サイトマップ 
 
 

carotid arteryの意味・覚え方・発音

carotid artery

【名】 頸動脈

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/kəˈrɒtɪd ˈɑːtəri/

carotid arteryの意味・説明

carotid arteryという単語は「頸動脈」を意味します。頸動脈は、心臓から血液を送る重要な血管の一つで、主に首の部分に位置しています。この動脈は脳をはじめとする頭部全体に血液を供給する役割を果たしています。

頸動脈には左右に一本ずつあり、それぞれ内頸動脈と外頸動脈に分かれています。内頸動脈は脳に血液を供給し、外頸動脈は顔や首の部分の構造に血液を供給します。このため、頸動脈は人間の身体において非常に重要な役割を担っており、脳卒中や心筋梗塞などの病気に関連することが多いです。

この単語は、医療や解剖学の分野で使用されることが多く、特に血液循環や脳の健康に関する文脈でよく見られます。頸動脈の状態を調べることは、健康診断や病気の診断において重要な手段となっています。

carotid arteryの基本例文

A blockage in the carotid artery can lead to a stroke.
頸動脈の閉塞は脳卒中を引き起こす可能性があります。
The carotid artery supplies oxygenated blood to the brain.
頸動脈は脳に酸素を供給します。
Doctors use ultrasound to check the condition of the carotid artery.
医師は超音波を使用して頸動脈の状態をチェックします。

carotid arteryの覚え方:語源

carotid arteryの語源は、ギリシャ語の「kharos」と「ode」で構成されています。「kharos」は「昏睡」を意味し、「ode」は「道」や「導くこと」を意味します。この語源は、頸動脈が圧迫されると意識を失うことから来ています。実際に、頸動脈は脳に血液を供給する重要な血管であり、圧迫や閉塞により脳への血流が減少すると、意識を失ったり、めまいを感じたりすることがあります。そのため、この血管の名前はその機能と関連づけられています。capillary(毛細血管)やvenous(静脈の)と同様に、血管に関連する用語も多くありますが、carotid arteryは特にその重要性から特別な名前が付けられています。

carotid arteryの類語・関連語

  • jugular vein
    jugular veinという単語は、主に首の血液を心臓に戻す重要な静脈を指します。jugular veinはcarotid arteryとは異なり、血液を戻す役割を果たします。例:The jugular vein is located near the carotid artery.(頸静脈は頸動脈の近くに位置しています。)
  • arteryという単語は、血液を心臓から体の各部分に運ぶ動脈の一般的な用語です。carotid arteryは特定の動脈を指すため、arteryよりも具体的です。例:The artery transports oxygen-rich blood.(動脈は酸素を多く含む血液を運びます。)


carotid arteryの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : jugular vein

jugular vein」は、首の側面に位置する静脈で、頭部からの血液を心臓に戻す役割を果たしています。この静脈は、脳や顔からの血液を集め、体内の循環系において重要な機能を担っています。
一方で「carotid artery」は、首の前面に位置する動脈で、心臓から脳や顔へ血液を供給する役割を持っています。「jugular vein」は血液を心臓に戻す静脈であるため、機能的には対照的です。英語ネイティブはこれらの用語を区別する際、動脈と静脈の違いに基づいて判断します。具体的には、「jugular vein」は静脈であるため、血液を体の他の部分に戻す重要な役割を持っていることが強調されます。これに対し、「carotid artery」は生命維持に不可欠な役割を果たす動脈として扱われ、血液供給の重要性が際立ちます。これらの違いを理解することで、より正確に医学用語を使い分けることができるでしょう。
The doctor examined the jugular vein for any signs of swelling.
医者は腫れの兆候がないかを確認するために頸静脈を調べました。
The doctor examined the carotid artery for any signs of blockage.
医者は閉塞の兆候がないかを確認するために頸動脈を調べました。
この例文では、jugular veincarotid arteryがそれぞれ静脈と動脈としての役割を持っており、調査の目的が異なるため、同じ文脈で使うことができません。具体的には、静脈は血液を戻す役割を持つのに対し、動脈は血液を供給する役割を持っています。このため、文の内容が異なっていることに留意してください。

類語・関連語 2 : artery

artery」は、血液を心臓から体の各部へ運ぶ重要な血管のことを指します。通常、動脈は酸素を含む血液を送る役割を担い、全身に栄養を供給するために不可欠です。医学的な文脈でよく使われ、特に心血管系の話題では頻繁に登場します。
carotid artery」は、首に位置する動脈で、特に脳に血液を供給する重要な役割を果たしています。「artery」は一般的な動脈を指すため、より広い範囲で使用されますが、「carotid artery」は特定の動脈を指します。このため、ネイティブスピーカーは、「artery」を使うときはその動脈がどの部分に関連しているのかを文脈で理解し、「carotid artery」と使うときはその重要性や位置に特に注意を払います。つまり、「carotid artery」は「artery」の一種であるため、より具体的で専門的な会話で使用される傾向があります。
The blood flows through the artery to nourish the cells in the body.
血液は体の細胞に栄養を供給するために動脈を通って流れます。
The blood flows through the carotid artery to nourish the brain cells.
血液は脳の細胞に栄養を供給するために頚動脈を通って流れます。
この例文では、両方の単語が動脈の流れを示す文脈で使われており、arteryを使う場合は一般的な動脈の話を、carotid arteryを使う場合は特定の重要な動脈について言及しています。状況に応じて使い分けが必要です。


carotid arteryの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。