サイトマップ 
 
 

accompliの意味・覚え方・発音

accompli

【名】 達成事項、完成した事

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/əˈkʌmplɪʃ/

accompliの基本例文

She accomplished her goal of running a marathon.
彼女はマラソンを完走するという目標を達成した。
The team accomplished a great victory in the championship game.
チームは選手権試合で大きな勝利を遂げた。
With hard work and dedication, he accomplished his dream of becoming a doctor.
努力と献身により、彼は医者になるという夢を叶えた。

accompliの覚え方:語源

accompliの語源は、フランス語の「accompli」に由来しています。この言葉は「完成されたもの」や「達成されたもの」を意味し、さらにさかのぼると、ラテン語の「ad」(到達する)と「complere」(完全に満たす、完成させる)という語幹が組み合わさったものになります。「ad」は「...へ」や「...に」という意味で、「complere」は「満たす」や「完成する」を意味します。このように、accompliは「何かを達成した結果」としてのニュアンスを持つ言葉で、特に成功を収めたことを指す際に使われます。言葉の背後にある歴史を理解することで、語の深い意味や使われ方を感じることができるでしょう。

accompliの類語・関連語

  • achieverという単語は、目標を達成した人や成功した人を指します。accompliが成果を得たことを強調するのに対し、achieverはその人自身の努力や行動を評価するニュアンスがあります。例:She is an achiever.(彼女は成果を上げる人です。)
  • successfulという単語は、一般的に成功した、成果を得たという意味です。accompliは特定の成果に焦点を当てるのに対し、successfulはより広く成功の状態を表します。例:He is a successful businessman.(彼は成功したビジネスマンです。)
  • accomplishedという単語は、特定のスキルや業績を持っていることを表します。accompliが結果を強調するのに対し、accomplishedはその背後にある能力や経験を重視します。例:She is an accomplished pianist.(彼女は熟練したピアニストです。)
  • fulfilledという単語は、目標や期待が満たされた状態を表します。accompliは結果そのものを示すのに対し、fulfilledはその結果によって得られた満足感や充実感を強調します。例:He felt fulfilled after finishing his project.(彼はプロジェクトを終えた後、満たされた気持ちになった。)
  • realizedという単語は、目標や計画が実現したことを意味します。accompliが目標の結果を強調する一方で、realizedはその過程を経て達成されたことを示します。例:She realized her dream of becoming a doctor.(彼女は医者になる夢を実現した。)


accompliの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

accompliのいろいろな使用例

英単語 'accompli'

主な意味と用法

'Accompli' はフランス語に由来する英語の名詞で、主に「達成されたこと」や「すでに行われた事柄」を指します。特に、ある行動や結果について、すでに不可逆的な段階に達している状態を表すために用いられます。

用法

この単語は通常、政治的またはビジネスの文脈で使われ、その状況において最終的にする必要がなくなった行動や結果を指すことが多いです。

具体的な例文

The project was seen as an accomplished fact, an fait accompli that could not be altered.
そのプロジェクトは達成された事実、変更できない既成事実と見なされていた。
When the merger was announced, it was too late for objections; it was an accomplished fact.
合併が発表されたとき、異議を唱えるには遅すぎた。その時にはすでに達成された事実だった。
The changes to the policy were presented as a fait accompli, leaving no room for discussion.
政策の変更は既成事実として提示され、議論の余地がなかった。
Once the decision was made, it felt like a fait accompli to everyone involved.
決定が下された後、関与していたすべての人にとって、それは既成事実のように感じられた。

よく用いられる表現

  • fait accompli: 既成事実 この表現は 'accompli' とほぼ同義ですが、特にフランス語からの借用として頻繁に用いられることが特徴です。ビジネスや政治の場面で使うのが一般的です。
The new regulations were enacted as a fait accompli, with little notice given to the stakeholders.
新しい規制は、利害関係者への通知もほとんどなく既成事実として施行された。