サイトマップ 
 
 

criedの意味・覚え方・発音

cried

【形】 cryの過去過去分詞

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

criedの意味・説明

criedという単語は「泣いた」や「叫んだ」を意味します。この単語は、動詞「cry」の過去形で、主に感情的な反応としての「泣く」ことを指します。悲しい出来事や嬉しい知らせなど、様々な理由で涙を流すことを表現する際に用いられます。また、物理的に声を上げたり、叫んだりする際にも使われることがあります。

この単語のニュアンスを理解するためには、感情や状況に着目することが重要です。例えば、「子供が転んで泣いた」と言った場合、感情的な痛みや驚きから涙を流していることを示します。一方で、「彼女は喜びのあまり叫んだ」という文脈では、感情の高まりを強調するために「cry」が使われることもあります。このように、criedはその場面によって感情の深さや形を変えることができます。

また、criedという単語は特定の文脈で使われることが多いです。例えば、文学作品や映画の中で登場キャラクターの感情表現を描写する際によく使われます。これによって、読者や観客はキャラクターの内面に共感しやすくなります。このように、criedは個々の感情や状況を表現する際に非常に便利な動詞です。

criedの基本例文

She cried when she heard the sad news.
彼女はその悲しいニュースを聞いたときに泣いた。
The baby cried all night because of her teething.
赤ちゃんは歯が生えて痛くて一晩中泣いた。
He cried out of joy when he won first place in the competition.
彼はコンペで一位になった喜びに泣いた。

criedの意味と概念

動詞

1. 大声で叫ぶ

「cried」は、突然の大声を発することを指します。これは驚きや恐怖、喜びなどの感情に伴って起こることが多く、思わず声を発してしまう瞬間を指します。
She cried out in surprise when she saw the fireworks.
花火を見たとき、彼女は驚いて叫びました。

2. 泣く

「cried」は、悲しみや怒り、痛みなどの理由で涙を流す行為を指します。特に感情的な理由によって涙を流すことが一般的です。
The child cried when he fell down and hurt his knee.
子供は転んで膝をけがしたときに泣きました。

3. 公の場で宣言する

「cried」は、特に何かを公に宣言したり、アナウンスするという意味でも使われます。これは重要な情報や感情を周知させる行為です。
He cried his support for the local team during the rally.
彼は集会の間に地元のチームへの支持を叫びました。

4. すぐに行動を求める

「cried」は、特に何かを急いで行うように求める行為を指します。これは、緊急性のある要求や注意を引くために行われることが多いです。
The patient cried for help after fainting.
患者は気を失った後、助けを求めました。

criedの覚え方:語源

criedの語源は、古英語の「crīedan」に由来しています。この言葉は「泣く、叫ぶ」という意味を持ち、さらにその背後には共同祖先であるゲルマン語の「*kriþan」(泣く、叫ぶ)があると考えられています。英語の「cry」という単語も、この語源から派生しています。

古英語では、この動詞がさまざまな形で変化し、時代が進むにつれて音や形式が変わっていきました。中世英語では「crien」という形で使用され、現代英語の「cry」とその過去形「cried」に進化しました。このように英単語の変遷をたどることで、言語の歴史や文化の背景を知ることができます。言葉の成り立ちを理解することで、使い方や意味の理解も深まります。言語は常に変化しており、その過程には興味深い歴史が存在します。

criedの類語・関連語

  • weptという単語は、cryの書き言葉や古風な表現でよく使われます。心の痛みや深い感情からの涙を伴うことが多いです。例:She wept for her lost friend. (彼女は失った友のために泣いた。)


