サイトマップ 
 
 

deemphasizeの意味・覚え方・発音

deemphasize

【形】 あまり重点をおかない

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/diːˈɛmfəsaɪz/

deemphasizeの基本例文

The professor decided to deemphasize the importance of memorization in his class.
教授は授業での記憶力の重要性を軽視することに決めました。
The company chose to deemphasize its previous failures and focus on future opportunities.
企業は以前の失敗を軽視し、将来の機会に焦点を当てることを選びました。
The coach told his players to deemphasize individual achievements and focus on the team's success.
コーチは選手たちに個人の実績を軽視し、チームの成功に焦点を当てるよう言いました。

deemphasizeの覚え方:語源

deemphasizeの語源は、英語の「deem」であり、「評価する」や「思う」という意味を持っています。この「deem」に接頭辞「de-」が付加されて、意義の逆転が行われます。「de-」は「取り除く」や「逆にする」という意味を持つ接頭辞です。さらに「deemphasize」は、名詞「emphasis」(強調)から派生しています。ここでの「emphasis」は、ギリシャ語の「emphainein」に由来し、「明示する」や「示す」という意味があります。これらの要素を組み合わせることで、「deemphasize」は「強調を取り除く」または「強調を減らす」という意味を持つ単語として使われるようになりました。このように、deemphasizeは言葉の成り立ちから、その意味を読み解くことができます。

語源 pha
語源 phe
輝く、 現れる
More
語源 ize
語源 iza
~化する
More

deemphasizeの類語と使い分け

  • downplayという単語は、重要性や影響を軽減することを意味します。deemphasizeと近いですが、downplayは特に意図的に影響を低く見せる場合に使われることが多いです。例:"downplay the risks"(リスクを軽視する)。
  • minimizeという単語は、価値や重要性をできるだけ小さくすることを意味します。deemphasizeは強調を減らすことですが、minimizeは小さくすることに焦点を当てています。例:"minimize the effects"(効果を最小にする)。
  • understateという単語は、実際の重要さや数値よりも低く表現することを意味します。deemphasizeは強調を下げることですが、understateは実際の内容より控えめに述べるニュアンスがあります。例:"understate the problem"(問題を過小評価する)。
  • softenという単語は、厳しさを和らげたり、柔らかくすることを意味します。deemphasizeは強調を減らすことに対し、softenは言葉の厳しさや印象を和らげるニュアンスがあります。例:"soften the message"(メッセージを和らげる)。
  • tone down
    tone downという単語は、表現や意見を控えめにすることを意味します。deemphasizeは強調を減らすのに対し、tone downは音や表現が控えめになることに焦点を当てています。例:"tone down the criticism"(批判を和らげる)。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。