サイトマップ 
 
 

arrhythmiaの意味・覚え方・発音

arrhythmia

【名】 不整脈

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/eɪˈɹɪðmɪə/

arrhythmiaの意味・説明

arrhythmiaという単語は「不整脈」や「リズムの乱れ」を意味します。不整脈は心臓が正常なリズムで拍動しない状態のことで、心拍が速くなったり遅くなったり、あるいは不規則になったりします。これは様々な要因によって引き起こされる可能性があり、時には軽い症状から深刻な健康問題に至るまで幅広い影響を及ぼします。

不整脈にはいくつかの種類があり、それぞれ異なる原因や症状を持っています。たとえば、心房細動や心室性期外収縮などがあり、これらは心臓の電気的興奮の異常によって生じることが一般的です。時にはストレスやカフェイン、アルコールの摂取が影響を及ぼすこともあります。不整脈はさまざまな年齢層の人に見られますが、特に高齢者や心疾患のある人に多い傾向があります。

この単語は医療の文脈でよく用いられ、心臓関連の疾患や状態を説明する際に頻繁に登場します。医療従事者や患者が症状を話すとき、あるいは処方や治療方針について議論するときに、重要な用語となります。また、心臓健康についての一般的な話題や、病院での診断や治療に関する文脈でも使われることが多いです。

arrhythmiaの基本例文

The patient was diagnosed with ventricular arrhythmia.
その患者は心室性不整脈と診断された。
An arrhythmia can cause shortness of breath and dizziness.
不整脈は息切れやめまいの原因となることがあります。
The athlete was forced to retire early due to recurrent bouts of arrhythmia.
選手は不整脈の再発のため早期に引退を余儀なくされた。

arrhythmiaの意味と概念

名詞

1. 不整脈

不整脈は心臓の筋肉の収縮が異常である状態を指します。通常、心臓は規則正しく拍動しますが、不整脈があると拍動の間隔やリズムが変わり、心拍が速くなったり遅くなったりします。これが続くと、心臓の機能に影響を及ぼすことがあります。
His doctor diagnosed him with an arrhythmia after he experienced irregular heartbeats.
医者は彼が不規則な心拍を経験した後、不整脈と診断した。

2. 心拍異常

心拍異常は、心臓が正常なペースで拍動していない状態を示します。これには、心拍数が異常に速い(頻脈)または遅い(徐脈)場合が含まれます。このような異常は、様々な心疾患やストレス、体調不良によって引き起こされることがあります。
During the check-up, the doctor noted that the patient had a heart rate that indicated arrhythmia.
健康診断中、医者は患者の心拍数が不整脈を示していることに気づいた。

3. 心疾患の一形態

不整脈は心疾患の一種として位置付けられることが多いです。心臓が正常に機能するためには、正しいリズムとペースが必要です。不整脈が続くと、重篤な心疾患やさらなる健康問題を引き起こすリスクが高まるため、早期の診断と治療が重要です。
Patients with arrhythmia may require medical interventions to manage their heart condition effectively.
不整脈のある患者は、心疾患を効果的に管理するために医療介入が必要な場合がある。

arrhythmiaの覚え方:語源

arrhythmiaの語源は、ギリシャ語の「a-」(無、ない)と「rhythmos」(リズム)に由来しています。ここで「a-」は否定を表し、「rhythmos」は規則的な動きやリズムを意味します。つまり、arrhythmiaは「リズムがない」または「不規則な状態」といった意味を持っています。この言葉は主に医学の分野で使われ、心臓の拍動が正常なリズムを持たない状態を指します。具体的には、心臓が速すぎたり遅すぎたり、あるいは不規則に拍動することを表現しています。このように、arrhythmiaという言葉はその構成要素から、心臓の動きがどのように異常であるかを暗示しています。

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

arrhythmiaのいろいろな使用例

名詞

1. 不整脈(心筋の異常な収縮速度)

