サイトマップ 
 
 

目撃者
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

eyewitnessの基本例文

The eyewitness identified the suspect in the police lineup.
目撃者は、警察のラインナップで容疑者を特定した。
The eyewitness testimony was crucial in helping solve the case.
目撃者の証言は、事件解決に役立った。
The eyewitness accounts of the accident varied greatly.
目撃者たちの事故の記述は大いに異なっていた。

eyewitnessの覚え方:語源

eyewitnessは「目撃者」という意味の英単語です。その語源は、eye(目)とwitness(証人)の結合に由来しています。つまり、瞳で見たことを証言する人を指します。

語源 ness
〜な状態
More

eyewitnessの類語と使い分け

  • 実際に事件や事故を目撃した人を指し、直接その場にいた人を表す。また、目撃者が証言することによって事件や事故の真相を解明することができる。
  • スポーツや演劇などの観客を指す。事件や事故の場合には、目撃しても立ち去るだけで、証言力はない。
  • 見学者や観光客など、ただ見ているだけの人を表す。事件や事故に関しては、目撃しても関与しないため、証言力は弱い。
  • 観察者や監視役を指す。事件や事故に関しては、目撃しても特に行動せず、証言力は限られている。
  • 前述のeyewitnessと同様に、事件や事故を実際に見た人を指すが、法的な証言としての価値がある場合に使われることが多い。


英英和

  • a spectator who can describe what happened起こったことを描写できる目撃者目撃
  • be present at an event and see it with one's own eyes事件に立会い、それを自身の目で見る目撃