サイトマップ 
 
 

anastigmatの意味・覚え方・発音

anastigmat

【名】 アナスチグマート

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌænəsˈtɪɡmæt/

anastigmatの意味・説明

anastigmatという単語は「非球面レンズ」や「アナスティグマットレンズ」を意味します。この言葉は主に光学機器の分野で用いられ、特にカメラや望遠鏡のレンズ設計に関わります。anastigmatとは、特定の歪みや球面収差を補正するために設計されたレンズの一種を指します。このようなレンズは、画像の鮮明さや精度を向上させるのに貢献し、よりクリアな視覚体験を提供します。

anastigmatは、主に光学機器や写真撮影の文脈で使用されます。例えば、標準的なレンズはしばしば中心部分での解像度は高いものの、周辺部分での解像度が低いといった問題がありますが、anastigmatレンズはこの問題を解決するために設計されています。これにより、画面全体で均一な描写が可能となり、特に広角写真や高精細な画像を必要とする用途において重要な役割を果たします。

光学設計において、anastigmatレンズの使用は、技術的な進歩を示しており、カメラテクノロジーの発展に寄与しています。そのため、写真家や科学者たちが高品質な画像を求める際には、anastigmatのような特別な設計のレンズを選ぶことが一般的です。この言葉を知ることで、光学機器に関するより深い理解を得ることができます。

anastigmatの基本例文

My glasses have anastigmat lens.
私のメガネはアナスチグマットレンズを持っています。
Anastigmat lenses corrects for astigmatism.
アナスチグマットレンズは乱視を補正します。
Anastigmat lenses have a wider field of view.
アナスチグマットレンズはより広い視野を持ちます。

anastigmatの意味と概念

名詞

1. 複合レンズ

アナスティグマットは、色のにじみや絞りによる歪みを取り除くために設計されたレンズシステムです。この種のレンズは、非常にクリアな画像を形成できるため、特に写真撮影や精密機器に使用されます。アナスティグマットなしでは、特に大きな絞りで撮影を行う際に、画像の品質が損なわれることがあります。
An anastigmat lens allows photographers to take sharp images without the distortion usually introduced by regular lenses.
アナスティグマットレンズを使用すると、写真家は通常のレンズで生じる歪みなしに鮮明な画像を撮影できます。

anastigmatの覚え方:語源

anastigmatの語源は、ギリシャ語に由来しています。「ana-」は「逆に」や「再び」を意味し、「stigmat」という部分は「点」や「刺し傷」を意味しています。この言葉は、1900年代初頭に光学の分野で使用されるようになったもので、通常のレンズでは発生する収差(歪み)を補正するために設計されたレンズを指します。すなわち、「点を逆にする」という概念が、収差をなくすためのレンズの特性に関連しているのです。anastigmatは、特にカメラや望遠鏡などの光学機器において重要な役割を果たし、画質を向上させるために使われています。

anastigmatの類語・関連語

  • rectilinearという単語は、直線的な特性を持つことを表します。anastigmatは一般的に曲線をせずに線が真っ直ぐに伝わるレンズを指します。直線的な光の通り道を強調する時に使います。例えば、「rectilinear light」(直線的な光)という表現が挙げられます。
  • planarという単語は、平面的な性質を示します。anastigmatは、主に曲率を抑えたレンズで近くも遠くも歪まずに映すことに焦点を当てています。平面的な画像や描写を強調したい場合に使われることがあります。例えば、「planar projection」(平面投影)という表現が考えられます。
  • correctedという単語は、修正されたことを意味します。anastigmatレンズは、様々な誤差を修正するために設計されています。誤りがない確かな情報や視覚的な明瞭さを求める際に使います。例えば、「corrected vision」(修正された視力)という表現が思い浮かびます。
  • idealという単語は、理想的な状態を表します。anastigmatは、理想的な条件下で光を扱うことを目的としています。完璧さや高い基準が求められる時に用いられることが多い言葉です。例えば、「ideal focus」(理想的な焦点)という句が適しています。


