サイトマップ 
 
 

basaltの意味・覚え方・発音

basalt

【名】 玄武岩

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

basaltの意味・説明

basaltという単語は「玄武岩」を意味します。玄武岩は火山の活動によって形成される黒色または暗灰色の火成岩で、地球の地殻や月の表面にも広く存在しています。この岩は主にマグネシウムや鉄を豊富に含み、非常に硬い性質を持っています。そのため、建材や道路の舗装材料として使用されることがよくあります。

玄武岩はその特性により、インフラや建設業において重要な役割を果たします。例えば、耐久性が高く、侵食に強いことから、河川の護岸工事やダムの構造物などにも利用されています。また、その美しい黒色から、石材や装飾品としても人気です。

この単語は地質学や鉱物学に関連する文脈で頻繁に使われます。特に、火山の研究や地殻の形成に関する話題で見かけることが多いでしょう。玄武岩は地球の内部構造や地質の歴史を理解するための重要な手がかりとなるため、これらの分野での重要性が高いといえます。

basaltの基本例文

The black rocks were created from a basalt flow.
黒い岩は玄武岩の流れからできていました。
The Hawaiian islands are formed from basalt eruptions.
ハワイ諸島は、玄武岩の噴出によって形成されました。
The basalt formation created unique rock formations in the area.
玄武岩の形成によって、この地域には独特の岩石があります。

basaltの意味と概念

名詞

1. 火成岩の一種

バサルトは、火山活動によって生成される一般的な火成岩の一種です。特に、溶岩が冷やされる過程で固まったもので、特徴的な暗灰色の粒子の細かい岩石です。主に斜長石や輝石から構成されており、地球の多くの場所で見られます。
Basalt is commonly found in volcanic regions.
バサルトは火山地域でよく見られます。

2. 建材としての利用

バサルトはその優れた耐久性から、建材や舗装材料として広く使用されています。その硬さのおかげで、道路や建物の基礎に用いられることが多く、長持ちする特性があります。
Many roads are constructed using basalt for its durability.
多くの道路は、その耐久性のためにバサルトを使用して建設されています。

basaltの覚え方:語源

basaltの語源は、古代ギリシャ語の「βάσαλος」(バサロス)に由来しています。この言葉は「石」を意味しており、特に硬い岩石を指していました。また、ラテン語では「basaltus」という形で受け継がれ、同様に硬い岩石を指しました。basaltは火山活動によって形成される黒っぽい火成岩で、主に玄武岩のことを指します。この岩石は、溶岩が急激に冷やされて固化することでできるため、特徴的な組成や質感を持っています。basaltという言葉は、石材としての特性から、工芸や建設の分野でも広く使用されています。古代から現代まで、basaltはその耐久性と美しさから重宝され、多くの文化や建築物に利用されてきました。

basaltの類語・関連語

  • volcanic rock
    volcanic rockという単語は、火山活動によって形成された岩全般を指します。basaltはその中の一種ですが、より広い意味があります。例として、'volcanic rock is diverse'(火山岩は多様です)と言えます。
  • igneous rock
    igneous rockという単語は、火成岩を指し、basaltもその一部です。basaltは固まった溶岩からなる特定のタイプの火成岩です。例文は、'igneous rock forms from magma'(火成岩はマグマから形成されます)です。


basaltの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : volcanic rock

volcanic rock」は、火山活動によって形成される岩石の総称です。このカテゴリーには、basaltを含む様々な種類の岩石が含まれます。火山岩は、マグマが地表に出て急速に冷却されることで形成されるため、一般的に粒子が細かく、軽い特性を持っています。
basalt」は「volcanic rock」の一種であり、特に黒色で細かい結晶を持つ火山岩です。basaltは、地球の表面や海底に広く分布し、火山活動の結果として形成されるため、volcanic rockの中でも最も一般的なものの一つです。英語ネイティブは、特定の種類の岩石を指すときに「basalt」を用い、一般的に火山岩全体を指すときには「volcanic rock」を使います。この違いを理解することで、より精密な表現が可能になります。
This area is known for its unique volcanic rock formations.
この地域は独特な火山岩の形成で知られています。
This area is known for its unique basalt formations.
この地域は独特な玄武岩の形成で知られています。
この文脈では、「volcanic rock」と「basalt」は置換可能です。両方の表現は、火山活動に関連する岩石の特性を伝えるものであり、どちらも自然な表現として使われます。

