tion
こと
語源tion

意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

associationismの基本例文

Associationism is a psychological theory that explains how we connect ideas in our minds.
連想主義とは、私たちがどのようにアイデアを結びつけるかを説明する心理学の理論です。
Associationism has been influential in philosophy and the social sciences.
連想主義は哲学や社会科学において影響力があります。
One of the key proponents of associationism was the 18th-century philosopher David Hartley.
連想主義の主唱者の1人は18世紀の哲学者デイビッド・ハートリーでした。

associationismの覚え方:語源

associationismの語源は「association(連想、関連付け)」からきており、心理学においては、心的現象はそれ自体の単純な要素からは独立したものではなく、互いに関連づけられたまとまりであるとする考え方を主張する学説のことを指します。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 soci
語源 soc
仲間、 社会
More
語源 tion
こと
More
語源 ism
主義
More

associationismの類語と使い分け

  • 知覚からのアイデアの形成についての哲学的理論を指す。また、あるアイデアが他のアイデアと関連していると考える学説としても使われる。
  • 行動主義は、知識や感情、意図などの内面的プロセスを否定し、行動だけを扱う方法論。associationismとは異なり、行動を学習の主体として位置づける。
  • 経験論は、知識を経験から得るべきだとする主張。associationismは経験を重視するため、empiricismと関連がある。ただし、associationismは経験論の特定の一派とは言えない。
  • 感覚主義は、感覚と経験を重視する哲学的立場。associationismが感覚的な考え方をすることもあるため、関連している。ただし、sensationalismはassociationismの特定の一派ではない。
  • 原子論は、すべての物質が最小単位の「原子」から成っているとする考え方。associationismでも構成要素の重要性を認めているため、関連性がある。ただし、atomismはassociationismの特定の一派ではない。


associationismの覚え方:関連語