criedの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : wept

wept」は「泣く」という意味で、特に悲しみや感情的な痛みを表現する際に使われることが多い単語です。感情が非常に強い場合や、静かに涙を流す様子を強調する際に適しています。一般的に「cried」よりも文学的な響きがあり、より深い悲しみを表現することが多いです。
cried」は「泣く」という意味ですが、一般的にはより広い範囲の感情を含み、喜びや怒りなどさまざまな状況で使われます。一方で「wept」は、主に悲しみや痛みを伴う涙を流すことを指します。また、「wept」は文学的な表現として使われることが多く、公式な場面や感情的な文脈で特に好まれます。ネイティブスピーカーは、感情の深さや文脈に応じてこれらの単語を使い分けます。例えば、大きな悲しみを表現する際には「wept」を使うことが多いです。どちらの単語も涙を流す行為を表しますが、感情の強さや文脈によって使い分けることが重要です。
The child wept softly as she remembered her lost pet.
その子供は、亡くなったペットを思い出しながら静かに泣いた
The child cried softly as she remembered her lost pet.
その子供は、亡くなったペットを思い出しながら静かに泣いた
この文では、「wept」と「cried」はどちらも置換可能であり、文脈において同様の意味を持っています。ただし、「wept」はより深い悲しみを表すニュアンスがあり、情緒的な響きを強調しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

criedのいろいろな使用例

動詞

1. 感情や反応としての「泣く」

突然の大声を発する

この分類では、感情的な瞬間に反応を示して大きな声を上げることや、感情が高まっている状態を表します。
She cried when she heard the news.
彼女はその知らせを聞いたときに泣きました。
  • cried out loud - 大声で泣く
  • cried in joy - 喜びの涙を流す
  • cried in despair - 絶望して泣く
  • cried from happiness - 幸せで泣く
  • cried with laughter - 笑い泣きする
  • cried for help - 助けを求めて泣く
  • cried out for mercy - 慈悲を求めて泣く
  • cried tears of joy - 喜びの涙を流す
  • cried uncontrollably - 制御できずに泣く
  • cried at the movie - 映画を見て泣く

悲しみによる涙

このサブグループでは、悲しみや苦痛から涙を流す状況を焦点に当てています。
He cried for hours after the breakup.
彼は別れた後、何時間も泣き続けました。
  • cried for his loss - 彼の喪失を悲しんで泣く
  • cried when she left - 彼女が去ったとき泣いた
  • cried bitterly - 苦しんで泣く
  • cried over the incident - その出来事について泣く
  • cried because it hurt - 痛くて泣く
  • cried in silence - 静かに泣く
  • cried tears of sorrow - 哀しみの涙を流す
  • cried in pain - 痛みに泣く
  • cried all night - 一晩中泣く
  • cried at the funeral - 葬式で泣く

2. 声を上げる、発表する

公に発表する

この分類では、何かを公に宣伝したり、感情を表明するために声を上げる行為を説明します。
She cried out the truth to everyone.
彼女は皆に真実を叫びました。
  • cried out in protest - 抗議して叫ぶ
  • cried for justice - 正義を求めて叫ぶ
  • cried out against injustice - 不正に対して叫ぶ
  • cried announcements - 発表を叫ぶ
  • cried at the rally - 集会で叫ぶ
  • cried for attention - 注目を求めて叫ぶ
  • cried loud and clear - 明確に叫ぶ
  • cried out in support - 支援を求めて叫ぶ
  • cried against oppression - 抑圧に対して叫ぶ
  • cried out for change - 変革を求めて叫ぶ

驚きや恐怖の声

この分類では、驚きや恐怖などの感情を伴って声を上げる状況を扱います。
He cried in surprise when he saw the gift.
彼はその贈り物を見たときに驚いて泣きました。
  • cried in horror - 恐怖で叫ぶ
  • cried out in disbelief - 信じられない思いで叫ぶ
  • cried out in excitement - 興奮して叫ぶ
  • cried with fear - 恐怖で泣く
  • cried when startled - 驚いて泣く
  • cried out in shock - 衝撃を受けて叫ぶ
  • cried despite the danger - 危険があっても泣く
  • cried out in triumph - 勝利を叫ぶ
  • cried in joy and fear - 喜びと恐怖で叫ぶ
  • cried out in a fit of rage - 激怒して叫ぶ