類語・関連語 2 : igneous rock

igneous rock」は、マグマが冷却されて固まることによって形成される岩石のことを指します。このタイプの岩石は、火山活動や地殻の変動などによって生成され、主に二つの種類に分けられます。火成岩は、地球の内部で形成される深成岩と、地表近くで形成される噴出岩に分かれます。basaltは、特に火山活動によって作られる噴出岩の一種であり、黒色で細かい結晶から成り立っています。
igneous rock」は広義な用語であり、火成岩全般を指しますが、「basalt」はその中の一つの具体的な種類です。つまり、すべてのbasaltigneous rockですが、すべてのigneous rockbasaltであるわけではありません。ネイティブスピーカーは、特定の岩石の種類を明確にしたいときにbasaltを使い、一般的な話をする場合にはigneous rockを使用することが多いです。また、basaltは、特に火山活動に関連しており、地形の形成や土壌の特性に影響を与える重要な役割を果たします。したがって、文脈によってどちらの単語を使うかが変わります。
The igneous rock formed after the volcanic eruption is rich in minerals.
火山の噴火の後に形成された火成岩は、鉱物が豊富です。
The basalt formed after the volcanic eruption is rich in minerals.
火山の噴火の後に形成された玄武岩は、鉱物が豊富です。
この文脈では、igneous rockbasaltが互換性を持っています。どちらも火山の噴火に関連した岩石を指しており、自然な使用が可能です。


basaltの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

basaltのいろいろな使用例

名詞

1. 火成岩としての意味

構成成分

Basaltは主に斜長石と輝石から成り、一般的に濃い灰色の細粒火成岩です。この岩石は、火山活動によって冷却された溶岩が固まることで形成されます。
Basalt is primarily composed of plagioclase and pyroxene, and is typically a dense dark grey fine-grained igneous rock that forms from the cooling of lava.
バザルトは主に斜長石と輝石から構成され、通常、濃い灰色の細粒火成岩です。これは溶岩の冷却によって形成されます。
  • basalt formation - バザルトの形成
  • basalt composition - バザルトの成分
  • basalt properties - バザルトの性質
  • basalt types - バザルトの種類
  • basalt rock cycle - バザルトの岩石サイクル
  • basalt texture - バザルトのテクスチャー
  • basalt mineralogy - バザルトの鉱物学
  • basalt density - バザルトの密度
  • basalt color - バザルトの色
  • basalt crystallization - バザルトの結晶化

使用例

Basalt is often used in construction and landscaping due to its durability.
バザルトは、耐久性のため、建設や造園にしばしば使用されます。
  • basalt in construction - 建設におけるバザルト
  • basalt in landscaping - 造園におけるバザルト
  • basalt in architecture - 建築におけるバザルト
  • basalt in road building - 道路建設におけるバザルト
  • basalt in art - 芸術におけるバザルト
  • basalt in geology - 地質学におけるバザルト
  • basalt in historical sites - 歴史的遺跡におけるバザルト
  • basalt in sculpture - 彫刻におけるバザルト
  • basalt in minerals - 鉱物におけるバザルト
  • basalt in landscapes - 風景におけるバザルト

2. 地質学的な意義

地球の構造

Basalt plays a crucial role in understanding Earth's crust and mantle, as it is abundant in oceanic crust and is indicative of volcanic activity.
バザルトは地球の地殻とマントルを理解する上で重要な役割を果たし、海洋地殻に豊富に存在し、火山活動を示すものです。
  • basalt in oceanic crust - 海洋地殻におけるバザルト
  • basalt and volcanic activity - バザルトと火山活動
  • basalt as a tectonic indicator - テクトニックインディケーターとしてのバザルト
  • basalt formations - バザルトの形成
  • basalt mapping - バザルトのマッピング
  • basalt age dating - バザルトの年齢測定
  • basalt eruption - バザルトの噴火
  • basalt magma - バザルトのマグマ
  • basalt and plate tectonics - バザルトとプレートテクトニクス
  • basalt in seismic studies - 地震研究におけるバザルト

環境と生態系

Basalt regions often support unique ecosystems, as the mineral content can influence soil properties and vegetation patterns.
バザルト地域は、鉱物成分が土壌の特性や植物パターンに影響を与えるため、独特の生態系を支えることがよくあります。
  • basalt soil nutrients - バザルト土壌の栄養素
  • basalt ecosystem diversity - バザルト生態系の多様性
  • basalt habitats - バザルトの生息地
  • basalt vegetation patterns - バザルトの植物パターン
  • basalt environmental studies - 環境研究におけるバザルト
  • basalt and wildlife - バザルトと野生動物
  • basalt in conservation - バザルトの保護
  • basalt land use - バザルトの土地利用
  • basalt as a resource - 資源としてのバザルト
  • basalt and climate impact - バザルトと気候への影響

英英和

  • the commonest type of solidified lava; a dense dark grey fine-grained igneous rock that is composed chiefly of plagioclase feldspar and pyroxene凝固した溶岩で最も一般的なもの玄武岩