サイトマップ 
 
 

arrowheadの意味・覚え方・発音

arrowhead

【名】 矢尻

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
この単語にはまだヒントがありません
Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

arrowheadの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
ニューメキシコ:矢じりから原子へ

【「arrowhead」の用法やニュアンス】
arrowhead」は矢じりを指し、古代の狩猟や戦争の象徴です。このタイトルでは、伝統的な文化や歴史から科学技術へと進化する過程を示唆していると考えられます。


arrowheadの会話例

arrowheadの日常会話例

「arrowhead」は主に「矢じり」や「矢の先端」を指す言葉ですが、日常会話での使用は限られています。特に、狩猟や弓道などの文脈で話題になることが多いですが、一般的な会話ではあまり使われません。そのため、日常会話での具体的な会話例は少ないです。以下にその多義性を示しますが、使用頻度は低いことを考慮してください。

  1. 矢じり、矢の先端

意味1: 矢じり、矢の先端

この意味では、主に狩猟や弓道の話題で使われます。弓を使うシーンや歴史的な文脈での会話で見られることが多いです。

【Example 1】
A: I found an old arrowhead in the woods yesterday.
昨日森で古い矢じりを見つけたよ。
B: That's fascinating! Do you think it's from a native tribe?
それは興味深いね!先住民のものだと思う?

【Example 2】

A: My grandpa used to collect arrowheads when he was younger.
祖父は若い頃、矢じりを集めていたんだ。
B: Really? Did he have a favorite one?
本当に?お気に入りのものはあったの?

【Example 3】

A: In history class, we learned about the different types of arrowheads used in ancient times.
歴史の授業で、古代に使われたさまざまな種類の矢じりについて学んだよ。
B: That sounds interesting! What were some of the materials they used?
それは面白そうだね!彼らはどんな材料を使っていたの?

arrowheadのいろいろな使用例

名詞

1. 矢じりの部分

矢じりの形状と素材

矢じりは矢の先端にあたる部分で、主に矢を飛ばす際の貫通力を高めるために設計されています。矢じりの形状や素材は狩猟や戦闘において重要な役割を果たします。
The arrowhead is designed to enhance the penetrating power of the arrow.
矢じりは矢の貫通力を高めるために設計されています。
  • sharp arrowhead - 鋭い矢じり
  • metal arrowhead - 金属製の矢じり
  • stone arrowhead - 石製の矢じり
  • antique arrowhead - 古い矢じり
  • decorative arrowhead - 装飾的な矢じり
  • flint arrowhead - フリント製の矢じり
  • triangular arrowhead - 三角形の矢じり

矢じりの使用と効果

矢じりは矢を使用する場面において、その効果を最大限に発揮するために重要な要素です。特に狩猟や戦闘においては、適切な矢じりの選択が結果を左右します。
The right arrowhead can significantly impact the effectiveness of the shot during hunting.
正しい矢じりが狩りの効果に大きな影響を与えることがあります。
  • choose the right arrowhead - 正しい矢じりを選ぶ
  • test arrowhead performance - 矢じりの性能を試す
  • craft your own arrowhead - 自分の矢じりを作る
  • replace the broken arrowhead - 壊れた矢じりを交換する
  • sharpen the arrowhead - 矢じりを鋭くする
  • select arrowhead type - 矢じりの種類を選ぶ
  • attach arrowhead securely - 矢じりをしっかりと取り付ける

2. 矢じりと文化的背景

矢じりの古代の役割

多くの文化において、矢じりは武器としての役割だけでなく、儀式や伝承の一部としても重要視されてきました。古代の人々は矢じりを特定の象徴や意味を持たせて作っていたことが多いです。
In ancient cultures, the arrowhead often served both as a weapon and a symbol in rituals.
古代文化において、矢じりは武器としてだけでなく、儀式の中でも象徴的な役割を果たしていました。
  • historical arrowhead significance - 歴史的な矢じりの意義
  • arrowhead in ancient rituals - 古代儀式における矢じり
  • cultural use of arrowheads - 矢じりの文化的使用
  • archaeological arrowhead discovery - 考古学的な矢じりの発見
  • ornamented arrowhead stories - 装飾的な矢じりの物語
  • arrowhead in tribal culture - 部族文化における矢じり
  • symbolic arrowhead meaning - 象徴的な矢じりの意味

矢じりの現代的な再評価

今日では、矢じりはファッションやアートの要素として再評価され、さまざまなデザインが存在しています。特に、手作りやカスタマイズされた矢じりは人気があります。
Today, arrowheads are being re-evaluated as elements of fashion and art.
今日、矢じりはファッションやアートの要素として再評価されています。
  • modern arrowhead designs - 現代の矢じりデザイン
  • handmade arrowhead crafts - 手作りの矢じり作品
  • display arrowhead collection - 矢じりのコレクションを展示する
  • unique arrowhead jewelry - ユニークな矢じりのジュエリー
  • arrowhead inspired art - 矢じりにインスパイアされたアート
  • cultural arrowhead exhibitions - 文化的な矢じりの展示
  • trendy arrowhead accessories - トレンディな矢じりのアクセサリー

英英和

  • the pointed head or striking tip of an arrow矢の尖った先あるいはささる先端部矢尻