cumbersomeの会話例
cumbersomeの日常会話例
「cumbersome」は主に「扱いにくい」や「重くて不便な」という意味で使われ、特に物理的な重さや、状況の複雑さを表現する際に用いられます。日常会話では、物や手続きが「cumbersome」とされることが多く、実生活での使い勝手の悪さを表すのに適しています。
- 扱いにくい
- 重くて不便な
意味1: 扱いにくい
この会話では、Aが新しい家具を購入したことについて話しており、その家具が「cumbersome」であることを指摘しています。Bはその意見に同意し、家具の扱いの難しさを共感しています。
【Example 1】
A: This new sofa is so cumbersome to move around!
B: この新しいソファは動かすのがとても扱いにくいね!
B: I know! It really takes up a lot of space too.
A: そうだね!本当にたくさんのスペースを占めるよね。
【Example 2】
A: Why did you choose that cumbersome backpack for the trip?
A: なんでその扱いにくいバックパックを旅行に選んだの?
B: I thought it would be useful, but it’s too heavy.
B: 便利だと思ったんだけど、重すぎるよ。
【Example 3】
A: My new laptop is so cumbersome to carry around.
A: 新しいラップトップは持ち運ぶのがとても扱いにくいよ。
B: Maybe you should consider a lighter model next time.
B: 次回はもっと軽いモデルを考えた方がいいかもね。
意味2: 重くて不便な
この会話では、Aが料理のために選んだ鍋について語っています。鍋が「cumbersome」だと感じているAに対して、Bはその選択に疑問を投げかけています。鍋の重さが料理の効率にどのように影響するかを示しています。
【Example 1】
A: This pot is so cumbersome! It takes forever to boil water.
A: この鍋はとても重くて不便だよ!水を沸かすのに時間がかかりすぎる。
B: I can see that. Have you thought about getting a lighter one?
B: それは分かるよ。もっと軽いのを買うことを考えた?
【Example 2】
A: Why is this furniture so cumbersome to rearrange?
A: この家具はなんでこんなに重くて不便なの?
B: Because it’s made of solid wood. It’s beautiful but heavy!
B: だって無垢材でできているからよ。美しいけれど重いね!
【Example 3】
A: Packing these cumbersome items is going to be a challenge.
A: これらの重くて不便な物を詰めるのは大変だな。
B: Yes, we might need extra help for that.
B: そうだね、それには追加の手助けが必要かも。
cumbersomeのビジネス会話例
ビジネスシーンにおいて「cumbersome」は、主に「扱いにくい」や「煩わしい」といった意味で使用されます。特に、プロセスや手続きが複雑で非効率的な場合に使われ、業務の進行を妨げる要因として指摘されることが多いです。この単語は、業務の効率性向上を目指す際に重要なキーワードとなります。
- 扱いにくい、煩わしい
意味1: 扱いにくい、煩わしい
この会話では、業務の手続きが非常に複雑であることを示すために「cumbersome」が使われています。特に、手続きが時間を浪費し、効率を下げていることについての不満が表現されています。
【Example 1】
A: The new reporting system is too cumbersome; it takes forever to fill out all the forms.
A: 新しい報告システムは非常に煩わしいです。すべてのフォームを記入するのに時間がかかりすぎます。
B: I agree. We need to find a way to simplify it; it shouldn't be this cumbersome.
B: 私も同意します。これを簡素化する方法を見つける必要があります。こんなに煩わしいものであってはいけません。
【Example 2】
A: Why are we still using this cumbersome process for approvals?
A: どうして私たちはまだこの扱いにくい承認プロセスを使っているのですか?
B: It's been in place for years, but it's definitely time to update it; it's too cumbersome now.
B: 何年も続いているのですが、更新する時期です。今やあまりにも煩わしいです。
【Example 3】
A: Our client is complaining that the onboarding process is too cumbersome.
A: クライアントがオンボーディングプロセスが非常に扱いにくいと不満を言っています。
B: We should streamline it to make it less cumbersome for them.
B: 彼らにとって煩わしくないように、プロセスを簡素化するべきです。
cumbersomeのいろいろな使用例
形容詞
1. 担当・使用が難しい(サイズや重量による)
サイズの大きさによる扱いづらさ
このカテゴリでは、「cumbersome」がサイズや重量によって扱いにくい状況を表現します。特に、大きな物体やアイテムが効率的に操作できない場合によく使われます。
The box was too cumbersome for one person to carry.
その箱は一人では運ぶには大きすぎた。
- cumbersome luggage - 大きな荷物
- cumbersome equipment - 重い機器
- cumbersome contraptions - 扱いづらい装置
- cumbersome furniture - 大きな家具
- cumbersome tools - 扱いにくい道具
- cumbersome packages - 大きな荷物
- cumbersome machinery - 重い機械
動作の不自由さ
この分類では、動作が不便であることを示す場合に『cumbersome』が使われます。特に物事をスムーズに進める上での障害を強調します。
The cumbersome process delayed the project's completion.
その扱いづらいプロセスはプロジェクトの完了を遅らせた。
- cumbersome procedures - 扱いにくい手続き
- cumbersome workflows - 面倒な作業工程
- cumbersome steps - 煩雑な段階
- cumbersome regulations - 複雑な規制
- cumbersome documentation - 面倒な書類作成
- cumbersome requirements - ややこしい要求
- cumbersome methods - 効率的でない手法
2. 優雅さや洗練さの欠如
明確性の欠如
この部分では、『cumbersome』が表現の仕方に関連しており、優雅さやスムーズさが欠けていることを示します。言葉や表現が冗長であることがしばしばあります。
His speech was cumbersome and hard to follow.
彼のスピーチは冗長で、理解しにくかった。
- cumbersome explanations - 補足が多すぎる説明
- cumbersome language - 冗長な言語
- cumbersome phrases - 扱いにくいフレーズ
- cumbersome writing - 読みづらい文章
- cumbersome dialogue - 不自然な対話
- cumbersome arguments - こみ入った議論
- cumbersome descriptions - 冗長な描写
ぎこちなさや不自然さ
この分類では、「cumbersome」が非効率的かつぎこちない状況を示します。このような表現は、特に日常会話やビジネス環境において目立ちます。
The presentation had a cumbersome structure, making it hard to engage the audience.
そのプレゼンテーションはぎこちない構成で、聴衆の関心を引くのが難しかった。
- cumbersome style - ぎこちないスタイル
- cumbersome format - 面倒な形式
- cumbersome habits - 煩わしい習慣
- cumbersome theories - 複雑な理論
- cumbersome frameworks - ややこしい枠組み
- cumbersome interfaces - 使いにくいインターフェース
- cumbersome guidelines - 冗長なガイドライン