サイトマップ 
 
 

cordwoodの意味・覚え方・発音

cordwood

【名】 薪束

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈkɔːdˌwʊd/

cordwoodの意味・説明

cordwoodという単語は、「薪」や「木材」を意味します。特に、火を焚くために切った、または積まれた木のことを指します。これらの木は、一般的に長さが一定に揃えられ、ロープで束ねられていることが特徴です。主に暖房や調理のために燃やされるため、コストを抑えた暖房手段としても広く利用されています。

cordwoodは、特に寒冷地や木材が豊富な地域で重要な役割を果たします。人々はこの木材を自給自足のために用いたり、商業目的で販売したりします。伝統的な暖房方法としての側面もあり、多くの家庭ではストーブやオーブンでの使用に適しています。このような背景から、cordwoodは「持続可能なエネルギー源」として注目されることもあります。

また、cordwoodという言葉は、木材を積む方法や、特にその材木が用いられた構造物を指すこともあります。特に山間部や林業が盛んな地域では、こういった木材の使い方が一般的です。そのため、cordwoodに関連する表現は、森林管理やエコロジーの文脈でも見られます。

cordwoodの基本例文

He stacked the cordwood neatly by the fireplace.
彼は薪束をきれいに暖炉のそばに積み上げた。
The farmer used the cordwood to fuel the wood stove in winter.
農家は冬に薪束を燃やすのに使った。
She purchased a truckload of cordwood for the cabin in the woods.
彼女は森の中の小屋のためにトラック一杯の薪束を購入した。

cordwoodの意味と概念

名詞

1. 薪

「cordwood」は主に木材や薪を意味します。これは、一定の長さに切り分けて束ねられた形の薪で、寒い季節に暖を取るために使用されます。この木材は、火を焚くための燃料として一般的に利用され、多くの家庭で見られます。
We need to order some cordwood to last through the winter.
冬を乗り切るために、薪を注文する必要があります。

2. 束ねられた木材

「cordwood」は、束の単位で販売される木材も指します。特に、商業的に流通する薪として、一定の基準で積まれていることが求められます。この形状は、運搬や保管がしやすく、使用する際も便利です。
The seller offered cordwood that was neatly stacked and ready for pickup.
売り手はきれいに束ねられた薪を用意して、すぐに取りに来れるようにしていました。

cordwoodの覚え方:語源

cordwoodの語源は、英語の「cord」と「wood」の二つの単語から成り立っています。「cord」は「ひも」や「束」を意味し、「wood」は「木材」を指します。この単語は、木材を一定のサイズに切り、大きな束でまとめて運搬したり保管したりすることを表しています。具体的には、通常4フィート(約1.2メートル)ほどの長さに切りそろえた木材を、一定の方法で積み上げていく形式を指して「cord」と呼ぶことから発生しました。このようにしてまとめられた木材は、暖房用の薪や建材として利用されることが多く、特に北米の農村地域で一般的です。従って、cordwoodは木材の一種としての意味を持ちながら、その使用法や形状に由来した言葉でもあります。

cordwoodの類語・関連語

  • firewoodという単語は、主に暖房や調理のために使う木のことを指します。cordwoodは丸太や木材をまとめて積んだもので、特に製品としての価値や使用目的に応じた状態を示します。火を焚くために使う木という意味で使う場合、firewoodの方が一般的です。例えば、'I need to buy firewood for the winter.'(冬のために薪を買わなくてはならない。)
  • timberという単語は、建築や製造に使われるために切り出された木材を指します。cordwoodは一般的に積まれた状態の木材を示し、主に燃料として使うことが多いです。木の用途が建築であればtimberの方が適切です。例えば、'The house was built with high-quality timber.'(その家は高品質の木材で建てられた。)
  • lumberという単語は、加工されて用途に応じた木材を指します。cordwoodはそのままの形で積まれている木材で、特に燃料として利用されます。工業的な木材を必要とする場合はlumberを使用します。例えば、'I bought some lumber to build a table.'(テーブルを作るために木材を買った。)
  • woodという単語は、一般的に木の素材全体を指しますが、cordwoodは特に積まれた形の木材を表します。もっと広い意味で木を指す場合、woodという単語がよいでしょう。例えば、'The table is made of wood.'(そのテーブルは木でできている。)


