サイトマップ 
 
 

davitの意味・覚え方・発音

davit

【名】 ダビット

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

davitの意味・説明

davitという単語は「ダビット」とも呼ばれ、主に船舶やクレーンの装置を指します。この単語は、物体を吊り上げたり、保持したりするために使用される構造物を表現します。特に、航海や造船の文脈でよく使われ、船の側面に取り付けられた装置として知られています。

ダビットの役割は、ボートやライフボートを水面に降ろしたり、引き上げたりすることです。そのため、海上での安全や効率にとって非常に重要な機能を持っています。この装置は、特に貨物や人員を輸送する船においては、ダビットの設置と作動が必須とされます。

また、ダビットは造船所や港での作業にも関与しています。そのため、ダビットは海事および輸送業界において、重要なインフラの一部として認識されていると言えます。

davitの基本例文

The crew lowered the boat with the help of the davits.
クルーはデビットの手助けでボートを下ろした。
The lifeboat hung from the davits just above the water.
ライフボートは水面上方にデビットからぶら下がっていた。
He clung to the davit as the ship tossed in the stormy sea.
嵐の海で船が揺れる中、彼はデビットにしがみついた。

davitの意味と概念

名詞

1. クレーン装置

ダビットは、船舶や係留所で使用される特別な装置であり、主にボートや重機を吊り上げたり下ろしたりするために使われます。一般的には、2つ一組で使われることが多く、特に救命ボートを扱う際に見られます。この装置は、船の側面に取り付けられることが多く、非常に実用的です。
The crew used the davits to launch the lifeboat safely into the water.
乗組員は、救命ボートを安全に水中に下ろすためにダビットを使用しました。

2. 船上の保守装置

ダビットは、船やその他の固定構造物上で使われる保守装置の一種です。この装置は、ボートや重い機材を簡単に操作できるように設計されていて、主に緊急時や荷物の積み下ろしに使用されます。
The workers adjusted the davits for better access to the equipment during maintenance.
作業員は、メンテナンス中に機材へのアクセスをより良くするためにダビットを調整しました。

davitの覚え方:語源

davitの語源は、古フランス語の「davit」に由来しています。この言葉は、古いラテン語の「davus」から派生したと考えられています。「davus」は、古代ギリシャ語の「δαυῖς(ダウィス)」に関連しており、これは「フック」や「引き上げるもの」を意味しています。davitは主に船に関連する用語であり、船の荷物を引き上げたり、降ろしたりするための装置を指します。このように、船舶の操作において重要な役割を果たすdavitは、その語源からも物を引き上げる機能を持つことが伺えます。航海や港に関連する技術が発展する中で、davitは言葉が持つ意味とともに重要な用語として定着していきました。

davitの類語・関連語

  • hoistという単語は、物を持ち上げるための装置、または作業を指します。davitは船の機器ですが、hoistは一般的に上下させる全ての作業を含みます。たとえば、「The workers will hoist the cargo onto the ship.(作業員は貨物を船に持ち上げる。)」のように使われます。
  • craneという単語は、建設現場などで用いられる大きな機械を指します。davitは船用の小型のものです。craneは一般により大型で、建物を建設する際に使われます。例として、「The crane lifted the heavy steel beams.(クレーンは重い鉄の梁を持ち上げた。)」があります。
  • winchという単語は、ワイヤーやロープを巻き取る機械で、物を引き上げるために使用されます。davitはそのような機能を持ちますが、winchはより広い用途があります。例として、「The winch pulled the boat out of the water.(ウインチはボートを水から引き上げた。)」と使えます。
  • gadgetという単語は、特定の機能を持つ小型の器具や装置を指します。davitは特定の機能を持つ器具ですが、gadgetはより幅広いデバイスを含むため、基本的には小型のものを指します。例文として、「This gadget helps me lift heavy objects easily.(この道具は重い物を簡単に持ち上げるのに役立つ。)」があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

davitのいろいろな使用例

名詞

1. 機械装置としての意味

クレーンや吊るし機器

davitは、主に装備を吊るしたり下ろしたりするために使用されるクレーンの一種です。特に救命ボートや重機器の取り扱いに利用され、船舶などで重要な役割を果たします。
A davit was used to lower the lifeboat safely into the water.
クレーンが救命ボートを安全に水中に下ろすために使用されました。
  • davit mechanism - davitの機構
  • ship davit - 船のダビット
  • lifeboat davit - 救命ボートのダビット
  • stern davit - 船尾のダビット
  • fixed davit - 固定ダビット
  • articulated davit - 関節式ダビット
  • davit winch - ダビットウィンチ
  • electric davit - 電動ダビット
  • davit arm - ダビットアーム
  • portable davit - ポータブルダビット

操作と実用性

davitはその設置場所によって異なる設計を持ち、特定の用途に応じて操作されます。特に救命ボートの迅速な展開や撤収が求められる環境では、その機能が非常に重要です。
The crew practiced using the davit for emergency lifeboat deployment.
乗組員は緊急時の救命ボート展開のためにダビットの使用を練習しました。
  • davit operation - ダビットの操作
  • emergency davit - 緊急用ダビット
  • davit maintenance - ダビットのメンテナンス
  • manual davit - 手動ダビット
  • davit inspection - ダビットの点検
  • davit system - ダビットシステム
  • davit testing - ダビットのテスト
  • portable davit use - ポータブルダビットの使用
  • davit setup - ダビットの設置
  • davit stability - ダビットの安定性

2. その他の用途や意味

船舶安全

船舶におけるdavitは、乗員や乗客の安全を確保するために不可欠な要素とされています。船が転覆した場合や事故が発生した際の迅速な行動が求められる場面で活躍します。
The davit ensures the lifeboat is ready for quick deployment in emergencies.
ダビットは、緊急時の迅速な展開のために救命ボートが準備されていることを保証します。
  • safety davit - 安全用ダビット
  • deployment of davit - ダビットの展開
  • davit for emergencies - 緊急用のダビット
  • rescue davit - 救助用ダビット
  • davit deployment procedures - ダビット展開手順
  • davit emergency use - ダビットの緊急用法
  • davit safety checks - ダビットの安全チェック
  • davit for boat launching - ボートの発進用ダビット
  • offshore davit - 洋上ダビット
  • davit readiness - ダビットの準備状況

英英和

  • a crane-like device (usually one of a pair) for suspending or lowering equipment (as a lifeboat)(救命ボートのような)道具を吊したり下ろしたりするためのクレーン状の装置(通例一対のうちの片方)ダビット