サイトマップ 
 
 

arachnidの意味・覚え方・発音

arachnid

【名】 クモ類

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

arachnidの意味・説明

arachnidという単語は「クモ綱」や「蜘蛛類」を意味します。これは、四対の足を持ち、通常は頭部と胴部が融合した体を持つ無脊椎動物の一群を指します。クモやサソリ、ダニ、ミミズバシリなどがこの分類に含まれます。このグループは、昆虫と異なり、触角がなく、腹部が明確には分かれていません。

クモ綱は、さまざまな環境に適応し、多様な生活様式を持っています。例えば、クモは捕食者として虫を捕らえる能力が高く、巣を作る種類も多く存在します。一方、サソリは夜行性で、地面に潜ったりすることで捕食を行います。このように、arachnidに属する生物は、卵から直接成虫になるものや、幼虫期を持つものも含まれ、それぞれ異なる生態を持っています。

この単語は、主に生物学や生態学の文脈で使用されます。また、自然界における生物多様性について語る際にも重要な用語です。クモやサソリといった具体的な例を挙げることで、その特性や役割についての理解を深めることができます。

arachnidの基本例文

Ticks, mites, and spiders are all arachnids.
ダニ、ツツムシ、クモは全て蜘蛛類です。
Spiders and scorpions are both types of arachnids.
クモとサソリは、どちらも蜘蛛類に分類されます。
Arachnids are known for having eight legs and two main body parts.
蜘蛛類は、8本の脚と2つの主要な体部分を持つことで知られています。

arachnidの意味と概念

名詞

1. クモ類

クモ類は、頭胸部と腹部に分かれ、8本の脚を持つ無脊椎動物の仲間です。代表的な特徴としては、単純な目を持ち、空気呼吸が可能です。クモやサソリがこのグループに含まれ、一般に小型で昆虫や他の小動物を捕食するため重要な生態系の一部をなします。
Spiders and scorpions are both examples of arachnids that play crucial roles in their ecosystems.
クモとサソリは、彼らの生態系において重要な役割を果たすクモ類の例です。

2. 節足動物の一種

クモ類は節足動物の一種で、他の昆虫や甲殻類と同じ大きな分類に属しています。彼らは外骨格を持ち、体は節に分かれています。特に、クモ類は獲物を捕らえるための特別な器官を発達させており、自然界で非常に重要な役割を果たしています。
Arachnids, as a type of arthropod, have distinct adaptations that aid in their survival and hunting.
クモ類は節足動物の一種として、生存と狩りに役立つ独特の適応を持っています。

arachnidの覚え方:語源

arachnidの語源は、ギリシャ語の「arakhnē」に由来しています。この言葉は「クモ」を意味し、さらに「ἀράχνη」(アラーニ)という語も関連しています。古代ギリシャでは、クモはその独特な形状や網の作り方から特別な注意を引いていました。ギリシャ神話において、アラーニは優秀な織り手であり、女神アテナに挑戦して敗れた結果、クモに変えられたという伝説があり、これが「arachnid」という言葉の由来に影響を与えています。

これはクモだけでなく、サソリやダニなど、クモ形類全般を指す言葉として使用されるようになりました。英語の「arachnid」という用語は、19世紀の生物学の発展とともに生まれ、現代では生物分類において重要なカテゴリーの一部となっています。したがって、arachnidという言葉は、クモの仲間を広く含む生物を指すこととなっています。

arachnidの類語・関連語

  • spiderという単語は、多くの人が知っている昆虫の一種です。一般的に、蜘蛛を指す場合に用いられますが、特に鋭い脚を持つものを指すことが多いです。例:The spider spun a web.(蜘蛛が巣を作った。)
  • arthropodという単語は、節足動物を指し、クモや昆虫の仲間を含みます。より広い意味で使われ、特に体が分節されている動物に使われます。例:The crab is an arthropod.(カニは節足動物です。)
  • invertebrateという単語は、脊椎がない生物全般を指します。クモもこのグループに含まれますが、より広い範囲を表します。例:Octopuses are invertebrates.(タコは無脊椎動物です。)