cordwoodの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : firewood

単語firewoodは、主に火を燃やすために使用される木材を指します。これは暖房や調理、キャンプファイヤーなど、様々な用途で利用されます。一般的には、薪として切り出された木が多く、乾燥していることが重要です。
一方、cordwoodは、特に規定のサイズ(通常は4フィート×4フィート×8フィートの立方体)で積まれた薪を指します。つまり、cordwoodfirewoodの一形態であり、特定の量や形状に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、firewoodという言葉を使うと、一般的な薪を指すことが多い一方で、cordwoodを使う場合は、特にその積み方や量に言及する際に使うことが多いです。例えば、薪を買う際に「何立方フィートのcordwoodが必要ですか?」というように、具体的な質問がされることが多いでしょう。
We need to buy some firewood for the winter.
冬のために少しを買う必要があります。
We need to buy some cordwood for the winter.
冬のために少しコードウッドを買う必要があります。
この文では、firewoodcordwoodは置換可能です。どちらの単語も薪を指しますが、cordwoodは特に量や形状に焦点を当てている点が異なります。

類語・関連語 2 : timber

timber」は木材や材木を指す言葉で、特に建材や製材業で使われることが多いです。木を切り出して加工した状態を表し、構造物や家具などに利用されます。日本語では「木材」と訳されますが、cordwoodとは異なり、一般的に切り出された大きな木材を指します。
cordwood」は、薪として使うために切った木のことを指します。特に小さく切られた木材で、家庭用の暖房やキャンプファイヤーに使われることが多いです。一方、「timber」は、主に建築や製品製造に使われる大きな木材を指します。この違いは、使用目的とサイズにあります。「timber」は構造的な用途が多く、工業的な文脈で使われますが、「cordwood」は日常的な暖房やバーベキューなど、より家庭的な場面で用いられます。英語ネイティブは、文脈によってこれらの単語を使い分け、適切なシチュエーションで使うことを意識しています。
The carpenter chose high-quality timber for the new deck.
大工は新しいデッキのために高品質の木材を選びました。
The family stacked cordwood next to the fireplace for the winter.
家族は冬のために暖炉の横にを積み上げました。
これらの文はそれぞれの単語が自然に使われていますが、置換はできません。なぜなら、「timber」は建材としての木材を指し、構造物に使われるのに対し、「cordwood」は薪としての木材を指し、主に暖房用途に使用されるからです。

類語・関連語 3 : lumber

lumber」は、木材が加工されて板や材木として使われる状態を指します。主に建築や家具製作に用いられ、長さや幅が一定で、乾燥していることが特徴です。一般的に、木を伐採した後、製材所で加工されて得られるため、用途が広く、商業的な価値があります。
一方で、「cordwood」は、主に暖房用や焚き火用に切られた小さな木材を指します。通常、丸太を短く切り、積み重ねて販売されることが多いです。ネイティブスピーカーは、「lumber」がより商業的・建築的な文脈で使われるのに対し、「cordwood」は家庭的で日常的な使用、特に火を焚くための木材として使われることが多いと感じています。このため、文脈によって使い分けられることが重要です。
We need to buy some lumber to finish building the deck.
デッキを完成させるために、いくつかの木材を買う必要があります。
We need to buy some cordwood to keep the fire going this winter.
この冬のために火を焚くためのを買う必要があります。
この例文からもわかるように、「lumber」は建築材料としての木材を指し、「cordwood」は主に燃料として使用される木材を指します。したがって、文脈によって使い分ける必要があります。