anastigmatの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : rectilinear

rectilinear」は、直線的な、または直線に沿ったという意味です。特に、幾何学や物理学の文脈で使われることが多く、直線を用いた運動や形状を表現する際に用いられます。例として、直線的な動きや直線的な図形の説明に使われることが一般的です。
一方で「anastigmat」は、特にカメラレンズや光学機器に関連する用語で、収差を補正し、シャープな画像を提供するレンズを指します。両者の違いは主に使用される分野にあります。「rectilinear」は主に幾何学や物理の文脈で直線性を示すのに対し、「anastigmat」は光学的な特性に特化した用語です。英語ネイティブは、これらの言葉を文脈によって使い分けますが、どちらも「直線」という概念に関連しています。
The rectilinear paths of the objects made the experiment easier to analyze.
物体の直線的な動きは、実験の分析を容易にしました。
The anastigmat lens provided clear images without distortion.
そのアナスティグマットレンズは、歪みのない鮮明な画像を提供しました。
この例では、両単語は異なる文脈で使用されているため、置換可能ではありません。「rectilinear」が指すのは直線的な運動や形状の特性であり、「anastigmat」は特定の光学的な特性を持つレンズに関連しています。

類語・関連語 2 : planar

planar」は、平面に関連する形容詞で、特に幾何学や図形の文脈で使用されます。この単語は、物体が平面上に存在することや、平面の性質を持つことを示す際に使われます。特に、レンズや図形において、すべての点が同じ平面にあることを強調する時に用いられます。
一方で、「anastigmat」は、特に光学機器の文脈で使用される専門用語です。これは、収差を最小限に抑えるために設計されたレンズを指します。「planar」は平面性を強調する一般的な用語であるのに対し、「anastigmat」は特定の光学的特性に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、物体が平面にあることを表現する際に「planar」を使い、光学的な特性やレンズの特徴を説明する際には「anastigmat」を使う傾向があります。このため、両者は異なる文脈で使われることが多いのです。
The planar design of the lens helps to reduce distortion.
レンズの平面デザインは、歪みを減らすのに役立ちます。
The anastigmat design of the lens helps to reduce distortion.
レンズのアナスティグマットデザインは、歪みを減らすのに役立ちます。
この文脈では、「planar」と「anastigmat」は互換性があります。どちらの言葉もレンズの特性を説明しており、歪みを減少させるデザインに関連していますが、前者は一般的な平面性を、後者は特定の光学的設計を指しています。
The surface of the table is perfectly planar, making it ideal for drawing.
テーブルの表面は完全に平面で、絵を描くのに理想的です。

類語・関連語 3 : corrected

corrected」は、何かを修正する、または訂正することを意味します。特に、誤りを正す場合や、望ましい状態に整える際に使われます。例えば、文章の誤字脱字を直すことや、視力を補正するためのメガネのレンズの調整など、幅広い文脈で使用される言葉です。
anastigmat」は、特に光学機器やレンズに関連する技術用語であり、特定の歪みを修正したレンズを指します。「corrected」はより一般的で、さまざまな修正行為に使える言葉ですが、「anastigmat」は光学に特化しています。ネイティブは、「corrected」を使うことで、一般的な修正行為を示すのに対し、「anastigmat」を使うことで、専門的な技術や製品について話していることを明確に示します。したがって、前者は日常会話でも広く使われるのに対し、後者は特定の分野での使用が主となります。
The lenses in my new glasses have been corrected to improve my vision.
私の新しい眼鏡のレンズは、視力を改善するために修正されました。
The anastigmat lenses in my new glasses are designed to eliminate distortion for clearer vision.
私の新しい眼鏡のアナスティグマットレンズは、歪みを取り除いてより明瞭な視界を提供するように設計されています。
この文脈では、「corrected」と「anastigmat」は異なるニュアンスを持っています。「corrected」は一般的に視力の修正を示すのに対し、「anastigmat」は特定の技術的な修正を強調しています。

類語・関連語 4 : ideal

単語idealは「理想的な」という意味を持ち、何かが最も望ましい状態にあることを示します。この言葉は、目標や基準としての完璧さを強調する際に用いられることが多いです。特に、理想的な条件や状況を表現する時に使用され、ポジティブなニュアンスを伴います。
一方で、単語anastigmatは特定の光学機器、特に歪みを最小限に抑えたレンズを指します。つまり、特定の技術的な条件や機能に焦点を当てています。両者の主な違いは、idealが抽象的な理想や基準を示すのに対し、anastigmatは具体的な物理的特性を持つ技術的な用語であることです。ネイティブスピーカーは、idealを日常会話や様々な文脈で使う一方で、anastigmatは主に専門家や技術者によって使用されることが多いです。
This camera lens provides an ideal focus for capturing sharp images.
このカメラレンズは、鮮明な画像をキャッチするための理想的な焦点を提供します。
This camera lens is an anastigmat, ensuring minimal distortion for sharp images.
このカメラレンズはアナスティグマットであり、鮮明な画像のために歪みを最小限に抑えています。
この場合、idealanastigmatは互換性がありますが、意味合いは異なります。idealは理想的な条件を強調し、anastigmatは特定の技術的特性を示しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

