サイトマップ 
 
 

absolvedの意味・覚え方・発音

absolved

【形】 免除する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

absolvedの意味・説明

absolvedという単語は「免除された」や「解放された」を意味します。この単語は、一般的には何かから解放される、または責任や義務から解放されるという状況で使用されます。例えば、法律や倫理的な文脈で使われることが多く、過去の罪から解放される、または罪が免除されるという意味合いがあります。

absolvedは、元々ラテン語の「absolvere」から派生しており、これは「解放する」や「終わらせる」という意味を持っています。そのため、文脈によっては問題や課題から解き放たれるというニュアンスも含まれます。また、人間関係においても、誰かの過ちを許し、その人を問題から解放するという意味で使われることがあります。このように、absolvedは単なる義務からの解放だけでなく、感情的な重荷を下ろす場面でも適用されます。

この単語はさまざまな状況で使われるため、理解しておくことが重要です。たとえば、法律的な文脈での使用は非常に直截(ちょくせつ)ですが、個人の人間関係や感情面でも幅広く使われます。従って、absolvedを理解することで、さまざまな分野における解放や免責の状況を把握するのに役立ちます。

absolvedの基本例文

The defendant was absolved of all charges.
被告人は全ての容疑を免れた。
The priest absolved the sinners of their wrongdoings.
牧師は罪人たちを赦しました。
The company absolved itself of any responsibility for the faulty product.
会社は不良品に対する責任を免れたことを主張した。

absolvedの意味と概念

動詞

1. 免責する

この意味では、主に道徳的または宗教的な側面での責任から解放されることを指します。これは罪を犯したとされる誰かを、許すことによってその人が制裁や恥辱から解放されることを意味します。このような状況は、宗教的な儀式や法的な決定に見られることが一般的です。
The priest absolved the sinner after confession.
神父は告解の後、罪人を免責した。

2. 解放する

この意味では、誰かを特定の義務や責任から解放することを指します。たとえば、法的な責務や倫理的な期待から開放される場合に使われることが多いです。この語は、他者が負っていた重荷を軽くすることを表現するのに役立ちます。
The judge absolved him of any wrongdoing.
裁判官は彼に不正行為はないと認めた。

形容詞

1. 無罪の

この意味では、「無罪の」という状態を示します。特に誰かが罪に問われることなく、清らかであることを表します。この使用は法律的な文脈でしばしば見られ、無実であることを強調します。
The accused was absolved of all charges after the investigation revealed new evidence.
その被告は調査に新しい証拠が明らかになると、すべての告発から無罪とされました。

absolvedの覚え方:語源

absolvedの語源は、ラテン語の「absolvere」に由来しています。この単語は「ab-」(離れる)と「solvere」(解放する)という二つの部分から成り立っています。「ab-」は「離れる」ことを意味し、「solvere」は「解放する、解く」という意味を持っています。したがって、absolvedは本来、「責任から解放される」や「罪が赦される」というニュアンスを持っています。

英語においては、absolveは「容赦する」や「解放する」という意味で使われ、特に宗教的な文脈で罪を赦すことを指すことが多いです。過去分詞形のabsolvedは、特定の行為から解放されたことを示す形となります。このように、absolvedの語源を知ることで、その意味や背景をより深く理解できるでしょう。

absolvedの類語・関連語

  • exoneratedという単語は、罪や非難から解放されたことを意味します。特に罪を犯していないことが証明された時に使われます。例えば、"He was exonerated from the charges."(彼はその告発から解放された)。
  • forgivenという単語は、他人の過ちや罪を許すことを意味します。個人間の感情的な許しを強調する語です。例えば、"She forgave him for the mistake."(彼女はその間違いを彼に許した)。
  • releasedという単語は、何かから自由になることを表しますが、罪からの解放の文脈でも使われます。広い意味を持つため、特定の気持ちや状況に応じて使うことが重要です。例えば、"He was released from prison."(彼は刑務所から解放された)。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。