サイトマップ 
 
 

anaphylaxisの意味・覚え方・発音

anaphylaxis

【名】 過敏症

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌænəfɪlˈæksɪs/

anaphylaxisの意味・説明

anaphylaxisという単語は「アナフィラキシー」や「重度のアレルギー反応」を意味します。これは通常、特定のアレルゲンに対する体の急激かつ危険な反応を指します。アナフィラキシーは、食物(例えばピーナッツや貝類)、薬剤(抗生物質や麻酔薬)、昆虫の刺傷などによって引き起こされることがあります。この反応は非常に迅速に進行し、呼吸困難や血圧の低下、失神などの症状を引き起こします。

アナフィラキシーの特徴として、体の多くの部位に一度に影響を及ぼす点が挙げられます。症状は皮膚の腫れやじんましん、消化器系の不調、心血管系の異常など多岐にわたります。それゆえ、早急な治療が必要であり、特にエピネフリン注射(アナフィラキシーショックに対する緊急治療薬)が有効です。これにより、重篤な症状を和らげることができます。

アナフィラキシーは軽度のアレルギー反応とは区別される重要な疾患です。ほんの少しのアレルゲンでも、重篤な症状を引き起こすリスクがあるため、アレルギーの既往歴がある人には特に注意が必要です。日常生活において、食べ物や環境に注意することが重要ですが、アナフィラキシーの発症リスクを意識することも大切です。

anaphylaxisの基本例文

An epinephrine injection is used to treat anaphylaxis.
アドレナリンの注射はアナフィラキシーを治療するのに使われます。
The patient went into anaphylaxis after ingesting the allergen.
患者はアレルゲンを摂取した後、アナフィラキシー症状を起こしました。
Allergists advise patients with severe allergies to carry an EpiPen in case of anaphylaxis.
重度のアレルギーを持つ患者には、アナフィラキシーの場合に備えてエピペンを携帯するようアレルギストが助言しています。

anaphylaxisの意味と概念

名詞

1. アナフィラキシー

アナフィラキシーは、特定の物質に対する過敏反応であり、通常は食品や薬剤への接触によって引き起こされます。この反応は、以前にその物質に接触したことがある人に見られることが多く、体が免疫反応を促すことで生じます。治療を受けない場合、これらの反応は命に関わることがあります。
She went into anaphylaxis after eating a peanut butter sandwich, as she had a severe allergy to nuts.
彼女はピーナッツバターパンを食べた後にアナフィラキシーに陥りました。彼女はナッツに対して重度のアレルギーを持っていたためです。

2. 重度のアレルギー反応

アナフィラキシーは、特にアレルギー反応が重症化している状態を指します。この状態は、呼吸困難や血圧の低下、意識喪失などを伴うことがあります。迅速な医療処置が必要であり、通常はエピネフリンの注射が行われます。特定のアレルギー源を避けることが重要です。
After the bee sting, he experienced anaphylaxis and required immediate medical attention.
蜂に刺された後、彼はアナフィラキシーを経験し、即座の医療的介入が必要でした。

anaphylaxisの覚え方:語源

anaphylaxisの語源は、ギリシャ語の「ana-(戻る)」と「phylaxis(保護)」に由来しています。「ana-」は「逆戻り」や「再び」という意味を持ち、「phylaxis」は「防御」や「保護」を意味します。これを組み合わせることで、anaphylaxisは「再び防御を失う」または「過剰な防御反応」を示す言葉となります。

この語は、アレルギー反応において体の免疫システムが異常に反応する様子を表しています。具体的には、通常は無害な物質に対して、体が過剰に反応し、重篤な症状を引き起こす状態を指します。anaphylaxisは、特定のアレルゲンに再度曝露された際に生じることが多く、急速に進行することが特徴です。医療の分野では、迅速な対処が求められる重要な反応の一つとして認識されています。

anaphylaxisの類語・関連語

  • allergic reaction
    allergic reactionという単語は、アレルギーによって引き起こされる身体の反応を指します。この反応は、かゆみや腫れなどの軽いものから、anaphylaxisのように重篤なものまで様々です。例:"He had an allergic reaction to the bee sting."(彼は蜂に刺されてアレルギー反応を起こした。)
  • hypersensitivityという単語は、免疫系が通常よりも過剰に反応する状態を指します。この状態が進行するとanaphylaxisに至ることがあります。例:"Hypersensitivity to certain foods can lead to serious consequences."(特定の食べ物への過敏症は深刻な結果をもたらすことがあります。)
  • shockという単語は、身体が極度のストレスや危険にさらされ、血圧が下がる状態を指します。anaphylaxisによって引き起こされるショックは致命的な場合があります。例:"Anaphylaxis can lead to shock and requires immediate treatment."(アナフィラキシーはショックを引き起こすことがあり、迅速な治療が必要です。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

anaphylaxisのいろいろな使用例

名詞

1. アナフィラキシーの定義(過敏症反応)

