サイトマップ 
 
 

agreed uponの意味・覚え方・発音

agreed upon

【形】 合意に基づいた

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/əˈɡriːd əˈpɒn/

agreed uponの意味・説明

agreed uponという単語は「合意された」や「合意された上での」という意味があります。この表現は、特に何らかの協議や話し合いを経て、複数の人々が同意した内容や条件を示すために用いられます。たとえば、規約や契約、合意書など、様々な場面で使用されることが多いです。

この表現が使われる文脈は、さまざまな合意形成の場面です。例えば、企業の取引、チームのプロジェクト、および国際的な合意や条約などのシチュエーションで、参加者全員が納得した内容について話すときに使われます。特に、合意が形成される過程やその結果を説明する際に重要です。また、合意された内容は両者の信頼関係にも寄与するため、非常に重要な要素となります。

agreed uponは、合意形成の重要性を強調する表現として、公式な文書や会話の中でしばしば使用されます。このため、質の高いコミュニケーションを促進するために、正確に使用されることが求められます。合意が取られたかどうかは、さまざまな関係においてしばしば確認事項となるため、この言葉を知っておくと大変役立ちます。

agreed uponの基本例文

We have an agreed upon meeting time for tomorrow.
明日のために合意に基づいた会議時間があります。
It's important to establish agreed upon rules for the project.
プロジェクトのための合意に基づいたルールを確立することが重要です。
The terms of the agreement were clearly agreed upon by both parties.
合意の条件は両者によって明確に合意されていました。

agreed uponの覚え方:語源

"agreed upon"の語源は、英語の動詞「agree」と前置詞「upon」から成り立っています。「agree」はラテン語の「ad-」(〜へ)と「gratia」(好意、同意)から派生しており、もともとは「同意する」という意味を持っています。この動詞は、特定の意見や考えに対して同じ立場になることを示します。

一方、「upon」は古英語の「upana」から派生しており、「上に」という意味を持つ前置詞です。「up」という言葉には、物理的な位置だけでなく、特定の条件や状況の中での「関わり」を示すニュアンスが含まれています。このため、「upon」が加わることで、単なる同意を超えて、何かについての正式な合意や約束を強調する表現となります。

「agreed upon」は、直訳すると「合意された」となり、特に何らかの条件や合意された内容についての合意を示す際に使われます。このように、語源を辿ることで言葉の持つ意味やニュアンスを理解することができます。

agreed uponの類語・関連語

  • acceptedという単語は、一般的に何かを認めて受け入れることを指します。これに対して, agreed uponは合意の上で決定されたことを強調するニュアンスがあります。"The proposal was accepted."(その提案が受け入れられた。)のように、既成事実として受け入れられたことを表現します。
  • acknowledgedという単語は、何かが存在することや、特定の事実を認識することを意味します。agreed uponは合意されたことを指し、もう少し相互の同意を要します。"He acknowledged the issue."(彼はその問題を認めた。)のように、認識することに重点があります。
  • approvedという単語は、正式に認可されたり承認されることを意味します。agreed uponは、特定の合意に達することを表し、より対等な立場での同意を含みます。"The plan was approved by the board."(その計画が理事会で承認された。)のように、正式な認可を指します。
  • consentedという単語は、自発的に同意することを意味します。agreed uponは、複数の人の合意によって形成された状態を強調します。"She consented to the terms."(彼女はその条件に同意した。)のように、自分の意志で同意をすることに重点が置かれています。
  • settledという単語は、何かが決着がついたことを意味します。agreed uponは合意に達した状態を示し、対話や交渉の結果としての合意を強調します。"The dispute was settled amicably."(その争いは友好的に解決された。)のように、結果として決まったニュアンスがあります。


agreed uponの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。