サイトマップ 
 
 

decenniumの意味・覚え方・発音

decennium

【名】 十年間

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪˈsɛnɪəm/

decenniumの意味・説明

decenniumという単語は「十年」や「10年間」を意味します。この言葉はラテン語の「decennium」に由来しており、主に10年間の期間を指す際に使われます。特に、特定の出来事や現象を理解するための時代区分として用いられることが多いです。例えば、政治、文化、経済などの分野で、特定の10年間を振り返るときに便利な表現です。

この単語は、歴史的な文脈でも重要です。例えば、「1980年代」という表現は、1980年から1989年までの10年間を指しますが、より広い文脈で言うと、1980年代を一つのdecenniumとして扱うことができます。このように、過去を振り返るときや、特定の期間に焦点を当てる際に、この言葉が出てくることがあります。

decenniumはまた、10年間の間に起こるさまざまな出来事やトレンドを分析する際にも使われます。例えば、特定のdecennium内の技術革新や社会変動について議論することが多いです。こうした使い方によって、人々は時間の流れの中での変化や成長を理解しやすくなります。したがって、decenniumという言葉は、時代を区切る重要な単位としての役割を果たしています。

decenniumの基本例文

This building was built in the last decennium.
この建物は最近の10年間に建てられました。
He has been working at this company for over a decennium.
彼はこの会社で10年以上働いています。
The art museum is celebrating its first decennium anniversary.
美術館は最初の10年の周年を祝っています。

decenniumの意味と概念

名詞

1. 10年間

「decennium」は、特に歴史や社会的な出来事を論じる際に使用されることがあります。10年という期間は、その間に様々な変化や発展が見られるため、特定の時代を区切る際に役立ちます。例えば、特定の事象や文化の変遷を分析する時に「decennium」が用いられます。
The 21st decennium has seen significant advancements in technology.
21世紀の10年間には、技術の大きな進展があった。

decenniumの覚え方:語源

decenniumの語源は、ラテン語の「decennium」に由来しています。この言葉は「decem」(十)と「annus」(年)から成り立っています。つまり、decenniumは「十年」を意味する言葉です。ラテン語の「decem」は「十」、一方「annus」は「年」という意味を持っています。古代ローマの時代から使われていたこの言葉は、時間の単位を表す際に重要な役割を果たしていました。

decenniumは、特に歴史や文化の分析において、10年間の期間を指す際に用いられることが多いです。例えば、特定の10年間における社会の変化や出来事を考察する際に、この単位が役立ちます。そのため、世紀や年代の区分を理解するうえで重要な言葉となっています。ラテン語のrootから派生した他の言葉、例えばdecade(十年)は、英語でも一般的に使われています。このように、decenniumの語源は、時間の感覚をより明確にするための基盤を提供しています。

語源 deca
語源 dece
(数の)10
More

decenniumの類語・関連語

  • decadeという単語は、10年の期間を指します。日常的な会話で使われ、特定の期間を強調したいときに用いられます。例えば、「In the last decade, there have been many changes.(ここ10年で多くの変化があった)」のように使います。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

decenniumのいろいろな使用例

名詞

1. 時間の単位としての意味(10年の期間)

定義を示す例

'decennium' は10年間の期間を指し、特に歴史的または文化的なコンテキストで重要な10年間を示す際に使われることが多いです。
The last decennium brought significant changes in technology.
最後の10年間は技術の大きな変化をもたらしました。
  • a tumultuous decennium - 補正の多い10年間
  • the past decennium - 過去の10年間
  • this decennium - この10年間
  • a remarkable decennium - 注目すべき10年間
  • the first decennium - 最初の10年間
  • another decennium - さらにもう一つの10年間
  • a lost decennium - 失われた10年間
  • an adventurous decennium - 冒険に満ちた10年間
  • a prosperous decennium - 繁栄した10年間
  • an uncertain decennium - 不確実な10年間

2. 歴史的または社会的コンテクストにおける意味(特定の重要な10年間)

社会の変化を示す例

'decennium' は特定の歴史的または社会的変化が顕著に現れた10年間を表す際に使用されることが多いです。
The decennium from 2000 to 2010 was marked by the rise of social media.
2000年から2010年までの10年間は、ソーシャルメディアの普及に特徴付けられました。
  • a revolutionary decennium - 革命的な10年間
  • a decennium of progress - 進歩の10年間
  • the defining decennium - 決定的な10年間
  • an influential decennium - 影響力のある10年間
  • a tumultuous decennium - 動乱の10年間
  • a transformative decennium - 変革の10年間
  • the formative decennium - 形成的な10年間
  • a critical decennium - 重要な10年間
  • last decennium trends - 過去の10年間のトレンド
  • this decennium's challenges - この10年間の課題

英英和

  • a period of 10 years10年間十年間