arachnidの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : spider

単語spiderは、主にクモを指す言葉で、特に8本の足を持つ節足動物の一種を指します。クモは、網を張って獲物を捕まえることで知られ、さまざまな種類が存在します。日常会話では、自然や生物に関連するコンテキストでよく使われます。
一方でarachnidは、クモを含むより広い分類群を指す言葉です。クモ以外にも、サソリやダニなどもarachnidの仲間です。ネイティブスピーカーは、一般的な会話ではspiderを頻繁に使いますが、科学的な文脈や生物学の授業などではarachnidを選ぶことが多いです。つまり、spiderは特定の種類を指し、arachnidはそのグループ全体を指すというニュアンスがあります。
I saw a spider building its web in the corner of the room.
部屋の隅でクモが網を作っているのを見た。
I saw an arachnid building its web in the corner of the room.
部屋の隅で節足動物が網を作っているのを見た。
この文脈では、どちらの単語も文が意味する内容は同じですが、spiderは特にクモを指し、より具体的です。一方、arachnidはクモを含む広いカテゴリーを指しているため、より一般的な表現になります。

類語・関連語 2 : arthropod

arthropod」は、節足動物を指す用語で、昆虫、甲殻類、クモなど、体が関節で構成されている生物を含みます。これらの生物は、外骨格を持ち、体が分節化されている特徴があります。一般的に、arthropodは非常に多様で、地球上で最も多くの種が存在する動物群です。
arachnid」は、節足動物の中でも特にクモやサソリなどのクモ形類を指します。全てのarachnidarthropodの一部ですが、逆に全てのarthropodarachnidではありません。つまり、arachnidarthropodの下位分類であり、より特定の生物群を指すため、使う際には注意が必要です。ネイティブスピーカーは、特に生物学の文脈でこれらの用語を使い分け、正確な意味を伝えることを重視します。
The spider is an example of an arthropod.
クモは節足動物の一例です。
The arachnid is a type of arthropod.
そのクモ形類節足動物の一種です。
この文脈では、arachnidarthropodは互換性がありますが、arachnidはより特定の生物群を指すため、正確な情報を伝えるために適切な用語を選ぶことが重要です。

類語・関連語 3 : invertebrate

類義語invertebrateは「脊椎を持たない動物」という意味で、主に昆虫や軟体動物、環形動物などが含まれます。脊椎動物の対義語として使われ、分類学的に広範囲な生物群を指すため、特に生物学の文脈で重要です。
一方、arachnidは、より特定的な意味を持つ単語で、クモやサソリなどを含む節足動物の一群を指します。つまり、invertebrateは脊椎のないすべての動物を指すのに対し、arachnidはその中の特定のグループに焦点を当てています。英語ネイティブは、invertebrateを使うことで広い範囲の生物を考え、arachnidを使うことでより具体的な情報を伝えたいときに使い分けます。このため、invertebrateを使った場合、文脈によっては多様な生物を指すことがある一方、arachnidは特定の動物群に限定されるため、意味の幅が異なることに注意が必要です。
Many species of invertebrates can be found in the ocean.
多くの脊椎を持たない動物の種が海の中に見られます。
Many species of arachnids can be found in the ocean.
多くのクモ類の種が海の中に見られます。
この例では、文脈によっては両方の単語が自然に使えますが、実際には海に生息するarachnidの種類は限られるため、invertebrateの方が一般的な表現として適しています。


arachnidの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

arachnidの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

クモ類の神経生物学

【書籍の概要】

この書籍は、クモやサソリなどのクモ類の神経生物学に関する重要な側面を文書化することを目的としています。従来、昆虫や甲殻類の神経系についての研究が多く行われてきましたが、クモ類の神経系に関する知識も進展しています。特に最近の10年間の研究成果を反映した内容となっており、クモ類の独自の特徴を紹介しています。

【「arachnid」の用法やニュアンス】

arachnid」は、クモ類を指す生物学的用語で、クモやサソリなどを含む多様な生物群を指します。この書籍において「arachnid」は、特にその神経生物学に焦点を当てて使用され、これまであまり注目されてこなかった分野を強調しています。著者たちは、クモ類が持つ60,000種の多様性を考慮しながら、それらの神経系や感覚系の構造と機能について深く掘り下げています。このように、「arachnid」は単なる分類名以上の意味を持ち、神経生物学における比較研究の重要性を示すためのキーワードとして機能しています。