類語・関連語 4 : wood

wood」は、樹木から得られる材料を指し、一般的には家具や建物、道具などに使われることが多いです。木材はその種類や状態によって特性が異なり、例えば、柔らかい木材や硬い木材などがあります。また、木は自然環境や生態系にも重要な役割を果たします。
cordwood」は、特に薪として使用するために切りそろえられた木材を指します。一般的に、woodは広い意味で使われる一方、cordwoodは特定の用途(薪)に限定されるため、ネイティブはこの違いを理解しています。例えば、キャンプファイヤーや暖炉用の薪が必要な場合、cordwoodが適切に使われますが、家の建築に関しては、woodが一般的です。このように、用途による使い分けが重要です。
The carpenter used different types of wood to build the furniture.
大工は家具を作るために異なる種類の木材を使用しました。
The family gathered cordwood for the fireplace during the winter.
その家族は冬の間に暖炉用のを集めました。
この例文では、woodcordwoodは異なる用途を持つため、置き換えはできません。woodは一般的な木材を指し、家具の製作に使われますが、cordwoodは特に薪としての用途に特化しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

cordwoodの会話例

cordwoodの日常会話例

cordwoodは、主に薪や木材を指す言葉で、特にそれを一定のサイズに切りそろえて束ねた状態を指します。この用語は、暖房や調理のために木を使用する文化において重要な役割を果たしています。日常会話では、焚き火や暖炉の話題に関連して使われることが多いです。

  1. 薪としての木材

意味1: 薪としての木材

この会話では、家の暖房のために必要な薪の話をしており、cordwoodがどのように使われるかを示しています。家族が冬に暖かく過ごすためにcordwoodを用意することが重要なテーマです。

【Exapmle 1】
A: We need to buy some cordwood for the fireplace before winter arrives.
冬が来る前に、暖炉のためにを買う必要があるね。
B: Good idea! Do you know where we can find quality cordwood?
いい考えだね!質のいいはどこで手に入るか知ってる?

【Exapmle 2】

A: How much cordwood do you think we'll need for the winter?
冬にどれくらいのが必要だと思う?
B: I think a full cord of cordwood should be enough.
フルコルドのがあれば十分だと思うよ。

【Exapmle 3】

A: We should stack the cordwood properly to keep it dry.
を乾燥させるために、ちゃんと積み上げるべきだね。
B: Absolutely! Wet cordwood is hard to burn.
その通り!湿ったは燃やしにくいからね。

cordwoodのいろいろな使用例

名詞

1. 薪材(コードで計量される薪)

薪材としての用途

cordwoodという単語は、コード(約3.6立方メートル)単位で計量・販売される薪のことを指します。通常は暖房用や調理用の燃料として使用され、一定の長さに切られ、積み重ねられた状態で保管・販売されます。
We need to stock up on cordwood before winter arrives.
冬が来る前に薪を備蓄しておく必要があります。
The farmer spent the afternoon stacking cordwood behind his barn.
農夫は午後を納屋の裏で薪を積み上げることに費やしました。
  • seasoned cordwood - 乾燥させた薪
  • split cordwood - 割られた薪
  • stacked cordwood - 積み上げられた薪
  • hardwood cordwood - 広葉樹の薪
  • fresh cordwood - 新鮮な薪
  • dry cordwood - 乾いた薪
  • cord of cordwood - 一コードの薪
  • pile of cordwood - 薪の山
  • store cordwood - 薪を保管する
  • stack cordwood - 薪を積み上げる
  • sell cordwood - 薪を販売する
  • buy cordwood - 薪を購入する

計量・取引

The local supplier charges $200 per cord of cordwood.
地元の業者は薪一コードあたり200ドルを請求します。
  • measure cordwood - 薪を計量する
  • price of cordwood - 薪の価格
  • cordwood delivery - 薪の配達
  • cordwood supplier - 薪の供給業者
  • wholesale cordwood - 卸売りの薪