anastigmatのいろいろな使用例

名詞

1. アナスティグマットレンズ

レンズの特性

アナスティグマットは、非点収差から解放され、ほぼ点の画像を形成できるように設計された複合レンズシステムです。この特性により、高精度の光学機器やカメラで使用されます。
An anastigmat lens is designed to eliminate astigmatism and create near-point images effectively.
アナスティグマットレンズは、非点収差を排除し、効果的に近点像を形成するように設計されています。
  • anastigmat lens design - アナスティグマットレンズの設計
  • use of anastigmat lenses - アナスティグマットレンズの使用
  • benefits of anastigmat optics - アナスティグマティック光学の利点
  • anastigmat lens performance - アナスティグマットレンズの性能
  • selecting an anastigmat - アナスティグマット選び
  • features of anastigmat lenses - アナスティグマットレンズの特徴
  • comparison of anastigmat types - アナスティグマットの種類の比較

画像の精度

アナスティグマットレンズは、画像の鮮明さを高めるために、異なる屈折率のガラスを組み合わせることがあります。これにより、色収差も減少します。
An anastigmat lens can combine different refractive indices of glass to enhance image clarity and reduce chromatic aberration.
アナスティグマットレンズは、画像の鮮明さを高め、色収差を減らすために異なる屈折率のガラスを組み合わせることがあります。
  • clarity of anastigmat image - アナスティグマット画像の鮮明さ
  • reduction of astigmatism in anastigmat - アナスティグマットによる非点収差の減少
  • advantages of using anastigmat - アナスティグマット利用のメリット
  • testing anastigmat optics - アナスティグマット光学のテスト
  • adjustments for anastigmat performance - アナスティグマット性能の調整
  • applications of anastigmat lenses - アナスティグマットレンズの応用
  • understanding anastigmat technology - アナスティグマット技術の理解

2. 光学機器における役割

映像装置における重要性

アナスティグマットレンズは、高 Precision の映像装置において、鮮明で歪みのない画像を提供するために不可欠です。これにより、特にプロフェッショナルの映像制作で重宝されます。
An anastigmat lens is essential in high-precision imaging devices, providing sharp and undistorted images crucial for professional video production.
アナスティグマットレンズは、高精度の映像装置で、鮮明で歪みのない画像を提供するために不可欠です。
  • anastigmat in professional cameras - プロ用カメラのアナスティグマット
  • use of anastigmat in microscopes - 顕微鏡でのアナスティグマット使用
  • importance of anastigmat in projection - 投影におけるアナスティグマットの重要性
  • applications of anastigmat in photography - 写真におけるアナスティグマットの応用
  • quality of anastigmat optics - アナスティグマット光学の質
  • enhancing visuals with anastigmat - アナスティグマットでビジュアルを向上
  • reliability of anastigmat technology - アナスティグマット技術の信頼性

リサーチや開発

アナスティグマットレンズは、光学研究や新しい光学機器の開発において重要な役割を果たします。研究者たちは、この技術を使って更なる革新を追求しています。
Anastigmat lenses play a crucial role in optical research and the development of new optical devices, with researchers seeking further innovations using this technology.
アナスティグマットレンズは、光学研究や新しい光学機器の開発において重要な役割を果たします。
  • research involving anastigmat lenses - アナスティグマットレンズに関する研究
  • developments in anastigmat technology - アナスティグマット技術の開発
  • innovation driven by anastigmat - アナスティグマットによる革新の推進
  • exploring new uses for anastigmat - アナスティグマットの新しい利用の探求
  • advancements in anastigmat optics - アナスティグマット光学の進歩
  • collaborations in anastigmat research - アナスティグマット研究の協力
  • anastigmat in experimental setups - 実験セットアップでのアナスティグマット

英英和

  • compound lens or lens system designed to be free of astigmatism and able to form approximately point images乱視の影響を受けず適正な点像を形成するように考案された合成レンズシステムアナスチグマート