【書籍タイトルの和訳例】
昆虫とクモ類の百科事典

【書籍の概要】
この書籍は、昆虫とクモ類の生息条件を詳述し、彼らの生涯や食性、そして生息地で自らを守るための装備について解説しています。イラストを交えながら、さまざまな種の生活史や習性を理解する手助けとなる内容です。

【「arachnid」の用法やニュアンス】
arachnid」は、クモ類を指す生物学的な用語で、クモ、サソリ、ダニなどが含まれます。この書籍では、クモ類がどのように生息環境に適応し、またどのように餌を取っているのか、さらには捕食者から身を守るための機能について詳細に説明されています。「arachnid」という語は、昆虫との対比を意識させる重要な要素であり、両者の生態系内での役割を理解するための鍵となります。


【書籍タイトルの和訳例】
カナダの昆虫とクモ類 第20部:カナダとアラスカのノコギリバチの属と亜属:ハチ目:シンフィータ

【「arachnid」の用法やニュアンス】
arachnid」は「クモ類」を指し、クモ、サソリ、ダニなどが含まれます。このタイトルでは、昆虫と区別される生物群として、分類学的な視点からの重要性を示しています。


arachnidのいろいろな使用例

名詞

1. 動物分類における位置づけ

節足動物としての特性

この説明は、'arachnid'が節足動物の一群であることを示しています。クモやサソリなど、体がセグメント化されている様々な生物を含み、その特徴的な形態と生態を強調しています。
An arachnid is a fascinating creature that plays a vital role in its ecosystem.
節足動物である'arachnid'は、その生態系に重要な役割を果たす魅力的な生物です。
  • arachnid species - 節足動物の種
  • common arachnids - 一般的な節足動物
  • various arachnids - 様々な節足動物
  • identifying arachnids - 節足動物の識別
  • arachnid diversity - 節足動物の多様性
  • arachnid anatomy - 節足動物の解剖学
  • venomous arachnids - 毒を持つ節足動物
  • terrestrial arachnids - 陸生節足動物
  • arachnid behavior - 節足動物の行動
  • arachnid habitat - 節足動物の生息地

環境との関わり

この説明では、'arachnid'が生息する環境や生態系との相互作用について述べています。彼らは食物連鎖の中で特定の役割を果たす重要な生物です。
An arachnid such as a spider helps control insect populations in many environments.
クモのような'arachnid'は、多くの環境で昆虫の個体数を制御するのに役立ちます。
  • aquatic arachnids - 水生節足動物
  • urban arachnids - 都市部の節足動物
  • forest arachnids - 森林の節足動物
  • garden arachnids - 庭の節足動物
  • arachnids in nature - 自然界の節足動物
  • arachnids and ecosystems - 節足動物と生態系
  • habitat of arachnids - 節足動物の生息地
  • climate impact on arachnids - 気候の節足動物への影響
  • invasive arachnids - 侵入的な節足動物
  • domesticated arachnids - 飼われる節足動物

2. 生態学的役割

食物連鎖における位置

この説明は、'arachnid'が食物連鎖において果たす役割を強調しています。彼らは捕食者として、さまざまな昆虫を捕食し、エコシステムのバランスを保っています。
The arachnid plays a crucial role in maintaining the balance of its ecosystem.
この'arachnid'は、エコシステムのバランスを保つ重要な役割を果たしています。
  • arachnid predator - 節足動物の捕食者
  • food sources for arachnids - 節足動物の食料源
  • arachnids as pest control - 害虫駆除としての節足動物
  • ecological role of arachnids - 節足動物の生態的役割
  • arachnids and biodiversity - 節足動物と生物多様性
  • arachnid populations - 節足動物の個体群
  • arachnids in food web - 食物連鎖における節足動物
  • interactions with arachnids - 節足動物との相互作用
  • predators of arachnids - 節足動物の捕食者
  • arachnid contributions to ecology - 生態学への節足動物の貢献

英英和

  • air-breathing arthropods characterized by simple eyes and four pairs of legs単眼と4対の肢に特徴がある空気を吸う節足動物類クモ綱