一般的な説明

不整脈は、心臓の収縮が異常な速度で起こる状態を指します。この状態は、心拍が遅すぎたり速すぎたりすることによって様々な症状を引き起こす可能性があります。
Arrhythmia can lead to various symptoms due to the heart beating too slowly or too quickly.
不整脈は心臓の動きに異常があることから、さまざまな健康への影響を及ぼす可能性があります。
  • arrhythmia symptoms - 不整脈の症状
  • arrhythmia diagnosis - 不整脈の診断
  • arrhythmia treatment - 不整脈の治療
  • arrhythmia management - 不整脈の管理
  • arrhythmia causes - 不整脈の原因
  • arrhythmia risk factors - 不整脈の危険因子
  • arrhythmia monitoring - 不整脈のモニタリング
  • arrhythmia medication - 不整脈の薬
  • arrhythmia evaluation - 不整脈の評価
  • arrhythmia assessment - 不整脈のアセスメント

種類に関する説明

不整脈は、心房性、不整脈、心室性など、心臓の異なる部位に基づいて分けられます。これにより、治療アプローチも異なります。
Arrhythmia can be categorized into atrial, ventricular, and other types based on the part of the heart affected.
不整脈の種類によって認識や治療法が異なりますので、詳細な診断が重要です。
  • atrial arrhythmia - 心房性不整脈
  • ventricular arrhythmia - 心室性不整脈
  • chronic arrhythmia - 慢性的な不整脈
  • acute arrhythmia - 急性不整脈
  • symptomatic arrhythmia - 症状のある不整脈
  • asymptomatic arrhythmia - 無症状の不整脈
  • paroxysmal arrhythmia - 発作性不整脈
  • persistent arrhythmia - 持続性不整脈
  • junctional arrhythmia - 交差性不整脈
  • multifocal arrhythmia - 多発性不整脈

2. 心拍の異常リズムに関連する病状

リスク要因に関する説明

不整脈のリスク要因には、心疾患、高血圧、ストレス、アルコールの過剰摂取などが含まれます。これらの要因を理解することは、予防や治療において重要です。
Risk factors for arrhythmia include heart disease, high blood pressure, stress, and excessive alcohol consumption.
不整脈を引き起こすリスク要因を知ることで、健康管理がしやすくなります。
  • high blood pressure arrhythmia - 高血圧による不整脈
  • stress-related arrhythmia - ストレスによる不整脈
  • alcohol-induced arrhythmia - アルコール誘発の不整脈
  • age-related arrhythmia - 年齢に関連する不整脈
  • thyroid disease arrhythmia - 甲状腺疾患による不整脈
  • electrolyte imbalance arrhythmia - 電解質不均衡による不整脈
  • genetic arrhythmia risk - 遺伝的な不整脈のリスク
  • heart disease-induced arrhythmia - 心疾患による不整脈
  • lifestyle factors arrhythmia - 生活習慣に関する不整脈
  • obesity-related arrhythmia - 肥満に関連する不整脈

治療に関する説明

不整脈の治療には、薬物療法、カテーテルアブレーション、ペースメーカーなど、様々な方法が存在します。これらの治療法は、患者の状態に応じて選択されます。
Treatment for arrhythmia can include medications, catheter ablation, and pacemakers, tailored to the patient's condition.
不整脈の状態によって適切な治療法を選択することが重要です。
  • arrhythmia medication management - 不整脈の薬物管理
  • catheter ablation arrhythmia - 不整脈のカテーテルアブレーション
  • arrhythmia and pacemaker - 不整脈とペースメーカー
  • lifestyle changes arrhythmia - 生活習慣の変更と不整脈
  • arrhythmia follow-up care - 不整脈のフォローアップケア
  • rehabilitation for arrhythmia - 不整脈のリハビリテーション
  • arrhythmia surgery options - 不整脈の手術オプション
  • antiarrhythmic drugs - 抗不整脈薬
  • patient education arrhythmia - 不整脈の患者教育
  • monitoring arrhythmia progression - 不整脈の進行監視

英英和

  • an abnormal rate of muscle contractions in the heart心臓筋肉の収縮が不整なこと不整脈