サイトマップ 
 
 

according toの意味・覚え方・発音

according to

【形】 基準による

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/əˈkɔːrdɪŋ tuː/

according toの意味・説明

according toという単語は「...によれば」や「...に従って」を意味します。この表現は、情報や意見の出所や根拠を示すときに使われます。例えば、誰かの言葉や報告書など、他者の見解やデータを引用する際には、このフレーズを用いて、それがどのような情報に基づいているのかを明確にする役割を果たします。

この表現には、単に引用する以上のニュアンスがあります。according toを使うことで、情報の信頼性や権威性を強調することができ、特定の情報源に基づいて発言していることを明示します。また、文脈によっては、反対意見や異なる視点を示す際にも使われるため、情報の多様性を表現することも可能です。このように、according toは情報の出所を示すだけでなく、その情報がどのように理解されるべきかを示す重要な役割を担っています。

特に報道や学術的な文章、ビジネスのレポートなどでよく見られる表現であり、誰かの意見を述べる際や、特定の事実を元に議論を展開する際に頻繁に使われます。これにより、文の信憑性を高めたり、論理的なつながりを持たせたりすることができるため、相手に誤解を与えないよう慎重に選ばれます。

according toの基本例文

According to the weather forecast, it will rain tomorrow.
天気予報によると、明日は雨が降るそうです。
According to the survey, most people prefer to work from home.
調査によると、多くの人々が在宅勤務を好む傾向があります。
The decision was made according to the rules of the organization.
その決定は組織の規則に基づいて行われました。

according toの覚え方:語源

according toの語源は、ラテン語の「ad cui」という表現に由来しています。「ad」は「に向かって」という意味で、「cui」は「誰に」という意味です。これらが組み合わさることで、「誰に向かって」というニュアンスが生じました。中世英語を経て、徐々に「according to」が定型的な表現として定着しました。この言葉は、情報や意見の出所を示す際に使われ、「〜によれば」「〜に基づいて」といった意味を持つようになりました。つまり、特定の情報源に基づいた内容を伝える際に用いられる言葉です。言語が進化する中で、時代とともにその使われ方は変化しましたが、基本的なコンセプトは保たれています。

according toの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

according toの会話例

according toの日常会話例

「according to」は日常会話でよく使われる表現で、情報源や意見を引用する際に用いられます。たとえば、友人や家族との会話で、何かの情報を伝えるときに「according to」を使うことで、その情報が他の誰かに基づいていることを示すことができます。これにより、話の信頼性や説得力が増します。以下に代表的な意味をリストアップします。

意味1: 情報源を示す

このニュアンスでは、「according to」が特定の情報やデータの出所を示します。友達同士の会話で、ニュースや調査結果を紹介する際に使われます。この表現を使うことで、単なる個人の意見ではなく、信頼できる情報に基づいていることを強調できます。

【Example 1】
A: According to the news, it will rain tomorrow.
明日の天気は雨になるそうだよ、ニュースによると
B: Really? I was planning a picnic.
本当に?ピクニックの予定だったのに。

【Example 2】

A: According to the latest survey, most people prefer online shopping.
最新の調査によると、ほとんどの人がオンラインショッピングを好むらしいよ。
B: That's interesting! I prefer shopping in stores myself.
へえ、面白いね!私は店舗で買い物する方が好きだけど。

【Example 3】

A: According to my friend, this restaurant is the best in town.
友達によれば、このレストランは町で一番美味しいらしいよ。
B: I’ll have to try it out then!
じゃあ、行ってみなきゃね!

意味2: 他人の意見や見解を引用する

この場合、「according to」は他の人の意見や見解を引用して、自分の考えを補強するために使われます。友人との会話で、誰かの意見を紹介することで、さらなる信頼性や納得感を与えます。

【Example 1】
A: According to my sister, you should start exercising more.
私の妹によれば、もっと運動を始めた方がいいよ。
B: That sounds like good advice!
それは良いアドバイスだね!

【Example 2】

A: According to the teacher, we have a test next week.
先生によると、来週テストがあるそうだよ。
B: I need to start studying then.
じゃあ、勉強を始めないとね。

【Example 3】

A: According to my dad, it's important to save money.
父によれば、お金を貯めることが重要だそうだ。
B: He’s right! Saving is essential.
その通り!貯金は大事だね。

according toのビジネス会話例

「according to」は、ビジネスにおいて情報の出所や根拠を示す際に頻繁に使用されます。この表現は、特定の報告書、データ、あるいは他の権威ある情報源に基づいて意見や判断を述べる際に役立ちます。ビジネス文脈では、信頼性や正確性を強調するための重要な表現として位置づけられます。

  1. 情報源を示す
  2. 意見や判断の根拠を示す

意味1: 情報源を示す

この意味では、「according to」は特定の情報やデータの出所を示す際に使われます。ビジネスの場では、報告書や調査結果を引用することで、発言の信頼性を高める役割を果たします。

【Example 1】
A: Our sales have increased by 20%, according to the latest quarterly report.
A: 最新の四半期報告書によると、私たちの売上は20%増加しました。
B: That's great news! What else does the report say according to your analysis?
B: それは素晴らしいニュースですね! あなたの分析によると、報告書は他に何を言っていますか?

【Example 2】

A: According to our market research, customers prefer online shopping.
A: 私たちの市場調査によれば、顧客はオンラインショッピングを好むようです。
B: Interesting! According to which demographic does this trend hold true?
B: 興味深いですね! この傾向はどの年齢層に当てはまりますか?

【Example 3】

A: The new policy is effective from next month, according to the company memo.
A: 新しい方針は来月から施行されるとのことです、会社のメモによれば。
B: I see. Will there be a meeting to discuss this according to the memo?
B: わかりました。メモによると、これについて話し合うための会議はありますか?

意味2: 意見や判断の根拠を示す

この意味では、「according to」は、他者の意見や見解を引用する際に使用されます。ビジネスの文脈では、他の専門家や機関の意見を引き合いに出し、自身の主張を裏付けるための重要な手段として機能します。

【Example 1】
A: According to the CEO, we need to pivot our strategy to focus on sustainability.
A: CEOによれば、私たちは戦略を転換して持続可能性に焦点を当てる必要があります。
B: That makes sense. According to him, what specific steps should we take?
B: それは理にかなっていますね。彼によれば、どのような具体的なステップを踏むべきですか?

【Example 2】

A: According to industry experts, remote work is here to stay.
A: 業界の専門家によれば、リモートワークは定着するでしょう。
B: I agree. According to recent studies, productivity has increased in remote settings.
B: 私も同意します。最近の研究によれば、リモート環境での生産性が向上しています。

【Example 3】

A: According to the latest trends, businesses are investing more in digital marketing.
A: 最新の傾向によれば、企業はデジタルマーケティングにより多く投資しています。
B: That's true. According to a survey, over 60% of companies prioritize online presence.
B: 確かにそうですね。調査によれば、60%以上の企業がオンラインプレゼンスを優先しています。