サイトマップ 
 
 

abscissaの意味・覚え方・発音

abscissa

【名】 横軸

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

abscissaの意味・説明

abscissaという単語は「横座標」や「x座標」を意味します。これは主に数学やグラフの文脈で使われる用語です。特に、二次元平面上での位置を表す際に重要です。座標系において、abscissaは通常、水平な軸(x軸)に沿った位置を示します。

abscissaと対になる用語として、縦座標を表す「ordinate」があります。これにより、点の位置が特定され、計算や分析が容易になります。たとえば、点Aの座標が(3, 4)である場合、3がabscissa、4がordinateとなります。このように、abscissaは幾何学的な位置を理解するための基本的な要素です。

この用語は、データ分析やグラフ作成の際にも用いられます。特に、数値情報を視覚的に表現する際に、横座標としてのabscissaが必要です。これにより、さまざまなデータ間の関係を視覚的に理解する手助けになります。

abscissaの基本例文

The point is plotted on the x-axis or abscissa.
その点はx軸または座標軸にプロットされています。
The value of the abscissa determines the position of a point.
座標軸の値は点の位置を決定します。
The horizontal line that intersects with the y-axis is the abscissa.
y軸と交差する水平線が座標軸です。

abscissaの意味と概念

名詞

1. 横軸の座標値

abscissaは、数学やグラフで用いられる用語で、特に直交座標系において横軸(x軸)上の位置を表す数値を指します。x座標とも呼ばれ、通常、データを視覚的に表現する際に重要な役割を果たします。例えば、ある点の位置を特定するためには、abscissaとordinate(縦軸の座標値)の2つの値が必要です。
The abscissa of the point (3, 4) is 3.
点(3, 4)のabscissaは3です。

abscissaの覚え方:語源

abscissaの語源は、ラテン語の「abscissa」に由来します。この言葉は、「ab」と「caedere」という2つの要素で構成されています。「ab」は「から」という意味で、「caedere」は「切る」という意味を持ちます。つまり、abscissaは「切り取られたもの」というニュアンスを含んでいます。

数学において、abscissaは通常、直交座標系やデカルト座標系で、x軸上の位置を指します。この用語は、点の位置を表す際に、y軸の値である「縦座標」と対比される形で用いられます。そのため、abscissaは、特定の点がx軸上でどこに位置するかを示す重要な要素となっています。

この言葉の使われ方は、数学の分野で特に重要であり、グラフや座標系を理解する上で欠かせない概念の1つです。abscissaは、データ分析やグラフ作成においても頻繁に登場する用語となっており、数学の基礎を学ぶ際に留意されることが多いです。

abscissaの類語・関連語

  • coordinateという単語は、通常2つの値(x座標とy座標など)を示すために使われます。abscissaは特にx座標を指す場合に使われ、coordinateは全体的な点の位置を示すために使用されます。例:"The point has the coordinate (3, 4)"(その点の座標は(3, 4)です)。
  • axisという単語は、図形やグラフの基準線を指します。abscissaは特にx軸を指しますが、axisはy軸など他の軸も含むため、一般的に使われます。例:"The graph shows values along the x-axis"(グラフはx軸に沿った値を示します)。
  • valueという単語は、数の値を表す一般的な用語です。abscissaは特に横の位置を示しますが、valueはどの方向においても使われるため、より広い概念を持っています。例:"The value at the point is 5"(その点の値は5です)。
  • pointという単語は、特定の位置を示すために使われます。abscissaはその点のx座標を示しますが、pointはその点自体を指すため、もっと包括的です。例:"The point is located at (2, 3)"(その点は(2, 3)にあります)。
  • locationという単語は、物の位置を指す一般的な言葉です。abscissaは特にx座標に関連しますが、locationは位置全般を示すため、より多様な文脈で使われます。例:"The location of the event is important"(イベントの場所は重要です)。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

abscissaのいろいろな使用例

名詞

1. 横軸上の座標値

数学・幾何学に関連する用法

abscissaは、通常x軸と呼ばれる水平軸上の数値を指します。データ解析やグラフ描画の際に重要な役割を果たします。
In geometry, the abscissa is essential for understanding the position of points.
幾何学では、abscissaは点の位置を理解するために重要です。
  • abscissa value - abscissaの値
  • find the abscissa - abscissaを見つける
  • abscissa and ordinate - abscissaとordinate
  • plot the abscissa - abscissaをプロットする
  • x-axis abscissa - x軸のabscissa
  • determine the abscissa - abscissaを決定する
  • calculate the abscissa - abscissaを計算する
  • represent the abscissa - abscissaを表現する
  • graph the abscissa - abscissaをグラフにする
  • interpret the abscissa - abscissaを解釈する

データ解析に関連する用法

abscissaは、データセットにおける横軸の値としても利用され、特に統計やデータビジュアライゼーションの分野で重要です。
In data analysis, the abscissa reveals important information about the distribution of data points.
データ分析では、abscissaがデータポイントの分布に関する重要な情報を明らかにします。
  • abscissa in charts - チャートにおけるabscissa
  • use the abscissa - abscissaを使用する
  • abscissa representation - abscissaの表現
  • analyze the abscissa - abscissaを分析する
  • set the abscissa - abscissaを設定する
  • abscissa in graphs - グラフにおけるabscissa
  • visualize the abscissa - abscissaを可視化する
  • compare with abscissa - abscissaと比較する
  • adjust the abscissa - abscissaを調整する
  • scale the abscissa - abscissaをスケーリングする

2. 座標系における位置の一要素

座標系に関連する用法

abscissaは、座標系における位置の一要素として、他の変数とともに使用されます。通常、y座標(ordinate)と対になって使われます。
The abscissa is one of the components in a coordinate system alongside the ordinate.
abscissaは、座標系における定義要素の一つで、ordinateとともに使われます。
  • add the abscissa - abscissaを加える
  • coordinate with abscissa - abscissaを用いて座標する
  • measure the abscissa - abscissaを測定する
  • switch the abscissa - abscissaをスイッチする
  • label the abscissa - abscissaにラベルを付ける
  • align with abscissa - abscissaに合わせる
  • adjust coordinates with abscissa - abscissaで座標を調整する
  • define the abscissa - abscissaを定義する
  • reference to the abscissa - abscissaへの参照
  • plot axes with abscissa - abscissaを使って軸をプロットする

理論的概念に関連する用法

abscissaは、数学理論や物理現象における位置づけを示すため、理論的な文脈でよく登場します。
In theoretical contexts, the abscissa can help illustrate concepts like motion and geometry.
理論的な文脈では、abscissaが動きや幾何学の概念を説明する際に役立ちます。
  • discuss the abscissa - abscissaを論じる
  • abscissa in physics - 物理におけるabscissa
  • abscissa and motion - abscissaと運動
  • study of abscissa - abscissaの研究
  • theoretical implications of abscissa - abscissaの理論的含意
  • analyze motion via abscissa - abscissaを通じて運動を分析する
  • implications of abscissa - abscissaの含意
  • applications of abscissa - abscissaの応用
  • explore abscissa - abscissaを探求する
  • express relations with abscissa - abscissaで関係を表現する

英英和

  • the value of a coordinate on the horizontal axis水平軸の座標の値横軸