サイトマップ 
 
 

analectaの意味・覚え方・発音

analecta

【名】 語録

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌænəˈlɛktə/

analectaの意味・説明

analectaという単語は「選集」や「摘録」を意味します。この言葉は、特に著名な文献や作品からの抜粋をまとめたものを指します。特定のテーマや著者に基づいて編纂された短い文章の集合体です。たとえば、文学作品や哲学的なテキストからの引用を集め、その内容に焦点を当てる際に用いられます。

analectaのニュアンスとしては、単に部分的な引用を示すだけでなく、それぞれの抜粋が特定の文脈でどのように関連しているかを探求することが含まれます。この単語は、学術的な文脈や文学の研究において頻繁に見られ、特定のテーマについて深く掘り下げる際に役立つ資料として機能します。たとえば、歴史的な文献や哲学書の一部を集めて新たな見解を提供する際に使用されることが多いです。

このように、analectaは単なる言葉の集まりではなく、選ばれた言葉の背後にある思想や意図を考察するための重要な素材です。読者はanalectaを通じて、著者の視点や時代背景を理解し、その洞察を深めることが期待されます。文献の分析や研究を行う際には、この用語を把握しておくことが重要です。

analectaの基本例文

The library has a collection of ancient analecta.
図書館には古代の選集があります。
The analecta of Confucius is a classic Chinese literature.
孔子の選集は中国古典文学の代表作です。
The professor assigned the students to read some analecta of Roman philosophers.
教授は、学生たちにローマの哲学者の選集の一部を読むよう指示しました。

analectaの意味と概念

名詞

1. 抜粋集

「analecta」は、文学作品からの抜粋や引用を集めたものを指します。このような集団は、特定のテーマや作家に基づいて構成されることが多く、文学や学問の研究に役立つ資料となります。学生や研究者が利用することもあり、特定の作品の重要な部分を把握するのに役立ちます。
The book was a collection of analecta from various famous authors.
その本は、さまざまな著名な作家からの抜粋集でした。

analectaの覚え方:語源

analectaの語源は、ギリシャ語の「ἀναλεκτα(analekta)」に由来しています。この言葉は、「再び選び出す」という意味を持つ動詞「ἀναλέγω(analegō)」から派生しています。「ἀνα(ana)」は「再び」や「逆に」を意味し、「λέγω(legō)」は「話す」や「選ぶ」という意味です。このため「analecta」は、「選び抜かれたもの」や「選集」というニュアンスを持つようになりました。主に文献や作品の中から特に重要な部分を抜粋したものを指し、学問や文学の分野で広く使われています。文献の中から特定の部分を集めることを示す語として定着しており、時折引用されることがあります。

analectaの類語・関連語

  • clipsという単語は、映像や音声の短い部分を指します。主にメディア関連で使われることが多いですが、テキストにも適用できます。例:"He shared clips from the interview."(彼はそのインタビューのクリップを共有しました)。


analectaの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

analectaのいろいろな使用例

名詞

1. 文学作品からの抜粋の集まり

文学的引用集

‘analecta’ は、特定の文学作品からの引用や抜粋を集めたものです。主に専門的な研究や学問的な文脈で用いられ、文献の要点をつかんだり、特定のテーマに関連する重要な部分を整理することを目的とします。
The author's latest book is an analecta of his previous works.
著者の最新の本は、彼の以前の作品からの抜粋集です。
  • analecta of poetry - 詩の選集
  • analecta of philosophy - 哲学の抜粋集
  • valuable analecta - 価値ある引用集
  • analecta from classics - 古典からの抜粋
  • historical analecta - 歴史的な抜粋集
  • analecta of criticism - 批評の抜粋
  • compiled analecta - 編集された引用集
  • scholarly analecta - 学術的引用集
  • analecta on literature - 文学に関する抜粋
  • personal analecta - 個人的な抜粋集

学問的な文脈

このカテゴリーは、主に学術的な研究や資料の一部として、市場や書籍として編集されることが多く、研究者や学生が特定のテーマを学ぶための手助けとなります。
The student used the analecta as a reference for his research paper.
その学生は研究論文の参考として引用集を使用しました。
  • analecta for research - 研究用引用集
  • analytical analecta - 分析的な抜粋集
  • educational analecta - 教育的な抜粋集
  • analecta in academia - 学界における引用集
  • critical analecta - 批判的な引用集
  • curated analecta - 精選された引用集
  • thematic analecta - テーマ別引用集
  • detailed analecta - 詳細な抜粋集
  • field-specific analecta - 分野特有の引用集
  • reference analecta - 参考用引用集

2. 文献からの載せられた抜粋

引用部分の集まり

この意味では、'analecta' は、特定の文献や資料から抜粋された部分のことを指します。これらは、作品の核心や本質を示すために抜き出され、読者に重要な情報を提供します。
The analecta included pivotal scenes from the novel.
その引用集には小説からの重要なシーンが含まれていました。
  • analecta of chapters - 章の抜粋
  • analecta from interviews - インタビューからの抜粋
  • selected analecta - 選ばれた抽出部分
  • notable analecta - 注目すべき抜粋
  • concise analecta - 簡潔な抜粋
  • relevant analecta - 重要な抜粋
  • insightful analecta - 洞察に富んだ抜粋
  • original analecta - 原文の抜粋
  • essential analecta - 必要不可欠な抜粋
  • illustrated analecta - 図解付きの引用集

作品の要約的部分

作品の要約的な内容を提供することもあり、特に文学分析や批評においては、その作品の理解を深めるために用いられます。これにより、読者は作品全体のニュアンスを理解しやすくなります。
Analyzing the analecta helped in comprehending the author's intent.
引用を分析することで、作者の意図を理解する助けになりました。
  • comprehensive analecta - 包括的な抜粋
  • narrative analecta - 物語における抜粋
  • thematic analecta - 物語のテーマに関する抜粋
  • contextual analecta - 文脈に基づく抜粋
  • stylistic analecta - 文体に関する抜粋
  • reflective analecta - 反省的な抜粋
  • comparative analecta - 比較的な抜粋
  • interpretive analecta - 解釈的な抜粋
  • evaluative analecta - 評価に関する抜粋
  • significant analecta - 重要な抜粋

英英和

  • a collection of excerpts from a literary work文学作品の抜粋を集めたもの語録