のためには必要だったよ。

【Example 3】

A: I heard that they can match your fingerprint to a database instantly.
A: 彼らはあなたの指紋をデータベースと瞬時に照合できるって聞いたよ。
B: That's amazing! It really shows how advanced our technology has become.
B: それはすごいね!私たちのテクノロジーがどれだけ進んでいるかを示しているよね。

意味2: 特有の特徴やスタイル(比喩的な使い方)

この意味では「fingerprint」は、特定の個人や物事の特徴を象徴的に表現するために使われます。それは、その人のスタイルや好み、または特定の作品やプロジェクトにおける独自性を指すことがあります。

【Example 1】
A: I think the way she designs her clothes has a unique fingerprint.
A: 彼女の服のデザインの仕方には独特の特徴があると思う。
B: Absolutely! You can tell it’s her work just by looking at it.
B: その通り!見るだけで彼女の作品だとわかるよね。

【Example 2】

A: The new restaurant has a culinary fingerprint that’s different from others in the area.
A: 新しいレストランは、この地域の他のところとは異なる料理の特徴があるね。
B: I agree! The flavors are so unique and memorable.
B: 私も同意するよ!味がとても独特で記憶に残るね。

【Example 3】

A: His writing style has a distinct fingerprint that sets him apart from other authors.
A: 彼の文体には他の著者とは違う明確な特徴がある。
B: Yes, I can always recognize his books just by the first few lines.
B: うん、彼の本は最初の数行でいつもわかるよ。

fingerprintのビジネス会話例

ビジネスにおいて「fingerprint」は主にセキュリティ関連の文脈で使用されます。特に、個人の身元を確認するための生体認証技術としての役割が強調されます。この技術は、従業員のアクセス管理やデータ保護に役立つため、多くの企業が導入しています。また、製品やサービスの品質を評価する際に、「fingerprint」という用語が比喩的に使われることもあります。

  1. 生体認証としての指紋
  2. 製品やサービスの特徴や品質を示す比喩

意味1: 生体認証としての指紋

この意味では、「fingerprint」はセキュリティやアクセス管理の文脈で使用され、従業員の確認やデータの保護に役立つ技術を指します。企業はこの技術を導入することで、セキュリティを強化し、情報漏洩を防ぐことができます。

【Example 1】
A: We should implement fingerprint scanning for employee access to secure areas.
A: 従業員が安全なエリアにアクセスするために、指紋スキャンを導入すべきです。
B: That's a great idea. It will enhance our security measures significantly.
B: それは素晴らしいアイデアです。私たちのセキュリティ対策が大幅に強化されますね。

【Example 2】

A: Have you seen the new fingerprint access system we installed?
A: 私たちが設置した新しい指紋アクセスシステムを見ましたか?
B: Yes, it looks very secure and user-friendly.
B: はい、とても安全で使いやすそうですね。

【Example 3】

A: Using fingerprint technology can prevent unauthorized access.
A: 指紋技術を使うことで、不正アクセスを防ぐことができます。
B: I agree. It's a reliable method for ensuring security.
B: 同意します。セキュリティを確保するための信頼できる方法です。

意味2: 製品やサービスの特徴や品質を示す比喩

この意味合いでは、「fingerprint」は特定の製品やサービスに固有の特徴や品質を指す比喩的な表現として用いられます。このような使い方は、ブランドの個性や市場での差別化を強調する際に役立ちます。

【Example 1】
A: Our new software has a unique fingerprint that sets it apart from competitors.
A: 私たちの新しいソフトウェアには、競合他社と差別化する独自の特徴があります。
B: That's important for attracting new customers.
B: それは新しい顧客を引きつけるために重要ですね。

【Example 2】

A: We need to identify the fingerprint of our main product to improve marketing.
A: マーケティングを改善するために、私たちの主要製品の特徴を特定する必要があります。
B: Agreed, highlighting our unique qualities will help us stand out.
B: 同意します。私たちの独自の特性を強調することで、目立つことができますね。

【Example 3】

A: The fingerprint of our brand is its commitment to quality.
A: 私たちのブランドの特徴は、品質へのこだわりです。
B: That’s what keeps our customers loyal.
B: それが私たちの顧客を忠実に保つ理由です。

fingerprintのいろいろな使用例

名詞

1. 指紋としての意味

特徴的な印

fingerprint という単語は、指の皮膚にある隆起の印象によって作られた跡を指します。これらの指紋は生体認証のために使用され、犯罪捜査や個人の識別において重要な役割を果たします。
The police found a fingerprint at the crime scene.
警察は犯罪現場で指紋を発見しました。
  • fingerprint identification - 指紋識別
  • unique fingerprint - 一意の指紋
  • analyze a fingerprint - 指紋を分析する
  • collect a fingerprint - 指紋を収集する
  • match a fingerprint - 指紋を照合する
  • leave a fingerprint - 指紋を残す

