サイトマップ 
 
 

descriptive grammarの意味・覚え方・発音

descriptive grammar

【名】 記述的文法

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪˈskrɪptɪv ˈɡræmər/

descriptive grammarの意味・説明

descriptive grammarという単語は「記述的文法」や「記述法」といった意味を持ちます。これは、実際に使われている言語の構造やルールを観察し、説明するためのアプローチを指します。対照的に、prescriptive grammar(規範文法)は、言語の「正しい」使い方を決めるものであり、使われるべきルールや形式を定めている点が異なります。

記述的文法は、言語科学や言語教育の分野で重要な役割を果たします。このアプローチでは、話し手や書き手が実際に用いる形や構文が分析の対象となります。言語の変化や多様性を認識し、どのように言語が日常的に使われているかを示すことで、よりリアルな言語の姿を捉えることができます。具体的には、異なる方言や口語表現、文法の変化が時間とともにどのように進化するかを研究します。

このように、記述的文法は実用性があり、言語の理解を深めるための基盤となります。特に、特定の地域や文化に根ざした言語の証拠を基に、文法がどのように形成され、変化していくのかを理解するための手助けをします。したがって、言語学習や言語に関する議論において、記述的文法は基本的な理解を促進する重要な概念と言えます。

descriptive grammarの基本例文

They analyzed the text using descriptive grammar techniques.
彼らは記述的文法の技術を使ってテキストを分析しました。
She studied descriptive grammar to understand the structure of sentences better.
彼女は文章の構造をより良く理解するために記述的文法を勉強しました。
Understanding descriptive grammar is essential for effective communication in English.
記述的文法を理解することは、英語で効果的なコミュニケーションのために不可欠です。

descriptive grammarの覚え方:語源

descriptive grammarの語源は、英語の「describe」(説明する)と「grammar」(文法)から成り立っています。「describe」はラテン語の「describere」に由来し、これは「de-」(下に、離れて)と「scribere」(書く)から構成されています。つまり、「describe」はあるものを下に書く、つまり詳細に説明するという意味を持ちます。「grammar」はギリシャ語の「grammatikē」から来ており、これは「書くことに関する」という意味を持つ語です。したがって、descriptive grammarは「書くことに関連する説明的な文法」と解釈できます。これは、実際の言語使用を観察し、どのように人々が言葉を使っているかに基づいて文法を分析するアプローチを指します。このように、descriptive grammarは言語の実際の運用を重視し、ルールや規範を設けるのではなく、言語の自然な変化や多様性を理解しようとする方向性を持っています。

descriptive grammarの類語・関連語

  • descriptive grammar
    説明文法とは、言語学で用いられる用語で、言語現象を客観的に記述するための文法のことです。
  • prescriptive grammar
    規定文法とは、言語の正しい使用法を規定する文法のことであり、標準的な表現を指すことが多いです。


descriptive grammarの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。