アナフィラキシーの症状

アナフィラキシーは特定の物質に対する過敏反応であり、急激な症状を伴うことがあります。食物や薬物が原因となることが多く、迅速な対応が求められます。
Anaphylaxis can lead to symptoms like difficulty breathing and swelling.
アナフィラキシーは呼吸困難や腫れなどの症状を引き起こすことがあります。
  • anaphylaxis symptoms - アナフィラキシーの症状
  • severe anaphylaxis - 重度のアナフィラキシー
  • acute anaphylaxis - 急性アナフィラキシー
  • anaphylaxis reaction - アナフィラキシー反応
  • treat anaphylaxis - アナフィラキシーの治療
  • recognize anaphylaxis - アナフィラキシーの認識
  • manage anaphylaxis - アナフィラキシーの管理
  • anaphylaxis signs - アナフィラキシーの兆候
  • anaphylaxis attack - アナフィラキシーの発作
  • anaphylaxis emergency - アナフィラキシーの緊急事態

アナフィラキシーの治療法

アナフィラキシーの治療にはエピネフリンが最も効果的とされています。迅速な治療が必要で、遅れると命に関わることもあります。
The immediate treatment for anaphylaxis includes administering epinephrine.
アナフィラキシーの即時治療にはエピネフリンの投与が含まれます。
  • administer epinephrine for anaphylaxis - アナフィラキシーにエピネフリンを投与する
  • carry anaphylaxis kit - アナフィラキシーキットを持ち運ぶ
  • prevent anaphylaxis reaction - アナフィラキシー反応を防ぐ
  • recognize symptoms of anaphylaxis - アナフィラキシーの症状を認識する
  • monitor for anaphylaxis - アナフィラキシーを監視する
  • educate on anaphylaxis - アナフィラキシーについて教育する
  • emergency treatment for anaphylaxis - アナフィラキシーの緊急治療

2. アナフィラキシーの原因

食物によるアナフィラキシー

アナフィラキシーの原因の多くは食物アレルギーですが、特にナッツや魚介類に対して敏感な人が多いです。
Food allergies, especially nuts and seafood, are common triggers for anaphylaxis.
特にナッツや魚介類はアナフィラキシーの一般的な引き金となります。
  • food allergy and anaphylaxis - 食物アレルギーとアナフィラキシー
  • nuts causing anaphylaxis - アナフィラキシーを引き起こすナッツ
  • seafood allergy anaphylaxis - 魚介類アレルギーによるアナフィラキシー
  • peanut anaphylaxis - ピーナッツアナフィラキシー
  • milk causing anaphylaxis - 牛乳が原因のアナフィラキシー
  • egg allergy and anaphylaxis - 卵アレルギーとアナフィラキシー

薬物によるアナフィラキシー

特定の薬物に反応するアナフィラキシーもあります。ペニシリンなどの抗生物質が一般的な原因です。
Penicillin and other drugs can also trigger anaphylaxis in sensitive individuals.
ペニシリンやその他の薬物は敏感な人にアナフィラキシーを引き起こすことがあります。
  • medication causing anaphylaxis - アナフィラキシーを引き起こす薬物
  • anaphylaxis from antibiotics - 抗生物質によるアナフィラキシー
  • penicillin anaphylaxis - ペニシリンアナフィラキシー
  • vaccine anaphylaxis - ワクチンによるアナフィラキシー
  • sulfites causing anaphylaxis - アナフィラキシーを引き起こす亜硫酸塩

その他

アナフィラキシーはしばしば緊急の医療処置を要するため、事前の認識や準備が重要です。
Awareness and preparedness for anaphylaxis are crucial due to the emergency medical attention it often requires.
アナフィラキシーは緊急医療処置が必要な場合が多いため、認識と準備が不可欠です。
  • emergency response to anaphylaxis - アナフィラキシーへの緊急対応
  • anaphylaxis awareness - アナフィラキシーの認識
  • plan for anaphylaxis - アナフィラキシーの計画
  • anaphylaxis training - アナフィラキシーのトレーニング
  • family anaphylaxis plan - 家庭のアナフィラキシー計画

英英和

  • hypersensitivity reaction to the ingestion or injection of a substance (a protein or drug) resulting from prior contact with a substance物質(蛋白質や薬品)の摂取や注入に対する過敏な反応で、その物質に事前に接触があった事が原因で起こる過敏症