生体認証

fingerprint という単語は、特に自動的な生体認証技術において、個体識別のための重要な手段としても知られています。指紋は、個人に固有の特性を反映します。
Many smartphones use a fingerprint scanner for security.
多くのスマートフォンはセキュリティのために指紋スキャナーを使用しています。
  • biometric fingerprint - 生体認証指紋
  • fingerprint recognition - 指紋認識
  • secure with fingerprint - 指紋で保護する
  • authenticate with fingerprint - 指紋で認証する
  • access via fingerprint - 指紋でアクセス
  • invest in fingerprint technology - 指紋技術に投資する

2. さまざまな識別特徴

一般的な特徴

fingerprint という単語は、特定の個人や物を識別するための一般的な用語としても使用されます。指紋は物理的な特性であり、個々人を識別するための強力なツールです。
A fingerprint can be used as a unique identifier.
指紋はユニークな識別子として使用できます。
  • identifying fingerprint - 識別用指紋
  • fingerprint as identifier - 識別子としての指紋
  • print of a fingerprint - 指紋の印
  • fingerprint sample - 指紋サンプル
  • fingerprint analysis report - 指紋分析報告
  • digital fingerprint - デジタル指紋

汚れた指による印

fingerprint という単語は、汚れた指によって残された印の意味でも使われます。この場合、物体の表面に残された跡のことを指します。
He left a fingerprint on the glass after touching it with his dirty hands.
彼は汚れた手でガラスに触れた後、指紋を残しました。
  • dirty fingerprint - 汚れた指紋
  • smudge fingerprint - 汚れた指の跡
  • clear fingerprint - 明瞭な指紋
  • fading fingerprint - 薄れた指紋
  • remove a fingerprint - 指紋を除去する
  • print left by a fingerprint - 指紋によって残された印

動詞

1. 「指紋を取る」

指紋の取得

fingerprint という単語は「指紋を取る」という意味で使われ、主に法執行機関やセキュリティ関連のシーンで重要な役割を果たします。指紋を取得することは、身元確認や犯罪捜査において不可欠なプロセスです。
The officer will fingerprint all suspects during the investigation.
捜査中に、警官はすべての容疑者の指紋を取る。
  • fingerprint form - 指紋を取り入れる
  • fingerprint evidence - 指紋を証拠として提出する
  • fingerprint database - 指紋データベースに登録する
  • fingerprint scanner - 指紋スキャナーで登録する
  • fingerprint identification - 指紋識別を行う
  • fingerprint check - 指紋確認を行う
  • fingerprint collection - 指紋を収集する

指紋のデジタル化

fingerprint という単語は、デジタルアイデンティティの確立やセキュリティ強化に向けたデジタルデバイスでの使用にも関連しています。デジタルな指紋は、生体認証技術の一部として広く用いられています。
Many smartphones now fingerprint users for security purposes.
多くのスマートフォンでは、セキュリティのためにユーザーの指紋を取っている。
  • fingerprint access - 指紋アクセスを利用する
  • fingerprint technology - 指紋技術を導入する
  • fingerprint feature - 指紋機能を利用する
  • fingerprint lock - 指紋ロックを設ける
  • fingerprint recognition - 指紋認識を使う
  • fingerprint login - 指紋でログインする
  • fingerprint data - 指紋データを保存する

2. 「印象を取る」

印象の取得

fingerprint という単語は、人間の指紋の印象を取ることを指します。多くの場合、警察や調査官が犯罪捜査の一環として行う手続きで、個人を特定するために非常に重要です。
He was asked to fingerprint the document to verify its authenticity.
彼は、その文書の真正性を確認するために指紋を取得するよう求められた。
  • fingerprint the card - カードの指紋を取得する
  • fingerprint the report - レポートの指紋を取り扱う
  • fingerprint the surface - 表面の指紋を分析する
  • fingerprint the package - 荷物の指紋を記録する
  • fingerprint the evidence - 証拠の指紋を取り込む
  • fingerprint the items - アイテムの指紋を収集する
  • fingerprint the witness - 目撃者の指紋を取る

その他

fingerprint という単語は、物理的な指紋の取得だけでなく、デジタル情報やデータの検証にも使用されることがあります。ここでは、特に電子文書やプライバシーを守るための簡易な手続きにおける使用に焦点を当てます。
The system will fingerprint users before granting access.
そのシステムは、アクセスを許可する前にユーザーの指紋を取得する。
  • fingerprint the access - アクセス時に指紋を取る
  • fingerprint the request - リクエストの指紋を記録する
  • fingerprint the log - ログの指紋をチェックする
  • fingerprint the transaction - 取引の指紋を取得する
  • fingerprint the account - アカウントの指紋を確認する
  • fingerprint the file - ファイルの指紋を取る
  • fingerprint the session - セッションの指紋を検証する

英英和

  • a smudge made by a (dirty) finger(汚れた)指によってつけられたしみ指紋
  • a generic term for any identifying characteristic; "that tax bill had the senator's fingerprints all over it"特徴を特定するものの総称指紋
  • a print made by an impression of the ridges in the skin of a finger; often used for biometric identification in criminal investigations指の皮膚の隆起した線の印象によって作られた跡指紋

この単語が含まれる単語帳